最新更新日:2024/05/20
本日:count up19
昨日:19
総数:37578
全学年そろっての、「右肩上がり」の学校生活が始まっています
TOP

一般入試終了、そして卒業式へ

画像1
昨日(木)・今日(金)の2日間にわたった県立高校一般入試が無事に終了しました。
3年生には、残すところ、(月)の予行と、(火)の卒業式のみになりました。
1・2年生で卒業式場の準備をして、最後に「送る歌」の練習をしました。大きな足跡を残して卒業する先輩たちを、思いを込めた歌で送るために練習しています。後ろ姿からも気持ちが伝わってきます。
みんなで、いい卒業式にしましょう。

卒業記念にいただきました

画像1
NPO法人「木にかえる」さんから、今年も卒業記念品として「ブックスタンド」をいただきました。美作材のひのきを用いたものです。(卒業生に渡す前に、学校用を組み立ててみました。)
「(・・・略・・・)プラスチック製品や金属製品を少しずつでも木製品に替えていけたら、環境によいことができます。私たちの行動の一つ一つが地球を守ることにつながるということを心のかたすみにもっていて下さい。ご卒業、おめでとうございます。」とのメッセージが添えられていました。
ありがとうございました。
みなさんからお祝いいただきながら、一週間後には卒業式です。

インフルエンザに注意!

週明けの今日、市内数校でインフルエンザ罹患者が急増し、休校・学級閉鎖の措置が取られています。予防や拡大防止に努めましょう。

*基本的な感染防止対策の徹底・健康的な日常生活
 ・場面に応じたマスクの着用、咳エチケット、手洗い、手指消毒の実施
 ・室内の適度な湿度の設定、定期的な空気の入れ替え
 ・基礎疾患のある人などは、人混みを避ける
 ・十分な休養、バランスのとれた食事

*発熱等の症状がでたときの対応
 ・登校を控え、早めに医療機関を受診する
 ・周りの人へうつさないように「咳エチケット」
 ・水分を十分にとり、安静にして休養する

桜の季節を迎えます

画像1
春には桜並木が美しい、本校前の道路。
本校側と線路側の両方から枝が張りだして、かなり通行の邪魔になってきていたので、先週末にまずは市管理の本校側をきれいに整備してくださり、通行しやすくなりました。
フェンス内側の枯れた幹や枝も整理されて安全になっています。
桜の季節を迎えます。開花を楽しみにしています。

展示がリニューアルされています

画像1
玄関を入ったところに、美術科の作品が展示されています。
先日から作品がリニューアルされています。写真では見づらいかと思いますので、ご来校の際にはぜひご覧ください!

CPR研修をしました

画像1画像2
今日の3校時目に、2年生を対象にCPR(心肺蘇生法)研修をおこないました。
津山圏域消防組合加茂出張所の2名がご来校くださり、講習を受けることができました。
心肺蘇生が必要な場面での連携やAEDの使い方、心臓マッサージ等について、一通りの説明を受けてからの実践となりました。
家族、友人、通りすがりの人など ―― いつ、急なことが起こるかわかりません。もしものときに活かせる大事な研修となりました。
講師の方々にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

3年生大そうじ 卒業が近づいています

画像1画像2画像3
1・2年生が学年末テスト一日目で早く帰った昨日(火)、3年生が「大そうじ」をしました。
教室はもちろん、ろう下の汚れ落としや、窓の外側、流しなど、ふだんはなかなかできないところまで、分担してきれいにしていきました。
来月3/12には卒業式を迎えます。母校にまた一つ、活動の足跡を残してくれました。

テストです

画像1画像2
1・2年生は今日から「学年末テスト」です。
次の定期テストのときには、進級して新しい学年になっています。1年間のしめくくりのまとめの時期を、学習面でも生活面でも、新年度の躍進につながるようにがんばっています。
3年生は一足早く、昨日「直前テスト」がありました。中学校での最後のテストに真剣に挑んでいました。

キノコ栽培体験学習がありました

画像1画像2
3連休初日の(金)、加茂小学校を会場に、津山っ子を守り育てる市民の会加茂ブロック主催の「親子ふれあい協同体験事業」があり、恒例の「キノコ栽培体験学習」が行われました。
スタッフも含めると総勢60人ほどが集まり、中学生も参加していました。
原木にドリルで穴を空けて、菌を植え付ける体験をしました。自分で植菌した原木は各自で持ち帰りました。2年後くらいにシイタケやナメコが出てきます。大事に育てていきましょう。
貴重な体験をありがとうございました。

