最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:18
総数:41540
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

感嘆符 令和5年度修了式&退任式! 〜感謝と別れの日を締めくくる!〜

令和5年度の修了式が無事に終わりました。修了証の授与に続いて、校長先生からこれまでの努力を称え、次年度への期待を込めたお話がありました。立派な態度で修了式を終えることができました。
 そして、最後の学活の後に、退任式を行いました。6名の先生方が退職をされたり、他の学校へ転勤することになりました。勤務の長短はありますが、大変お世話になりました。子どもたちはお別れする先生のお話に真剣に耳を傾けていました。6名の先生方、どうぞ新しい場所で、健康に気をつけられてご活躍ください。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学年末大掃除を行いました! 〜立つ鳥跡を濁さず!〜

いよいよ学年末が近づいてきました。今日は全校で大掃除を行いました。1年間使った教室、廊下、階段等に感謝の気持ちを込めて、掃除をしました。普段はできない場所の汚れも取ることができました。気持ちもすっきりして、最後まで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 卒業式が無事終わりました! 〜さようなら、6年生の仲間たち!〜

本日、院庄小学校第102回卒業証書授与式が挙行されました。厳粛な雰囲気の中、21名の卒業生に卒業証書が授与されました。4年ぶりに来賓の皆さまをはじめ在校生代表の5年生も加わり、無事に卒業式を終えることができました。式後の担任の先生とのお別れも心あたたまるものとなりました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの将来が夢と希望で輝くことをお祈りしております。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 最後の練習! 〜心を一つに最後の練習に臨む!〜

明日の卒業式へ向けての最後の練習が終わりました。明日は本番です。卒業式はみんなの心を一つにする最後の行事です。心をひとつにした思い出深い卒業式になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今週の締めくくりの練習が終わる! 〜予行の反省を本番に活かそう!〜

今週は卒業式へ向けて「仕上げ」の一週間でした。卒業が間近に迫り、練習する姿からは真剣さが伝わってきました。昨日は卒業式のリハーサルも行いました。当日は立派に成長した姿を保護者の皆さまに見てもらいましょう。最後まで成長する6年生であってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期8回目の挨拶運動! 〜今日は本年度最後の挨拶運動でした!〜

毎週水曜日は運営委員さんの挨拶運動です。来週は祝日でお休みなので、今日は運営委員の皆さんにとっては最後の挨拶運動でした。朝、寒さが身に染みる中でも、日差しは優しく地面を照らしていました。子どもたちは元気に登校し、元気な挨拶を交わす姿が見られました。児童会や委員会活動に積極的に参加して学校のために活躍してくれた運営委員会の皆さんに感謝です!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 卒業まで7日です!〜卒業式の練習が始まりました!〜

先週の送る会も無事終わり、6年生は卒業まで今日を入れて7日になりました。卒業式の練習が始まりました。まずは、6年生だけの練習です。入場や退場や証書授与の動き、歩き方や立ち方、そして、礼の仕方等を確認しながらの練習です。水曜日には5年生との合同練習が始まります。一つ一つ確実に学んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

本年度最後の読み聞かせ その3 〜お世話になりました!〜

毎回、楽しい絵本を読んでいただき、ありがとうございました。絵本は、子供たちの想像力を刺激し、心に深く響くメッセージを伝えてくれます。来年度も楽しみにしています!
5年生「あほろくの川だいこ」
・困難を乗り越えて目標を達成する、勇気を与えてくれる物語です。
6年生「てんぐ」
・日本の伝統と文化を伝える、深い教訓を含んだ絵本です。
さくらたんぽぽ「三匹のやぎのがらがらどん」
・優しさと勇気が重要なテーマの絵本。家族の絆と大切さを教えてくれます。
画像1
画像2
画像3

本年度最後の読み聞かせ その2 〜お世話になりました!〜

画像1
子供たちは、絵本の世界に引き込まれ、読み聞かせを心から楽しみにしています。8時15分になると、教室は静寂に包まれ、読み聞かせの声が響き渡ります。そして、子供たちは本にも読み聞かせにも集中します。絵本のページをめくる音が教室に響き、それぞれの絵本が、子供たちの心に新たな風景を描き出していきます。
3年生「おにのおにぎりや」
・友情と思いやりの大切さを教えてくれる、心温まる物語です。
4年生「もっと おおきな たいほうを」
・夢を追い求める勇気と、その達成の喜びを描いた、感動的な絵本です。
画像2

感嘆符 本年度最後の読み聞かせ その1 〜お世話になりました!〜

画像1
今日は本年度最後の読み聞かせの時間でした。毎週木曜日の朝、その学年に合った本を選んで読み聞かせをして下さるボランティアの皆様に感謝申し上げます。今日は読み聞かせをしていただいた後、ボランティアの皆様にお礼の手紙を渡しました。
1年生「いきものとこや」「ぼくはおうさま」
・自然と生き物の大切さを教えてくれる素晴らしい絵本です。
・子供たちに自信と想像力を育てる、楽しい物語です。
2年生「いつつごちゃんのはるのいちにち」
・仲良しうさぎの五つ子ちゃんが春の森で楽しく遊ぶお話です。
画像2

