最新更新日:2024/05/07
本日:count up24
昨日:63
総数:82146
体調管理にご留意ください
TOP

第2回PTA運営委員会

画像1
画像2
画像3
昨日、第2回PTA運営委員会が行われました。
始めの30分は「子育てワークショップ研修」でファシリテーターの菊岡美和様をお迎えし、アイスブレイキングの時間となりました。
また、運営委員会では今年度の活動の振り返りや現状の確認、来年度に向けての方針を話し合いました。
ご参加下さった皆様、大変お世話になりありがとうございました。

始業式続編 写真

画像1
画像2
画像3
始業式の続編です。
表彰伝達の様子・および3年1組の窓から見える中庭です。
「サクラ」と書いてある標柱がちょうどよく見える場所で縁起が良いので掲載しました。
昨年11月におこなわれたプレ植樹祭の時に、そーらん書道家チームが作ってくれたものです。

3学期のスタートをきりました

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました。
この度の能登半島地震では被災された方々に心からお見舞い申し上げると共に
1日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

3学期が本日から始まり、GoogleMeetで始業式がありました。
式の前に、生徒会長の中谷さんから、1年の始まりに意識をしっかり持って臨むようメッセージがありました。
始業式では、まず校長先生より干支の辰にちなみ、「昇り龍」のように右肩上がりを目指せるよう精一杯やっていくこと、また、天に昇るタツのように上昇して各自の目標をタツ成するようお話がありました。
次に菱川先生より、初詣にちなみ、おみくじ方式で、安全安心を意識して学校生活が送られるよう具体のお話がありました。
最後に山田先生より吹奏学部・サッカー部の表彰伝達がありました。

今年も充実した年になるように、毎日を積み重ねていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。


3学期に向けて

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、学校でも閉庁期間が明け、本日から始動しております。
各ご家庭におかれましても、もうすぐ始まる3学期、充実した年度末始動に向け心身共にお力添えの程、どうぞよろしくお願いいたします。

先月行われました三者懇談でお配りした「PTAからの提言」を配付資料にアップしております。今一度、内容をご確認の上、スマートフォンなどの使用について更に実行に移していただければ幸いです。

では1月9日に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしております。
充実したスタートを切り、今年度の締めくくりが実のあるものとなるよう願っております。

2学期の終業式

画像1
画像2
画像3
本日、2学期の終業式がMeetで行われました。
生徒会長の中谷くんよりメッセージがありました。
次に校長先生のお話の中で、「どうする家康」にちなみ、
「どうする自分」と問いかけることを冬休みの宿題とされました。
生徒指導主事の岸本先生からも「どうする岸本」のエピソードがあり、準備の大切さも実感させてくださいました。

気を引き締めながらも、充実した冬休みを送ってください。

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

3年「全国学力・学習状況調査」ならびに1・2年「岡山県学力・学習状況調査」結果より

保護者のみなさまへ

4月18 日に実施いたしました全国学力・学習状況調査ならびに岡山県学力・学習状況調査ですが、 1 学期末に個人票を返却させていただいております。遅くなりましたが、明日終業式で配布いたします文書にて、本校の全体の傾向と今年度行っている取組について報告させていただきます。

・平均正答率と全国・市との比較、
・【成果とその取り組み】
・【課題ある学年と課題内容】
・【課題解決に向けた今後の具体的な取り組み】
・【生徒質問紙より】(本校生徒の学年別の現状)
・【学校として取り組んでいること】
・【ご家庭でお願いしたいこと】
  来年度の予定をまとめております。

右下の「配布文書」からもご確認いただけます。

今後も教職員一同、「右肩上がり」の学校を目指して邁進して参りますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。



面接練習

画像1
画像2
画像3
2学期も終わりに近づいています。
3年生の面接練習も回数を重ねてきました。
しっかり、はっきり自分の事を伝えるチャンスでもあります。

晴天がまぶしい廊下で面接練習をしています。
その間、教室では待機しながらの自習、時間を有効に利用しましょう!
1月には、他学年の先生にも練習をしていただく予定です。

授業改善研修会&ポインセチアをいただきました。

画像1
画像2
画像3
12月8日(金)は大変天気の良い、暖かい日でした。
2年4組(英語)にて授業改善研修会が行われ、県内から100名ほどの先生方に黒瀬愛先生の授業を参観していただきました。学びの経過として、授業の最後には、来て下さった先生方に生徒の皆さんが津山市の魅力をプレゼンする形となりました。リアリティがある終わり方となりました。
国立教育政策研究所 教育課程調査官 入之内昌徳先生には茨城県からお越しいただき、多くの示唆をいただき、感謝申し上げます。今後の指導力向上に大きな一歩となった日となりました。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

3枚目の写真は、フラワーショップキクチ様より寄贈いただいたポインセチアです。
津山市内の各小中学校にいただいています。生徒玄関にあります。ありがとうございました。

支援学校との居住地交流

画像1
画像2
画像3
12月6日、誕生寺支援学校の津山西中学区小学校出身の皆さんにお越しいただき、
本校支援学級の生徒との交流を深めてもらいました。
自己紹介・カードゲーム・そして臨床美術の青山先生に作品作りを教えていただきました。
互いの交流を深め、心温まる意義深い時間となりました。ありがとうございました。

「学校だより12月号」をアップしました。

いよいよ学期末・年末を迎えようとしています。しっかりといい締めくくりをして、新年、3学期につなげてほしいと願っています。
さて、「学校だより12月号」をアップしましたのでご覧ください。

