最新更新日:2024/05/20
本日:count up28
昨日:19
総数:37587
全学年そろっての、「右肩上がり」の学校生活が始まっています
TOP

テストです

画像1画像2
1・2年生は今日から「学年末テスト」です。
次の定期テストのときには、進級して新しい学年になっています。1年間のしめくくりのまとめの時期を、学習面でも生活面でも、新年度の躍進につながるようにがんばっています。
3年生は一足早く、昨日「直前テスト」がありました。中学校での最後のテストに真剣に挑んでいました。

キノコ栽培体験学習がありました

画像1画像2
3連休初日の(金)、加茂小学校を会場に、津山っ子を守り育てる市民の会加茂ブロック主催の「親子ふれあい協同体験事業」があり、恒例の「キノコ栽培体験学習」が行われました。
スタッフも含めると総勢60人ほどが集まり、中学生も参加していました。
原木にドリルで穴を空けて、菌を植え付ける体験をしました。自分で植菌した原木は各自で持ち帰りました。2年後くらいにシイタケやナメコが出てきます。大事に育てていきましょう。
貴重な体験をありがとうございました。

参観日、懇談、ありがとうございました〈3〉

画像1画像2画像3
1年生の発表、「教育」「プログラム」「美容師」のようすです。

参観日、懇談、ありがとうございました〈2〉

画像1画像2画像3
1年生は、「職業調べ」の発表会でした。
6班がそれぞれの興味・関心のある分野を調べました。
すべての班の発表を全員が聞けるように、室内をブース制にして、班内でローテーションして交代しながら発表し、他の班の発表も聞きに行きました。
「スポーツ」「ものづくり」「デザイン・水族館」のようすです。

参観日、懇談、ありがとうございました〈1〉

画像1画像2
昨日は1・2年生の参観日、ありがとうございました。
今年度最後の参観でした。授業後の懇談では、学校のようすや来年度の予定をお伝えしたり、来年度の役員決めを相談していただいたりしました。来年度につながる機会になりました。お忙しい中でありがとうございました。(夜にはPTA評議員会もありました。お世話になりました。)

2年生は「国語」で、「平家物語」の学習を観ていただきました。古語の意味や表現に触れています。

生徒集会で多読賞表彰

画像1画像2
今朝の定例生徒集会もいつもどおりに整然と、生徒会の司会で始まりました。
各委員会からの報告の中で、図書委員会の「年間多読者」の紹介があり、「多読賞」第1位は138冊での表彰でした!
これからも読書に親しんでいきましょう。

窓ふきボランティア!

画像1画像2
(月)の放課後、窓ふきのボランティア活動がありました。
生徒会の呼びかけに応じたメンバーたちが、校舎各所の窓を、ワイパーや新聞紙、ぞうきんなどを駆使して、そうじしていきました。
雨のために外側はできませんでしたが、あちこちきれいになりました!
毎日のそうじや、こんな自発的な活動などで、50歳を超えた校舎ですが、きれいに保てています。THANK YOU!

津山っ子「アピール集会」がありました

画像1画像2
(土)にエスペリアを会場に、「津山っ子を守り育てる市民の会」の「街づくり 人づくり クリーン作戦アピール集会」がありました。
市内9ブロックが、クリーン作戦を中心にしながら日ごろの活動をそれぞれ発表して交流していきました。
他のブロックは大人の発表ばかりでしたが、地元開催の加茂ブロックは生徒会の2人が、地域のみなさんへの感謝も込めながら発表しました。堂々としたいい発表でした!

卒業式の歌練習です

画像1
2月も中旬。3月12日の卒業式まで、あと一ヶ月もありません。
数々の大きな足跡を残してきた3年生たちの登校もカウントダウンに入ってきました。今日の音楽では、「別れの歌」を練習していました。歌声からも、後ろ姿からも、「みんなでいい式に!」という気持ちが伝わってきました。

租税教室がありました

画像1画像2
税理士の寺岡先生をお招きして、「租税教室」をおこないました。3年生の社会の授業の一環で、税の種類や仕組み、用途などについて学びました。ちょっと難しいところもありましたが、社会に出て行く勉強ができました。「きちんと税金を納めようと思います。」という感想もありました!
「1億円」を模したパック(塊)も持ってきてくださり、1億円=10kgの重さを体感することもできました!

