最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:310
総数:268833
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

今日の給食 1/27

(今日の献立)セルフおにぎり・牛乳・鮭の塩焼き・たくあんあえ・すいとんのみそ汁
(津山産食材)ねぎ・キャベツ・こまつな・米
「給食のはじまり献立」です。日本で最初に学校給食がはじまったのは今から約130年前で、山形県にある忠愛小学校で始まったといわれています。内容はおにぎりと塩鮭や青菜の漬物、みそ汁という簡単なものでしたが、当時は貧しくてお弁当を持参できない子どもたちも多く、とても喜ばれたそうです。日々の給食ではいろいろな料理が登場したり、たくさんの食材を使ったりしていますが、この献立を通して当たり前に食事ができることへの感謝の気持ちを忘れないでほしいと思っています。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
テスト
1/28 私立1次入試
部活動
1/28 部活動なし
1/29 部活動なし
1/30 部活動なし
1/31 部活動なし
2/1 部活動なし
2/2 部活動なし
2/3 部活動なし
生徒会・委員会
2/1 中央委員会
2/2 専門委員会
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419