最新更新日:2024/05/20
本日:count up34
昨日:19
総数:37593
全学年そろっての、「右肩上がり」の学校生活が始まっています

今年度初めての参観日!

画像1画像2画像3
11月25日、今年度初めての参観日でした。2,3年生は、コロナ対策で少人数指導をしている教科の参観としました。そのため、担任の先生の授業とはならなかったクラスもありました。どのクラスもいつも以上に真剣に取り組んでいたように思います。参観授業の後は学年(学級)懇談でした。たくさんのご参加、ありがとうございました。

1年生校外学習(代替)学年発表会!

画像1画像2
1年生は、先日行われた代替行事の学年発表会を行いました。各班の発表時間は4分間ですが、時間いっぱい上手にタイムマネジメントした班も幾つかありました。発表を聴く態度や姿勢もとても良かったです。多くの班で「協力できて良かった」「しんどかったけれど楽しかった」など、感想がまとめられていました。津山市内班別行動をコロナの関係で行うことができなかったのは残念でしたが、代替行事(立志登山&ソフトバール大会)をみんなで参加して取り組むことができて本当に良かったです。

チャレンジテスト(英語)に挑戦!

画像1画像2画像3
今日は全校チャレンジテスト(英語)でした。20分間、全学年同じ問題に挑戦しますが、さすが3年生でした。テストの時間が半分くらい過ぎると、提出自由のため、提出する生徒が出始め、終了時刻頃には、ほぼ全員の3年生が提出を済ませていました。チャレンジテストが終わると、各クラスの英語係の生徒が採点をします。クラス全員、もちろん全校生徒全員が合格点だといいですね!

冬の準備が着々と!

画像1画像2
周りの山々がきれいに色づいていますが、中学校では冬に向けての準備が始まりました。シルバー人材センターより約10名の方にお越しいただき高木の剪定をしていただきました。中庭や正門周辺など、大変きれいになりました。ありがとうございました!

研究授業がありました!

画像1画像2
17日は、理科の研究授業が行われました。県北の理科の先生が加茂中学校に集まって行われましたが、密を避けるために中継で行いました。カメラ越しでしたが、2年生はいつも通り積極的に実験に取り組んでいました。「学びを深める対話の研究」が加茂中学校の研究テーマです。グループで確認したり意見を交流したりして課題解決学習に取り組んでいました。

給食指導に来られました!

画像1画像2画像3
11月16日、草加部給食センターより栄養教諭の先生が中学校2年生対象に給食指導に来られました。給食時間に骨粗鬆症、カルシウム摂取などについて説明していただきました。保健室の前には骨の模型や骨粗鬆症の詳しい説明も掲示してあります。これからも様々な栄養素に気を配りながら給食を残さず食べましょう!

1年校外行事(代替行事)

サムハラ神社と、スポーツセンターで集合写真を撮りました!中学校から歩いて神社に行った上に、ソフトボール大会を行っても、元気いっぱいの1年生でした!
画像1
画像2

1年校外行事(代替行事)

画像1画像2画像3
神社から加茂スポーツセンターに移動して、ソフトボールの試合を行いました。観客席には地域の方や保護者の方の応援もありました。楽しく交流試合を行いました。1位、2位を2組が独占しました。昼食はお弁当でした。みんなで、外で食べるお弁当はとてもおいしかったですね!

11月13日、1年校外学習(代替行事)

画像1画像2画像3
11月13日は1年生の校外学習でした。コロナ禍のため、代替え行事となりました。1年生は徒歩で加茂地区を巡りサムハラ神社へ行きました。紅葉の美しい山々を見ながらのハイキングとなりました。

3年生、放課後授業を頑張っています!

画像1画像2
3年生は11月、7校時授業を行っている日があります。放課後授業として全員で頑張っています。中心は5教科です。今回は英語のリスニングについて学習しました。リスニングの時のポイントを確認し、本番さながらに実践していました。ポイントを確認して行ったからでしょうか、1番、2番は全員正解でした。この取組は10日間計画されています。頑張っている3年生にエールを送ります!

研究授業(道徳)を行いました!

画像1画像2画像3
11月10日は、道徳の研究授業を行いました。「私は掃除のプロになる」という教材を通じて、心のこもった掃除について考えました。生徒たちは、自分で考えたことを班で発表し班での意見をまとめました。次に、班の意見をクラス全体で共有しました。自分たちの掃除の時間と比較して意見をまとめている班もありました。

小中連携(音楽)

画像1画像2
今年度、中学校の音楽の先生が毎週月曜日に加茂小学校で音楽の授業(3年生・6年生)を担当しています。13日には小学校の学習発表会のようで、ソプラノリコーダーの練習に一生懸命取り組んでいました。中学校ではソプラノリコーダーに加えてアルトリコーダーの指導もあります。コロナ禍でたいへんですが、小学生も中学生もできることをできるときに頑張って取り組んでいます。これからも応援よろしくお願いします!

小中連携(英語の授業)

画像1画像2画像3
11月9日は、中学校から英語担当の先生が加茂小学校6年生に英語の指導に行きました。テンポ良く英単語を発表したり、二人組で英会話に取り組んだりしました。

3年生代替行事:じもとりっぷ!

バスで加茂地区に帰ってきた後は、講師の先生をお招きして、体験学習を行いました。陶芸やガラスアート、ビーズ作りに挑戦しました。みんなで、わいわい言いながら作品作りに没頭しました!
画像1
画像2
画像3

3年生代替行事:じもとりっぷ!

画像1
昼食は阿波地区にある炉端料理に舌鼓!楽しい、そしてちょっとリッチな昼食となりました!

3年修学旅行の代替行事:じもとりっぷ!

10月30日(金)は3年生の校外行事でした。修学旅行が中止になり代替行事として「じもとりっぷ」と題して、加茂・阿波地区で思い出作りとしての学年行事を行いました。まずは、バスで阿波に行き、貸し切りでカローリングを楽しみました。少し肌寒かったですが、元気にニュースポーツに汗を流しました!
画像1
画像2
画像3

文化発表会(部活動紹介)

画像1画像2画像3
短い時間でしたが、生徒全員で和やかなひとときを過ごすことができました。
「卓球部」「野球部」「柔道部」

文化発表会(部活動紹介)

画像1画像2画像3
体育祭の時に「部活動行進」が雨天中止となったため、文化発表会で「部活動紹介」に変更して行いました。引退した3年生も一緒に行いました。
「音楽部」「体操部」「剣道部」

文化発表会(展示見学)

画像1画像2
体育館には、2学期に勉強した生徒の作品がたくさん展示されました。国語、社会、理科、家庭科の作品です。校舎の2階には美術の作品がズラリと掲げられました。たくさんの力作を見ることができました。

文化発表会(SDGsの取組)2

画像1画像2画像3
この学習発表会で学んだことをこれからの学校生活でも活かすことができると良いと思います。不思議に思ったことや疑問について、自分で調べたり考えたりしていきましょう。そして、自分の思いや考えを相手に上手に伝えることができる力を身につけましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

便り

保健室から

津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032