自学強化週間、がんばりました!

画像1
生徒会中央委員会が主催した「自学強化週間」。先日の連休前で今回の週間は終わりました。班ごとに、おたがいを支え合うシステムで、「全員が『自分のためになる』取り組みを目指して」がんばりました。
成果や課題の検証は、主催・提唱者の中央委員会で行います。生徒発案の主体的な取組を、しっかり振り返って、「これから」につなげていきましょう。「これから」も楽しみです!

音楽部ミニコンサート〈2〉

画像1画像2
「ミニ」とはいえ、たっぷり40分の演奏!
引退した3年生もみんなで応援に来てくれました。

音楽部ミニコンサート〈1〉

画像1画像2
(土)に、音楽部が「校内ミニコンサート」を開きました。
たくさん集まってくれた観衆を前に、これに向けて練習を重ねてきた成果を披露しました。
演奏曲に合わせた、コスチュームや小道具、振り付けでも楽しませてくれました!

6年生に出前授業

画像1画像2
5時間目に、生徒会の4人(2年生)が小学校6年生の教室をお邪魔して、「授業」をさせてもらいました。
「中学校で楽しみなことや不安なこと」、「小学校と中学校の違い」、「今から準備しておくこと」などをワークシートに書き、おたがいの考えを話し合って交流し、発表する ―― 中学校での学びのサイクルの一つを体験してもらいながら進めていきました。
「先生」役の中学生にも貴重な経験になりました。6年生のみなさん、中学校で待っています!

つやま郷土学・・・美術の「特別授業」がありました〈2〉

画像1
苦戦しながら、それぞれの卵形・球形にしていきました!
(時間切れでチェーン付けまでたどりつかなった場合は、家で仕上げることにしています。)

つやま郷土学・・・美術の「特別授業」がありました〈1〉

画像1画像2
今日の1年生美術の時間に、地元の宇治先生を講師にお招きして、「つやま郷土学」の一環として「特別授業」をおこないました。テーマは、「木のアートで、加茂から世界へ」。
宇治先生の活動のお話や、今日の説明を聞いてから作業にとりかかりました。
木材の多面体をていねいに磨いて卵形や球形にしていき、最後にチェーンをつけて、キーホルダーに仕上げていきます。

県立高校特別入試、終了

2日間の入試が終了しました。どこの会場でも、しっかりやりきった顔で、帰りの点呼場所に出てきました。お疲れさまでした。送迎や弁当の準備などにも、たいへんお世話になりました。
まだまだ高専学力入試や私立2期入試、県立一般入試と続きます。「受験は団体戦」―― これからもみんなで支え合っていきましょう。

県立高校特別入試一日目&実力テスト!

画像1画像2画像3
今日は「県立高校特別入試」の1日目でした。受検者全員、元気に一日目を終えることができました。狭き門への挑戦は明日が2日目。コンディションをととのえて、明日もがんばりましょう!

この入試の日を利用して、1・2年生は「実力テスト」をおこないました。2年生の教室には、「来年を意識して、時間いっぱい見直し、全ての問題に答える」との目標が書かれていました。真剣に受験していました。

和太鼓、仕上げの2回目でした

画像1画像2
講師(小西さん)をお招きしての和太鼓学習。今日が2回目でした。
1回目にご指導いただいたことが生かされていて、1・2年生とも、格段に上達していました。
今日は「加茂中ソーラン」を演奏し、分かれて演奏するときには、見守る応援部隊が、掛け声や手拍子で盛り上げていました。加茂音頭にも挑戦し、練習なしの即興でしたが、上手にリズムを取りながら楽しそうに叩いていました。
貴重な経験ができました。小西さん、ありがとうございました!

教育美術展がありました〈2〉

画像1画像2
(土)には、開場の10:00から大勢のみなさんで大賑わいでした。ご観覧ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032