ふれあいトーク

画像1
画像2
画像3
12月2日(土)、「津山っ子こころのふれあいトーク」が津山市総合福祉会館で行われました。市内中学校から各2名、総勢18名の中学生の意見作文が発表されました。
本校からは生徒会から中谷悠人さん、垣内のどかさんが出場し、意見を発表しました。
2人とも堂々と大勢の人を前に発表できていました。聞きに来ておられた方からの感想や質問を頂き、有意義な時間となりました。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
2学期の期末テストが終った12月1日(金)、地震を想定された避難訓練が行われました。7分14秒でグランド集合完了でした。一番早かった2年1組は2分7秒でした。

避難経路や建物の状態の確認の知らせまで、机の下で頭を守って待機できました。
臨機応変な動きも必要になってきます。
もしもに備えて、平時から考えて行動することがとても大切です。
真剣に訓練に臨めた皆さんの姿が立派でした。

コミュニティスクール 第2回運営協議会

画像1
画像2
画像3
本日、コミュニティスクール第2回運営協議会が行われました。
まず、芦田校長より学校の様子・全国及び県学力学習状況調査の結果説明に始まり、
2時間目の授業参観をしていただき、各地区での取組の情報共有、ボランティア活動の様子や成果と課題、今後のあり方についての確認がありました。
今後に向けては、これまでより学校も地域も人口が減少していくことを鑑みつつ、生徒の教育活動の更なる充実のために見直したり統合していくことの必要性も話題になりました。
大変お世話になりました。

全国植樹祭プレ植樹

画像1
画像2
画像3
来年度の全国植樹祭に先駆け、各学校でプレ植樹が行われています。
本校でも11月20日(月)に津山市森林組合の竹花会長をお迎えし中庭でプレ植樹が行われました。Meet配信で全校生徒が教室で参加できる形で行われました。
県の木のアカマツ・クロガネモチ・津山市の木のサクラの3種類の苗木の植え方を教わり、生徒会とパソコンボランティア部中心に植え付けました。来年秋まで学校で預かって育てる予定です。
横断幕はアート&クラフト部、標柱はソーラン節で活躍した書道家チームで作ってくれました。全校で、水や森、林業に関しても学べた記念になる植樹祭でした。

クリーン&グリーン作戦

画像1
画像2
画像3
11月17日(金)、クリーン&グリーン作戦が中庭で行われました。
津山っ子を守り育てる市民の会西中ブロックの森田さん・高須さん・高畑さんと
西中有志のボランティアの皆さんや部活動で参加の皆さんで、中庭をきれいに整えました。
美化委員長の木浦君の掛け声にコール&リスポンスで始まった活動でした。
多くの皆さんの参加ありがとうございました。
お陰様で、中庭がき、れいになりました!

税の作文表彰 1年初めての自己診断テスト

画像1
画像2
画像3
今日は1年生初めての自己診断テストが行われています。
時間いっぱい、姿勢も意識しながらやりきりましょう。

また、今日は津山税務署 統括国税徴収官の楠見正幸さんが、
「税の作文表彰」に来校されました。
本校の長年による作文の応募や、今年度の税の作文の参加の多さに対し、
「納貯文庫」や「参加賞」をいただいています。
ありがとうございました。

朝のあいさつ運動・ 津山市小中学校音楽研究演奏会

画像1
画像2
画像3
今朝の校門付近の風景は賑やかな様子でした。
城西まちづくり協議会の方が、あいさつ運動や朝の会の参観をしてくださいました。
ほぼ同時にトラックがやってきて、津山市小中学校音楽研究演奏会のために、吹奏楽部の皆さんは朝から楽器を積み込み、バスで移動をして、アルネで演奏させていただきました。
写真はトラック運転手さんへのご挨拶の様子と演奏会での様子です。

今日もいろいろな方にお世話になり、ありがとうございます。

わくわくワーク

画像1
画像2
画像3
わくわくワーク(職場体験)が2日目を終了しました。
受け入れ先の皆様には大変お世話になっております。
明日が最終日。感謝の気持ちを「働くとは何か」を考えながら最終日もベストを尽くしましょう。

大活躍の週末

画像1
画像2
画像3
気温が下がり、秋も深まってまいりました。
先週末も、皆さんが大活躍の3日間でした。

11月10日(金)
令和5年度「税の標語」表彰式がありました。
2年生の及川さん、阿形さんがともに優秀賞をいただきました。

11月11日(土)
県秋季大会相撲の部が行われ、津山西中学校のメンバーは
団体戦 準優勝・ 個人戦 岩本さんベスト8 氏家さんベスト16という優秀な成績でした。

11月12日(日)
さらやま時代祭が佐良山地域で盛大に行われ、本校吹奏楽部が演奏させていただきました。新チームでの初演奏で、皆様のアンコールもありがたかったです。

以上、大活躍の3日間でした。

進路説明会・人権講演会がありました

画像1
画像2
画像3
今日から学校公開週間です。
午前中は3年生を対象に進路説明会、午後は全校を対象にPTA人権部主催の人権講演会がありました。
進路説明会では、今年度から始まる県立高等学校のウェブ出願も含め、手続きに関する説明がありました。
人権講演会ではLGBTQのことを糸口に、「誰もが自分らしく生きていける世の中に」を目指して「ももにじ岡山」の市川明美さん、中川賀津子さんに講演していただきました。
「普通って何?」という視点や「理解しようとすることの大切さ」を教えていただきました。今後の制服の見直しにまた大きな参考点を示していただきました。

会場準備は昨日に3年生、片づけは全校でスムーズに行われました。最後の片づけは人権文化委員の皆さんで完了しました。お世話になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 公立一般入試
3/8 公立一般入試
3/11 卒業式予行
3/12 卒業式
3/13 給食最終日
津山市立津山西中学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮1256番地1
TEL:28-0141
FAX:28-0140