最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:129
総数:265414
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

今日の授業の様子 12/20

3年生は球技会を行いました。
中学校生活最後の球技会です。
天候にも恵まれ、3年生は元気いっぱいのプレーでした。
体育館とグランドに別れてサッカーとドッジボールを行い、楽しい1日となりました。
画像1画像2

給食担当より「コロナ感染に注意」

学び場紹介です。
廊下に「コロナ感染に注意」のポスターを掲示しています。
画像1

12月20日(月)の時間割

12月20日(月)の時間割です。
2学期も最後の1週間となりました。
寒さが厳しくなっています。
くれぐれも登下校安全第一でお願いします。

22日(水)23日(木)の三者懇談もよろしくお願いします。
画像1

今日の授業の様子 12/17

2年保健教育の授業の様子です。
今日の授業のめあては「人との関わりで大切にしなければならないことを考えてみよう」でした。
今日の学びをこれからの生活にいかしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

今日の給食 12/17

(今日の献立)ほうとううどん・牛乳・せいだのたまじ・ゆず香あえ・富士山ゼリー
(津山産食材)米ぬか油
「日本」よいとこ味めぐり献立」第4回目は山梨県です。ほうとうは小麦粉を使った太くて平たい麺とかぼちゃやたくさんの野菜を入れて、みそ味の汁で煮込んだ郷土料理です。今日は平たい麺のかわりにうどんでアレンジしています。せいだのたまじの「せいだ」はじゃがいものことで「たまじ」は特に小さいじゃがいもを意味し、小粒のじゃがいもにみそと砂糖で甘辛い味付けをした料理です。今日は揚げたじゃがいももちに味噌だれをかけています。デザートには、富士山をイメージしたゼリーを取り入れています。
また、冬至献立と兼ねています。今年の冬至は12月22日です。冬至は1年の中で最も昼が短く、夜が長い日です。この日にゆず湯に入ったり、かぼちゃ(なんきん)や「ん」のつく食べ物を食べたりすると風邪をひきにくいと言われています。今日はあえ物に大根、にんじん、ゆずを入れ、うどんにかぼちゃを入れた冬至にもぴったりな献立にしています。
2学期最後の給食でした。
とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1画像2画像3

12月17日(金)の時間割

12月17日(金)の時間割です。
今週もあと1日です。
今日はとても寒かったです。
体調を崩さないように気を付けていきましょう。
画像1

美化委員会の活動内容

美化委員会の活動内容です。

学校公開に来られた方から、「津山東中はとてもきれいです。日頃からそうじをがんばっているんですね。」とほめていただくことが多いです。
これからも毎日のそうじをがんばります。

画像1

今日の授業の様子 12/16

3年生は、面接練習を行っています。
帰りの会等でも、即席面接練習会をすることもあるそうです。
がんばれ3年生!
画像1画像2

今日の給食 12/16

(今日の献立)ごはん・牛乳・春巻き・中華あえ・卵スープ
(津山産食材)米

春巻きを英語圏では直訳して「スプリングロール」と呼ばれています。
生春巻きはスプリングロールより後に伝わったからという理由で「サマーロール」と呼ばれているそうです。

画像1画像2

12月16日(木)の時間割

12月16日(木)の時間割です。

画像1

体育委員会の活動内容

体育委員会の活動内容です。

各委員会の前月の活動報告と今月の活動内容は、校舎1階に掲示してあります。

画像1

今日の給食 12/15

(今日の献立)ごはん・牛乳・さばの塩焼き・細切りこんぶの炒め煮・大根のみそ汁
(津山産食材)米

2学期の給食もあと2日です。
今日は観光バス記念日です。
画像1画像2

12月15日(水)の時間割

12月15日(水)の時間割です。
明日は、部活動なしです。
放課後学習サポートがあります。
画像1

図書委員会の活動内容

図書委員会の活動内容です。
画像1

今日の給食 12/14

(今日の献立)ごはん・牛乳・吉野煮・土佐酢あえ
(津山産食材)米

土佐酢あえは三杯酢に鰹節で取った出汁を加えたもの、鰹で出汁を用いるため、鰹の有名な土佐の名前を用います。

2学期の給食は今週金曜日(17日)までです。
画像1画像2

津山っ子心のふれあいトーク 12/11

第22回津山っ子心のふれあいトークが津山市総合福祉会館で開催されました。
本校から2年宇佐美多笑さん・高山結有さんが参加しました。
今回は、新型コロナウイルス対策として、生徒は動画での参加となりました。
津山市内中学生18名の発表を聞き、すべての発表がすばらしく感動しました。
画像1画像2画像3

今日の部活動 12/13

寒さに負けず、各部ともがんばっています。
現在、学校公開・部活動公開中です。
生徒のがんばっている様子をぜひご覧ください。

画像1画像2画像3

津山駅伝競走大会出場 12/12

12日に、津山陸上競技場で津山駅伝競走大会が開催されました。
中学生チームとともに、津山東中学校教職員チームも2チーム参加しました。
中学生は日頃の練習の成果をしっかり発揮してすばらしい走りでした。
教職員チームは、完走をめざしてそれぞれのペースでがんばりました。




画像1

読書のすすめ 12/13

図書館よりお知らせです。

現在、冬休み貸し出し実施中です。

12月24日(金)まで貸し出しをしています。

貸し出し冊数は1人5冊以内です。

ぜひ図書館に来てください。

画像1

12月13日(火)の時間割

12月14日(火)の時間割です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
テスト
3/2 1・2年学年末テスト
3/3 1・2年学年末テスト
3/8 県立一般入試(3年生家庭学習)
部活動
3/2 部活動なし
3/3 部活動なし
3/4 部活動なし
3/5 部活動なし
3/6 部活動なし
3/7 部活動なし
3/8 部活動なし
生徒会・委員会
3/4 中央委員会
3/7 専門委員会
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419