最新更新日:2024/07/26
本日:count up16
昨日:80
総数:276495
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

学習ボランティアとして

 夏休みに入り、各公民館では小学生の学習会が行われていますが、本校の生徒たちもそれぞれの地域で小学生の学習をサポートする、学習ボランティアとして参加しています。地域の方々や小学生の後輩たちとふれあえる良い時間です。
画像1
画像2
画像3

県総体、熱く

 夏休み入りとともに、県内各地で岡山県中学校総合体育大会の各種目が開催されました(水泳は7月13日)。3年生にとっては、3年間の部活動の集大成となる大会でした。一戦一戦、思いを込めた一生懸命な戦いぶりは、とても感動的でした。
 また、野球では、本校野球部の西本主将が選手宣誓を行いました。多くの方々への感謝を伝える、立派な選手宣誓でした。
 大会の結果、柔道競技について、女子個人1名が全国大会へ、女子団体と男子個人2名・女子個人3名が中国大会へそれぞれ出場することになっています。

画像1
画像2
画像3

1学期終業式

 7月19日(金)、1学期の終業式を迎えました。会議室と各学級をオンラインでつないで行われました。学校長からの話、生徒指導担当からの話、生徒会からのメッセージと続く中で、1学期の様々な活動を振り返り、素晴らしい成果や今後に向けての課題を確認しあいました。
 最後は、1学期中に行われた市・美作地区の総体を振り返り、多くの部・個人が表彰を受けました。明日から始まる県総体も活躍を期待しています。
 多くの保護者、地域の方々に見守り支えていただき、無事に1学期を終えることができました。
 
画像1
画像2

三者懇談

 7月17日(水)・18日(木)は三者懇談でした。1学期を振り返り、2学期に見通しをもつ大事な時間でした。保護者の皆様には忙しい中で時間を作っていただき、ありがとうございました。
 ちなみに、皆様をお迎えした玄関の大きな向日葵は、太陽学級の生徒たちが育てたものでした。
画像1

大掃除

 1学期もあとわずかになりました。今日は全校一斉に大掃除に取り組みました。蒸し暑い中でしたが、多くの生徒たちが1時間しっかり取り組みました。明日からは三者懇談です。
画像1
画像2

学年集会

 1学期もあとわずかとなり、学期を締めくくる学年集会が各学年で実施されています。4月からの学校生活を振り返りながら、学年としての成長や今後のさらなる成長に向けての課題を確認していきました。
画像1

1学期の給食終了です

 7月10日(水)で1学期の給食が終了しました。食育センターには、毎日様々な工夫をしながらおいしい給食を提供していただきました。本校では給食支援員が毎日イラストを掲示しながら食材の紹介などをしてきました。食材の生産者の方々をはじめ、給食に関わってくださった、たくさんの方々に感謝です。
画像1画像2

放課後学習

 7月10日(水)、放課後学習を実施しました。学習ボランティアとして地域の方も来てくださいました。大勢の生徒が会議室に集まり、学習に取り組みました。
画像1

つやま郷土学発表会

 7月10日(水)、3年生によるつやま郷土学の学年発表会がありました。各学級での発表会を経て、代表12名による発表会でした。修学旅行から学んだことを踏まえ、「どうやったら津山に人が集まるだろう」というテーマを設定し、それぞれが考えた具体的なアイディアを発信していきました。発表会にはたくさんの保護者の方々の他、津山市の観光協会や観光振興課の方々も来てくださいました。3年生にとっては、1年生から積み重ねてきた郷土津山について考える学習の集大成となる機会でした。津山の未来に期待を膨らませる、生徒たちの一生懸命な思いが伝わってくる充実した時間でした。
画像1
画像2
画像3

職場体験に向けて

 7月9日(火)、2年生は、9月に職場体験をさせていただく訪問先の事業所に対し、事前訪問のアポイントをとるための電話をかけました。正しいマナーで電話をかけるため、それぞれ原稿を用意し、緊張しながらお世話になる事業所へ電話をかけていきました。職場体験に向けて一つ一つが貴重な経験になっています。
画像1

