最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:59
総数:42149
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

6年学級P活動

7月26日(水)35度を超える暑い中、6年生が学級P活動を行いました。親子でカレー作りをし、煮込んでいる間にドッジボールを楽しみました。お父さんのドッジボールのうまさに感心した後、カレーのうまさに感動したようです。汗を流した後はアイスクリームをいただきました。子どもたちはとても楽しい1日が過ごせたようです。お世話をしてくださった役員の皆様、お手伝いをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

保健だより

画像1
画像2
保健だより7月号をUPしました。

終業式

7月19日(水)令和5年度第1学期終業式を行いました。校長先生から川柳での1学期振り返りがありました。「あいさつの やる気の光る 院庄」「やさしさの 心でつながる 院庄」「のりこえる やり抜く心 院庄」地域の方々からあいさつについて褒めていただくことがよくありました。いいねカードや委員会企画の集会で優しさが光りました。何より大きな事故もなく、みんなが元気に1学期を乗り越えました。みなさん、よくがんばりました!
画像1
画像2

感嘆符 1学期の締めくくり! 〜隅々まで 磨けば光る 大掃除〜

今日は大掃除に取り組みました。普段なかなか手が回せない所にも時間をかけて入念に掃除をしました。1学期中にたまっていた汚れやホコリも一掃し、とてもきれいになりました。友だちと協力しながら、大きなものを動かしたり、丁寧にふき掃除する姿もたくさん見られました。明日は一学期の終業式です。みんなで一学期の締めくくりを行いましょう。
画像1
画像2
画像3

着衣水泳

14日(金)今日はプール納めです。1〜6年生それぞれの発達段階に合わせた着衣水泳の授業を行いました。子供たちは服を着たままプールに入り、動きにくさの体験や仰向けに浮かんで救助を待つ「背浮き」の方法などを学習しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 一学期最後の読み聞かせ 〜大変お世話になりました!〜

今日は一学期、最後の朝の読み聞かせでした。8時15分になるとクラスがシーンとなり、読み聞かせが始まります。毎週、学年に合った本を選んで読み聞かせをして下さるので、子どもたちは読み聞かせを楽しみにしています。一学期たくさんの楽しい絵本を読んでいただき、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1・2年生が外国語活動に取り組みました。

近年、国際化の進展によって英語の重要性が極めて高くなっています。小学校の英語学習は3年次より外国語活動が本格的に始まり、5年次より英語科になります。言語活動である4技能5領域の言語活動をバランスよく習得できるように楽しく進めていく英語指導が求められています。11日、講師のバルバラ先生をお招きし、1・2年が英語の学習に取り組みました。低学年では、聞く話すの音声言語がとても重要です。少しずつ英語に慣れていきましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1学期第8回目の挨拶運動! 〜熱中症には注意しましょう!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。今日も空模様は雲が多くスッキリしません。今にも雨が降りそうな天気ですが、みんな元気に登校してきました。学級通信等でもお知らせしていますが、短縮時程が始まっています。蒸し暑い日が続くと予想されますが、熱中症には十分気をつけて1学期のまとめをがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 日本よいとこ味めぐり献立! 〜第22回目は宮崎県の郷土料理でした!〜

今日の給食は宮崎県の郷土料理でした。宮崎県のご当地料理といえば、チキン南蛮が有名です。ざぶ汁は、野菜やかまぼこなど色々な食材をざぶざぶと煮て作ることからこの名前がついたとのことです。切干大根やマンゴー栽培も有名です。それぞれが宮崎県の郷土料理です。日本全国の郷土料理を食べながら、食を通して食文化の勉強ができています。今日も有り難くいただきました。
<献立>
・ごはん ・牛乳 ・チキン南蛮 ・ノンエッグタルタルソース ・切干大根のごまあえ ・ざぶ汁 ・マンゴープリン
画像1
画像2
画像3

生徒指導だより

生徒指導だより7月号をUPしました。
画像1

感嘆符 実がなったよ! 〜2年生活科で育てているミニトマト!〜

2年生が生活科で育てているミニトマトたちが大きくなって実がなりはじめました。子どもたちは実がなった自分のトマトをじっくり見てました。まだまだ成長はこれからです。太陽の光をたっぷり浴びて、ぐんぐん育って欲しい欲しいと願っています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 6年生が茶道華道の体験教室を行いました! 〜清らかな心と思いやりの心を育む!〜

