最新更新日:2024/05/20
本日:count up11
昨日:19
総数:37570
全学年そろっての、「右肩上がり」の学校生活が始まっています
TOP

「あいさつがんばり隊」任命!

画像1画像2
昨日の合同オーディションの結果で選考された、まずは第一弾の隊員任命がありました。
隊員たちが生徒会中央委員と共に、大きなあいさつや返事、校歌をリードします。
これからも任命が続くようです。「全員隊員」を目指しています!

生徒会「もっとあいさつや校歌の声を大きくしたい!」

画像1画像2
卒業式の準備・片づけや本番での歌声や態度で、卒業生への感謝や「次」への決意などをしっかり示した1・2年生。
生徒会中央委員会が、「もっと大きな声であいさつや返事ができる学校に!」「もっと校歌を大きな声で歌いたい!」と考えて、ミニ集会を開いて「あいさつがんばり隊」(仮称)を募りました。
みんなであいさつや返事をし、校歌を歌いました。大きな声の生徒たちには、明日(金)に第一弾の「隊員カード」(仮称)を渡して、リーダーになってもらい、最終的には「全員隊員!」を目指しています。
主体的な取組を応援しています!

生徒会「小さなあいさつ運動」の朝でした

画像1画像2
気持ちのいいあいさつで、さわやかな登校ができるように、生徒会が「小さなあいさつ運動」にも取り組んでいます。
今朝は2人が、校門であいさつしながら、みんなを迎えていました。

卒業おめでとう!〈8〉

画像1
みんなでの「別れの歌」。自席ではなく「みんなで集まって歌いたい!」と、予行終了後に、急きょ変更しました。本当に素敵な「旅立ちの日に・・・」でした!

おめでとう
ありがとう
元気で

卒業おめでとう!〈7〉

画像1画像2画像3
笑顔もはじけて、素敵な旅立ちでした。

卒業おめでとう!〈6〉

画像1画像2画像3
「加茂中学校に、また私の心に、大きな足跡を残してくれたみなさんは、誇らしい、自慢の学年です。」(式辞より)

卒業おめでとう!〈5〉

画像1画像2画像3
最後の学活が終わって花道へと出てきたときには、雨も上がっていました。
「雲の向こうはいつも青空」―― 「青空」とまではいきませんでしたが、門出を祝う日の光も差してきました。
保護者と教職員で作る花道を、笑顔で通って、「次」への一歩を踏み出していきました。

卒業おめでとう!〈4〉

画像1画像2
在校生からの「送る歌」は「サザンカ」でした。3年生の方をしっかり向いて、卒業生への思いを込めて歌ってくれました。
「夢を追う君へ 思い出して くじけそうなら いつだって物語の主人公が立ち上がる限り 物語は続くんだ」(「サザンカ」SEKAI NO OWARI より引用)

卒業生の「別れの歌」は「旅立ちの日に・・・」。中央に集まって歌う姿や、その歌声、そっと涙を拭う姿は、まさに集大成の瞬間でした。
「今始まる 希望の道 今日までありがとうね 思い出の校舎と別れを告げ 今新たな 扉開き はるかな年月隔て つぼみから花 咲かせよう」(「旅立ちの日に・・・」川嶋あい より引用)

卒業おめでとう!〈3〉

画像1画像2
在校世代表からの「送ることば」では、先輩たちへの感謝や、「引き継いでいく」決意が込められていました。
卒業生代表からの「別れのことば」では、入学時からの思い出やできごとをふりかえり、保護者や在校生らへの感謝も述べられました。9年間を共にしてきた級友への思いもあふれていました。
在校生からは、生徒会運営委員会作成の「思い出ムービー」も流されました。

卒業おめでとう!〈2〉

画像1画像2
卒業記念品として、PTAから「印鑑」をいただきました。
また、学校には卒業生から「案内表示板」が寄贈されました。
どちらも大事にしていきます。ありがとうございました。