見守り感謝会

院庄の子どもたちはたくさんの見守る会の方々に見守られ、安全に安心して生活することができています。今日は見守り感謝会です。30名を超える見守る会の方々が出席してくださり感謝の気持ちを表すことができました。感謝会の後、見守り会の方々と一緒に下校しました。帰り道にかけ込み110番の家に感謝の手紙とパンジーの苗を届けました。通学路のゴミ拾いもしながら帰りました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(後半)

2校時の1・2年生に続き3校時は3・4年生からの贈り物です。3年生からはメッセージと合奏のプレゼントがありました。4年生からは合奏のプレゼントと卒業試験ゲームの試練が課されました。お礼に6年生がリコーダー奏を披露しました。最後に5年生からのサプライズ、応援+合奏がありました。会場が笑顔で包まれました。5年生のみなさん、心温まる会をありがとう。6年生のみなさん、中学校へ進んでも活躍してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

保健だより3月号

保健だより3月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2

6年生を送る会(前半)

6日(水)6年生を送る会がありました。この日のために5年生が企画準備を進めてきました。各学年からのプレゼントで会場が飾られる中、6年生が1年生と手をつなぎ、照れくさそうに入場しました。1年生からはメッセージとメダルのプレゼントがありました。2年生からはメッセージと歌のプレゼントがありました。お礼に6年生がリコーダー奏を披露しました。とても心温まる会になっています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期7回目の挨拶運動! 〜寒風のなか 心温まる挨拶運動!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。3月に入りましたが、今日は雲に覆われ風が冷たい寒い朝でした。しかし、その寒さを吹き飛ばすような、子どもたちの元気な挨拶が交わされました。今日は児童だけでなく民生委員さんと一緒の挨拶運動です。最後まで挨拶運動をがんばりましょう。民生委員の皆さん、挨拶運動お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1年生が植えたチューリップが育ってきました!〜今から開花が楽しみです!〜

1年生が植えたチューリップが見事に育ってきました。大きく育ったものや、つぼみが出てきたものもあり、これを見るともう間もなく春がやってくることを実感します。このチューリップのように、1年生たちも大きく成長しました。今度は2年生として、新しい1年生のお手本になれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期第6回読み聞かせ! 〜木曜日 春を感じる 読み聞かせ 〜

毎週木曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが、絵本の世界を子どもたちに届ける時間です。どの学級の児童も静かに絵本の世界に耳を傾けていました。絵本のページをめくる音が教室に響きました。読んでいただいた本の題名をご紹介します。今日もありがとうございました。次回も楽しみにしています。

1年生:「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」
 楽しいし食べ物のしりとりたいかいが始まります。

2年生:「わんぱくだんのきょうりゅうたんけん」
 恐竜時代へ、ワクワクする冒険のはじまりです。

3年生:「はずかしがりやのれんこんくん」
 れんこんくんの驚きと発見が詰まった物語です。

4年生:「あな」
 小さな穴から未知の世界へのドキドキが始まります。

5年生:「つるにょうぼう」
 つるの知恵と勇気、そして友情と冒険の物語です。

6年生:「きたかぜとたいよう」
 風と太陽、力と優しさの物語です。自然の摂理に感動です。

さくらたんぽぽ:「あっぱれコン助」
 勇気と友情の絆が描かれた素敵な物語です。
画像1
画像2
画像3

図書館だより3月号

図書館だよりをUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1

感嘆符 3学期6回目の挨拶運動! 〜梅二月 光は風とともにあり!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。最近ずっと不順な天候が続いていましたが、今日は日差しがあり穏やかな朝でした。子どもたちの元気いっぱいの挨拶が交わされました。その景色はいつもより一層明るく輝いて見えました。2月も終わります。3月最後まで挨拶運動に取り組みましょう。地域の皆さん、見守る会の皆さん、挨拶運動へのご協力、心から感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2/26(月)保護司の皆さまとの懇談会を行いました! 〜情報連携から行動連携へ〜

昨日の午後、中学校区から7名の保護司の方々にお越しいただき、懇談会を行いました。保護司の役割やお仕事、そして関わった事例からの教訓などを共有していただきました。その中で、一つの共通認識として浮かび上がったのは、「小学校段階からできる取組の重要性」でした。学校は児童を承認し居場所を確保すること。家庭へは傾聴と共感の姿勢で日頃から小まめに働きかけること。地域の方々とは普段から連携を大切に一緒に子どもたちを見守ること。この懇談会を通じて、私たちは多くの気づきと学びを得ることができました。参加いただいた皆さま、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校だより

図書館だより

保健だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718