最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:45
総数:40030
<<<豊かな心をもち、自ら学び、実践力のある子どもの育成>>> 今年も「よい子の東小学校」です

地区懇談会

東小学校では、5年ぶりとなる地区懇談会を開催しました。夜7時からの会でしたが、保護者の方だけでなく地域の方々にも多くご参加をいただくことができました。
会では、通学の様子や、地域の気になる箇所、放課後や休日の子どもの様子など情報交換がされていました。これからも地域の子どもたちを地域で見ていこう、というお話も出されるなど、短時間でしたが、有意義な場にしていただきました。ご参加いただいた皆様、大変有り難うございました。
画像1
画像2
画像3

胡蝶蘭をいただきました

画像1
株式会社マルイ様より、胡蝶蘭をいただきました。胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」だそうです。職員室の前を通る皆さんのもとにも幸福がやってきますように。ぜひ、華やかな胡蝶蘭に癒されてください。

読み聞かせ

梅雨の読書週間に合わせて、読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。
紙芝居風の読み聞かせ、絵本の読み聞かせなど、ボランティアの方が工夫してくださっていました。どの教室でも、子どもたちが本の世界に引き込まれていました。読み聞かせボランティアの皆さん有り難うございます。
画像1
画像2
画像3

第1回学校運営協議会

東小学校でも今年度から運営協議会を設置しました。委員の方にお集まりいただき第1回学校運営協議会を開催しました。学校の様子を見ていただいた後に「みんなで育てよう ひがしの子(ひかる笑顔 がんばる力 しあわせな心)」を共通テーマにし、学校も地域もそれぞれが、健やかな子どもの育成についてできることについて意見交換がされました。今後はコミュニティスクールについての研修やボランティア交流等を行っていく予定にしています。
画像1
画像2
画像3

体力テスト

全校で体力テストをしました。縦割り班を使って、1年生から6年生までが一緒にしました。回数を数えたり、やり方のコツを教えたり、どのグループも協力してがんばっている姿がたくさん見られました。特に大きな学年の人が低学年を優しくリードしている姿が印象的でした。みんな、ご苦労様でした。いい記録が出たかな。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立東小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北740番地
TEL:22-8268
FAX:22-8269