今日の午後の時間に、6年生が日本の伝統文化である華道と茶道の体験教室を院庄公民館で行いました。「体験に勝るものはなし」という言葉がありますが、見たり聞いたりするよりも、実際に体験や経験することが大切です。体験教室を通して和文化の素晴らしさと奥深さを勉強することができました。講師の方やボランティアの皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1学期第10回目の読み聞かせ! 〜7月最初の読み聞かせの時間でした!〜

毎週木曜日の読み聞かせが順調です。7月最初の読み聞かせでした。今回もさまざまなジャンルの本を選定していただきました。クラスでは身を乗り出して聞き入る子がいるなど、楽しい時間を過ごすことができました。次回は一学期最後です。どんな絵本を読んでいただけるか楽しみです。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。
1年「おだんごころころ」 
2年「りょうりをしてはいけないなべ」
3年「カメレオンのかぎごおりや」
4年「わたしたちうんこ友だち」 
5年「カレーはあとのおたのしみ」
6年「せとうちたいこさん えんそくいきタイ
さくらたんぽぽ 「天人にょうぼう」
画像1
画像2
画像3

晴れない梅雨の日も、元気な挨拶で学校に笑顔を咲かせよう!

今週も運営委員会が主催する挨拶運動の日がやってきました。外は曇り空で、今にも雨が降り出しそうな天気です。代表メンバーたちは継続して元気な挨拶を交わしています。一学期も残り僅かとなりましたが、運営委員会の挨拶運動は継続して続けられています。子どもたちの笑顔や明るい声が校舎中に広がります。保護者の皆さまも、心地よい風に吹かれるような気持ちで梅雨の日を元気に乗り切りましょう。
画像1
画像2
画像3

花が咲いたよ! 〜1年生活科で育てているアサガオ!〜

画像1
1年生が生活科で育てているアサガオが大きくなっています。毎日水やりをがんばっていたアサガオに綺麗な花が咲きました。葉もたくさん増えて、茎も太くなってきました。たっぷり水をもらったアサガオたちは元気いっぱいです。これからも心を込めて育てていきましょう。
画像2

1年生にスイミーを発表しました。

7月3日(月)2年生が国語科で学習した「スイミ-」の音読を1年生に発表しました。どのように発表するか、読み方はどうするかなど、子ども達自身で考えて紙人形劇を行いました。
何度も練習を積み重ね、本番では堂々と発表をすることができました。「大きな声で、ゆっくり、初めて聞く人が分かりやすいように」を心がけて音読をすることができました。1年生からも「分かりやすい発表で、来年の国語が楽しみになった。」と感想をもらい、2年生は発表してよかったと自信を付けていました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 1学期第9回目の読み聞かせ! 〜6月最後の読み聞かせの時間でした!〜

毎週木曜日の読み聞かせが順調です。今日は6月最後の読み聞かせでした。今回もさまざまなジャンルの本を選定していただきました。身を乗り出して聞き入る子がいるなど、楽しい時間を過ごすことができました。次回はどんな絵本を読んでいただけるか楽しみです。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。
1年「せんたくかあちゃん」 
2年「もったいないばあさん」「てんごくとじごくの話」「おばけのかわをむいたら」
3年「オバケのしわざ」
4年「わんぱくだんのてるてるぼうず」 
5年「三まいのおふだ」
6年「ま、いっか!」
さくらたんぽぽ 「せとうちたいこさん」「えんそくいきタイ」
画像1
画像2
画像3

交流会(1年生6年生)

6年生と1年生が交流会を行いました。まず初めにスライドを使って、6年生から学校の紹介がありました。特別教室の使用目的や使い方などクイズを交えてわかりやすく紹介しました。次に?Boxを使ってのゲームを楽しみました。1年生はとっても楽しそうでした。6年生、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

図書館だより

図書館だより7月号をUPしました。
画像1
画像2

感嘆符 1学期第6回目の挨拶運動! 〜梅雨でも心は晴れ晴れと!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。今日はどんより曇り空で、今にも雨が降りそうな天気です。そんな中で、運営委員会と広報委員会の皆さんの元気な挨拶の声が校舎へ響きました。今日もジメジメ&ムシムシとした暑さが続きそうです。梅雨の時期でも心は晴れやかに&穏やかに過ごしましょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 集金貯金日 通学班会 見守り感謝会 110番の家訪問 クリーン作戦
3/7 集金貯金日 読み聞かせ
3/8 短縮4校時
3/11 短縮5校時
3/12 短縮5校時

学校沿革史

学校だより

図書館だより

保健だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718