最新更新日:2024/05/10
本日:count up10
昨日:59
総数:42151
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

感嘆符 2学期11回目の読み聞かせ! 〜深まる秋に広がる想像力!〜

季節は深まる秋、今日は11月の最終日です。本日は、2学期10回目となる読み聞かせが行われました。子どもたちは、多種多様なテーマとジャンルの絵本を通じて、楽しみながら読み聞かせの時間を共有しました。読み聞かせボランティアの皆さまに感謝申し上げます。今回読まれた絵本は、以下の通りです。

1年「リュックをしょって」
2年「ぴのちゃんのさむさむねこ」
3年「ごんべいだぬき」「あるいています」
4年「ぴっちとりた まよなかのサーカス」
5年「だいふくもち」
6年「りゅうになりそこねたハブ」 
さくらたんぽぽ 「はりねずみのピックル」

読み聞かせを通じて、子どもたちの想像力や感性を育てていただいていると思っています。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校だより12月号

学校だより12月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2

バスケットボールを体験しました!

27日(月)トライフープ岡山の選手の方々とPTA会長を講師にお招きし、1・2年生がバスケットボール教室を行いました。体育館には軽快な音楽が流れる中、パス、ドリブル、パスからのシュート!シュートを打つまでの一連の流れを体験しました。最後の感想の中で「今日バスケットボール選手になると決めました!」という子がいるほど楽しんだようです。選手たちが帰られるときには教室から飛び出してきてお見送りをしていました。
画像1
画像2
画像3

学力定着状況確認テスト

文部科学省では、GIGAスクール構想により、児童生徒1人1台端末環境が整備されたことを踏まえ、児童生徒が学校や家庭において、国や地方自治体等の公的機関等が作成した問題を活用し、オンライン上で学習やアセスメントができる公的CBT(Computer Based Testing)プラットフォームである「文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)」の開発・展開を進めています。
院庄小学校でも本日27日、456年生はCBTによる学力定着状況確認テストを行いました。合わせて123年生も津山市作成の学力定着状況確認テストを行っています。

画像1
画像2
画像3

3年生、SDGsについて学びました!

3年生は、大塚食品&マルイの方を講師に招き、SDGsについて学習しました。SDGsや大豆を用いたプラントベースフードについて、クイズなどを交えながら、楽しく学ぶことができました。国語で学んだ「すがたをかえる大豆」の知識もしっかりいかせていました。
「知らなかった…!」と驚きの声が出ることもあり、子どもたちは終始興味津々でした。最後は、大豆ミートとハムを食べ比べしました。「おいしい!」と大喜びの子どもたちでした。お土産もいただいて、大満足な様子でした。

画像1
画像2
画像3

学習発表会(6年生)

6年生は、「忠義桜」と「ダブルダッチ」。最後に「ワタリドリ」をみんなで合奏しました。小学校最後の学習発表会でした。一つ一つの発表がよりよくなるようみんなで考えながら、練習してきました。クラス一人一人の気持ちが合わさった発表になりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(5年生)

5年生は民謡「南中ソーラン」を和・洋の楽器で演奏し、院庄伝統の和太鼓「さくらの響き2023」を観客の心に響かせました。迫力ある、息の合った26人の魂の鼓動を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(4年生)

4年生は道徳の「花さき山」で、「一ついいことをすれば、花が咲く」ことを学習しました。やる気、やさしさ、やり抜く心の花はどんな時に咲くのか、自分たちで台本を作り上げました。合唱では「ふるさと」をきれいな声で歌い、合奏では、心を一つに「Mela!」を演奏しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(3年生)

3年生は国語で学習した「三年とうげ」という物語で音読劇を発表しました。一生懸命セリフと歌を覚えてきました。マットを使った表現にも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(2年生)

2年生は国語の学習で「お手紙」を学習し、がまくんとかえるくんの気持ちを考えてきました。歌を歌うことが大好きな2年生は音読劇「お手紙」・歌「にじ」を披露しました。元気な歌声を届けることができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(1年生)

1年生は、「のはらの1ねん」を発表しました。はっきり言えるように、一生懸命練習しました。1年間の季節にあわせて野原の様子の詩と歌、鍵盤ハーモニカを演奏しました。
画像1
画像2
画像3