あいさつ運動

 7月8日(月)、「津山っ子を守り育てる市民の会」から地域の方々が来てくださり、生徒たちに声をかけてくださいました。保護者の方も来られ、大勢で生徒たちを迎えました。朝から暑い日差しが照りつける中、皆さん大変ありがとうございました。
画像1

高校生によるマナー講座

 7月5日(金)、2年生は職場体験の事前学習として、社会人として必要な基本的なマナーを学ぶ講座を行いました。講座の講師は、津山商業高校の3年生の皆さんが務めてくれました。高校で学んでいる社会人になるための準備について、後輩の中学生に話してくれました。講座は各教室で行いましたが、多くの生徒たちが先輩の話に真剣に聞き入っていました。
画像1
画像2

第3回PTA正副会長会

 7月4日(木)、第3回のPTA正副会長会が開かれました。各地区で開催された地区懇談会をふりかえり、各地区での様々な意見を共有し、今後の活動等について協議しました。
画像1

「つやま郷土学」発表会

 7月3日(水)、1年生は、保護者の方にも参観していただき、6月に実施した校外学習のまとめる発表会を行いました。校外学習では公共施設や店舗、歴史的な建物など様々なところを巡り、出会った地域の方から「地域の願い」をテーマとして聞き取りをしていました。今日の発表会では、それぞれの班ごとに作成したスライドを示しながら説明していきました。
 今後も、地域とつながる「つやま郷土学」に引き続き取り組んでいきます。
画像1

命の尊さを学びました。

 7月2日(火)、3年生は、各クラスで妊娠・出産を題材に、命の尊さについて学習しました。岡山県の事業「未来のパパ&ママを育てる出前講座」を活用し、川崎医療福祉大学 片岡久美恵先生に講師をしていただきました。大学と各クラスをオンラインでつなぎ、保健給食委員長が司会を務め、片岡先生からお話を聞きました。自他を尊重する生き方について考える貴重な時間でした。
画像1
画像2
画像3

美作地区総体

 6月28日(金)から美作地区総体が開催されました。雨天のため、野球は順延となっていますが、その他各種目で熱い戦いが繰り広げられました。3年生にとっては、最後の大会となる種目もあり、これまでの部活動の集大成として頑張りました。勝敗にかかわらず、生徒たちの一生懸命取り組む姿はとても感動的でした。
画像1
画像2
画像3

地区懇談会を終えて

 6月7日(金)の林田小学区からスタートした今年度の地区懇談会は昨日で7小学校区すべてが終了しました。それぞれの会場では、学校からの話だけでなく、登下校の様子や地域での危険箇所の確認、地域行事での中学生の様子など様々な内容について、保護者や地域の方々からお話ししていただきました。参加してくださった皆さん、大変ありがとうございました。
画像1

つやま郷土学の発表に向けて

 3年生と1年生はそれぞれ修学旅行、校外学習での経験をもとに、7月に計画している「つやま郷土学」の発表会の準備を進めています(2年生は2学期に行います)。端末を使って個人で調べたり、友達と相談したりしながら、課題に取り組んでいます。どんな成果が得られるか楽しみです。
画像1

ネットトラブル等について学習しました。

 6月19日(水)、1年生を対象に、少年サポートセンターの方に来ていただき、インターネットを巡る様々なトラブル等について学習しました。SNSをきっかけに犯罪に巻き込まれてしまうケースなど、具体的な事例をもとに貴重なお話を聞くことができました。
画像1

あいさつ運動

 6月17日(月)、南部地区の民生委員さんがあいさつ運動に来てくださり、生徒たちに丁寧に声をかけてくださいました。また、その後は授業参観もしてくださっています。みなさん、大変ありがとうございました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419