参観日、懇談、ありがとうございました〈3〉

画像1画像2画像3
1年生の発表、「教育」「プログラム」「美容師」のようすです。

参観日、懇談、ありがとうございました〈2〉

画像1画像2画像3
1年生は、「職業調べ」の発表会でした。
6班がそれぞれの興味・関心のある分野を調べました。
すべての班の発表を全員が聞けるように、室内をブース制にして、班内でローテーションして交代しながら発表し、他の班の発表も聞きに行きました。
「スポーツ」「ものづくり」「デザイン・水族館」のようすです。

参観日、懇談、ありがとうございました〈1〉

画像1画像2
昨日は1・2年生の参観日、ありがとうございました。
今年度最後の参観でした。授業後の懇談では、学校のようすや来年度の予定をお伝えしたり、来年度の役員決めを相談していただいたりしました。来年度につながる機会になりました。お忙しい中でありがとうございました。(夜にはPTA評議員会もありました。お世話になりました。)

2年生は「国語」で、「平家物語」の学習を観ていただきました。古語の意味や表現に触れています。

生徒集会で多読賞表彰

画像1画像2
今朝の定例生徒集会もいつもどおりに整然と、生徒会の司会で始まりました。
各委員会からの報告の中で、図書委員会の「年間多読者」の紹介があり、「多読賞」第1位は138冊での表彰でした!
これからも読書に親しんでいきましょう。

窓ふきボランティア!

画像1画像2
(月)の放課後、窓ふきのボランティア活動がありました。
生徒会の呼びかけに応じたメンバーたちが、校舎各所の窓を、ワイパーや新聞紙、ぞうきんなどを駆使して、そうじしていきました。
雨のために外側はできませんでしたが、あちこちきれいになりました!
毎日のそうじや、こんな自発的な活動などで、50歳を超えた校舎ですが、きれいに保てています。THANK YOU!

津山っ子「アピール集会」がありました

画像1画像2
(土)にエスペリアを会場に、「津山っ子を守り育てる市民の会」の「街づくり 人づくり クリーン作戦アピール集会」がありました。
市内9ブロックが、クリーン作戦を中心にしながら日ごろの活動をそれぞれ発表して交流していきました。
他のブロックは大人の発表ばかりでしたが、地元開催の加茂ブロックは生徒会の2人が、地域のみなさんへの感謝も込めながら発表しました。堂々としたいい発表でした!

卒業式の歌練習です

画像1
2月も中旬。3月12日の卒業式まで、あと一ヶ月もありません。
数々の大きな足跡を残してきた3年生たちの登校もカウントダウンに入ってきました。今日の音楽では、「別れの歌」を練習していました。歌声からも、後ろ姿からも、「みんなでいい式に!」という気持ちが伝わってきました。

租税教室がありました

画像1画像2
税理士の寺岡先生をお招きして、「租税教室」をおこないました。3年生の社会の授業の一環で、税の種類や仕組み、用途などについて学びました。ちょっと難しいところもありましたが、社会に出て行く勉強ができました。「きちんと税金を納めようと思います。」という感想もありました!
「1億円」を模したパック(塊)も持ってきてくださり、1億円=10kgの重さを体感することもできました!

自学強化週間、がんばりました!

画像1
生徒会中央委員会が主催した「自学強化週間」。先日の連休前で今回の週間は終わりました。班ごとに、おたがいを支え合うシステムで、「全員が『自分のためになる』取り組みを目指して」がんばりました。
成果や課題の検証は、主催・提唱者の中央委員会で行います。生徒発案の主体的な取組を、しっかり振り返って、「これから」につなげていきましょう。「これから」も楽しみです!

音楽部ミニコンサート〈2〉

画像1画像2
「ミニ」とはいえ、たっぷり40分の演奏!
引退した3年生もみんなで応援に来てくれました。

音楽部ミニコンサート〈1〉

画像1画像2
(土)に、音楽部が「校内ミニコンサート」を開きました。
たくさん集まってくれた観衆を前に、これに向けて練習を重ねてきた成果を披露しました。
演奏曲に合わせた、コスチュームや小道具、振り付けでも楽しませてくれました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032