5年生図工の様子

図画工作科の学習では、電動糸のこぎりを使って木を切り、切った材料を組み合わせてメッセージボードを作っています。まっすぐに切るだけでなく、ギザギザの形やまるい形、いろいろな形に切ることに挑戦しています。板を動かしながら切るのが難しいようですが、友達と動かす向きを教え合いながら安全に気を付けて学習を進めています。
画像1
画像2

感嘆符 2学期11回目の挨拶運動です!  〜寒さ来て 心温まる 挨拶の力!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動の日です。朝の寒さが増してきましたが、今日も元気な挨拶が交わされ、一日がスタートしました。子どもたちの明るい挨拶は、寒い季節でも心を温めてくれます。そして、寒さを忘れさせてくれるほどの力があります。そんな大切な挨拶運動をこれからも継続してがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

校外学習(3・4年)

21日(火)3・4年生が延期になっていた校外学習に出かけました。天候を心配していましたが最高の秋晴れに恵まれ、充実した体験学習となったようです。備前焼窯元では初めて見る備前焼に興味津々でした。日生運動公園でお弁当を食べて、ミカン狩りをしてきました。家族にたくさんのお土産を持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2学期10回目の読み聞かせ! 〜秋本番 絵本で 心を温めよう!〜

秋本番の季節です。今日は2学期10回目の読み聞かせが行われました。子どもたちは、さまざまなテーマとジャンルの絵本を通じて、楽しみながら読み聞かせの時間を共有しました。読み聞かせボランティアの皆さまに感謝します。今回読まれた絵本は、以下の通りです。

1年「くすのきだんちのあきまつり」
2年「さるかにがっせん」
3年「ぶんぶくちゃがま」
5年「ふしぎなキャンディ屋さん」
6年「ばけものつかい」 
さくらたんぽぽ 「おいもをどうぞ」

読み聞かせを通じて、子どもたちの想像力や感性を育てていただいていると思っています。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2学期10回目の挨拶運動です!  〜寒さ来る 元気いっぱい 挨拶運動!〜

木枯らしの吹く季節が到来し、寒さが増してきました。毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。学習発表会が延期にはなりましたが、こういう時だからこそ、心を一つにがんばっていきましょう。児童の皆さんの元気な挨拶や元気な声が「学校の力」になります。寒くなりましたが、今日も元気にがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

生徒指導だより11月号

生徒指導だより11月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1

「つやま元気大賞」に院庄地区まちづくり協議会の皆様が選ばれました!

津山市の学校や地域を元気にする活動や社会や誰かのために進んで貢献する活動などを広く讃える「つやま元気大賞」が制定されて5年目となります。子どもたちの自己肯定感をしっかり育む取組が令和5年度も多くの方々から応募があった中、「院庄地区まちづくり協議会」が優秀賞に選ばれました!これからも地域の子どもたちのためによろしくお願いいたします。
画像1

感嘆符 2学期9回目の読み聞かせ! 〜秋深く 絵本の力 子が育つ!〜

秋の風が肌寒く感じるなか、今日は2学期9回目の読み聞かせが行われました。子どもたちは、多種多様なテーマとジャンルの絵本を通じて、楽しみながら学びの時間を共有しました。読み聞かせボランティアの皆さまに感謝します。今回読まれた絵本は、以下の通りです。

1年「まんまるいけのおつきみ」
2年「たからものをみつけた」
3年「ねずみのよみいり」
4年「ふるやのもり」 
5年「ちきゅうがウンチだらけにならないわけ」
6年「八百比丘尼(はっぴゃくびくに)」 
さくらたんぽぽ 「さるかにがっせん」

読み聞かせを通じて、子どもたちの心を育み、成長を促す重要な場づくりをしていきたいと考えています。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の予行練習を行いました

3校時は2・4・6年生です。本番まで1週間。練習も大詰めです。1年生は詩と音楽「のはらの1年」、2年生は音読劇「お手紙」歌「にじ」、3年生は音読劇「三年とうげ」、4年生は花さき山〜自分の花を咲かせよう〜、5年生は合奏「南中ソーラン」和太鼓「さくらの響き2023」、6年生は忠義桜・ダブルダッチ・合奏「ワタリドリ」の発表です。本番が楽しみです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 集金貯金日 通学班会 見守り感謝会 110番の家訪問 クリーン作戦
3/7 集金貯金日 読み聞かせ
3/8 短縮4校時
3/11 短縮5校時
3/12 短縮5校時

学校沿革史

学校だより

図書館だより

保健だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718