卒業おめでとう!〈1〉

画像1画像2画像3
あいにくの雨でしたが、卒業生26人が全員揃い、堂々と入場して始まった第20回卒業式。いい表情でステージに上がってきた一人ひとりに卒業証書を手渡しました。
式辞の終盤では、キーワードの「右肩上がり」「よりよい未来」と、よく紹介してきた「雲の向こうはいつも青空」という言葉を用いて、
「これから歩んでいく道には、今日の天気と同じで、思いどおりにはならない場面もありますが、その先には必ず『青空』が待っています。これからも言葉を大切に、『右肩上がり』に、それぞれの『青空』すなわち『よりよい未来』を追い求めて行ってください。」と、エールを送りました。

最後の部活動ミーティング〈3〉

画像1画像2
地域での演奏の機会も多かった音楽部です。
式場も、在校生の手で立派にできあがりました。いよいよ明日です。

最後の部活動ミーティング〈2〉

画像1画像2
加茂町武道館でお世話になった、柔道部と剣道部です。

最後の部活動ミーティング〈1〉

画像1画像2
3年生最後の給食後には、これも最後の「部活動ミーティング」がありました。
後輩から、卒業する先輩たちに感謝の言葉や気持ちを送り、お祝いしました。
野球部と卓球部です。

明日は卒業式

画像1画像2画像3
明日の卒業式を前に予行をおこないました。
卒業生はもちろん在校生も、気持ちのこもった、いい予行になりました。
予行の終盤では、学校運営協議会の八木会長さんからのあたたかいメッセージもいただきました。
今、3年生は最後の給食を食べています。9年間の給食も今日で最後。感謝しながら、楽しく味わっていることと思います。

一般入試終了、そして卒業式へ

画像1
昨日(木)・今日(金)の2日間にわたった県立高校一般入試が無事に終了しました。
3年生には、残すところ、(月)の予行と、(火)の卒業式のみになりました。
1・2年生で卒業式場の準備をして、最後に「送る歌」の練習をしました。大きな足跡を残して卒業する先輩たちを、思いを込めた歌で送るために練習しています。後ろ姿からも気持ちが伝わってきます。
みんなで、いい卒業式にしましょう。

卒業記念にいただきました

画像1
NPO法人「木にかえる」さんから、今年も卒業記念品として「ブックスタンド」をいただきました。美作材のひのきを用いたものです。(卒業生に渡す前に、学校用を組み立ててみました。)
「(・・・略・・・)プラスチック製品や金属製品を少しずつでも木製品に替えていけたら、環境によいことができます。私たちの行動の一つ一つが地球を守ることにつながるということを心のかたすみにもっていて下さい。ご卒業、おめでとうございます。」とのメッセージが添えられていました。
ありがとうございました。
みなさんからお祝いいただきながら、一週間後には卒業式です。

インフルエンザに注意!

週明けの今日、市内数校でインフルエンザ罹患者が急増し、休校・学級閉鎖の措置が取られています。予防や拡大防止に努めましょう。

*基本的な感染防止対策の徹底・健康的な日常生活
 ・場面に応じたマスクの着用、咳エチケット、手洗い、手指消毒の実施
 ・室内の適度な湿度の設定、定期的な空気の入れ替え
 ・基礎疾患のある人などは、人混みを避ける
 ・十分な休養、バランスのとれた食事

*発熱等の症状がでたときの対応
 ・登校を控え、早めに医療機関を受診する
 ・周りの人へうつさないように「咳エチケット」
 ・水分を十分にとり、安静にして休養する

桜の季節を迎えます

画像1
春には桜並木が美しい、本校前の道路。
本校側と線路側の両方から枝が張りだして、かなり通行の邪魔になってきていたので、先週末にまずは市管理の本校側をきれいに整備してくださり、通行しやすくなりました。
フェンス内側の枯れた幹や枝も整理されて安全になっています。
桜の季節を迎えます。開花を楽しみにしています。

展示がリニューアルされています

画像1
玄関を入ったところに、美術科の作品が展示されています。
先日から作品がリニューアルされています。写真では見づらいかと思いますので、ご来校の際にはぜひご覧ください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032