最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:322
総数:270741
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

CSあいさつ運動 11/10

毎月10日25日はCSあいさつ運動の日です。
学校運営協議会の方も参加してくださいました。
ありがとうございます。

次回は、11月25日(木)に行います。
よろしくお願いします。
画像1

11月4日の給食について

11月4日の給食は津山東中学校2年2組の皆さんが献立を考えてくれました。
各学校の先生方から、給食についての感想をいただきました。一部紹介します。

津山東中学校2年2組の皆さん、子どもたちの好みの献立を考えてくれてありがとう。星のコロッケは形を見ただけで、小学生は喜びます。また、栄養のバランスもよくとても美味しかったです。これからも建機でがんばってくださいね。
中学生らしい献立ですね。子どもたちも楽しみにしていた人が多かったです。人気なのはわかめごはんです。
いろいろと工夫された献立です。彩りやるあえ物で、食がそそられます。旬の食べ物をふんだんに入れたみそ汁も具だくさんで美味しかったです。コロッケも形が変わるだけで、気分もなんとなくあたたかくなります。ごちそうさまでした。

たくさんのコメントをいただきありがとうございました。
画像1

小中連携 10/29

10月28日の給食献立を津山東中学校2年4組の皆さんが考えてくれました。
その給食に対しての、小・中学校の先生方からコメントをいただいたので、一部紹介します。

津山東中学校2年4組の皆さん、バランスのより献立を考えてくれてありがとうございます。彩りもよく美味しかったです。

彩りやあたたまる工夫、観点がすばらしい。寒くなってきたので、とてもいい献立でした。

野菜たっぷりで栄養バランスのよい献立でした。彩りや、多様な味付け(みそ・塩・こしょう)のことまで考えていて、さすが中学生と思いました。美味しくいただきました。和風献立やはりいいですね。

コメントをいただきありがとうございました。
画像1

放課後学習サポート 10/27

放課後学習サポートを行いました。
今日は3年生の学習日でした。
各自で、課題を決めて学習に取り組みました。
CS(学校運営協議会)の方も見学をしてくださいました。


画像1画像2画像3

【津山東中学校学校運営協議会】あいさつ運動、文化発表会について 10/23

津山東中学校CS 学校運営協議会の皆様へ

平素より大変お世話になっております。
また、先日の学校運営協議会も大変ありがとうございました。
さて、学校運営協議会でお知らせしましたが、25日(月)7:40〜あいさつ運動を正門付近で行います。
また、25日(月)1年文化発表会、28日(木)2年文化発表会、29日(金)3年文化発表会があります。時間はいずれも13:35〜となります。
文化部の展示、放課後は、吹奏楽部の演奏もありますので、是非参観していただけたらと思います。

横断歩道完成 10/22

中学校前に横断歩道が設置されました。
設置に向けて、CS、連合町内会長、町内会長、PTAの皆様の協力をいただきました。
ありがとうございました。

これからも生徒の安全のため、交通安全活動を継続していきます。
今後ともご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

ベルマーク集計 10/21

皆様からいただいたベルマークの集計を行いました。
地域の皆様も集計に来てくださいました。
ありがとうございます。

(今後の予定)
ベルマーク集計
11月4日(木) 午後3時から4時30分 北側校舎1階会議室
11月5日(金) 午後7時から8時30分 北側校舎1階会議室
画像1画像2

第4回津山東中学校学校運営協議会 10/14

第4回津山東中学校学校運営協議会を開催しました。

本日の協議内容は、学校運営の中間報告、学校再建計画の報告、学力・学習状況調査結果の報告、具体の活動計画(経過報告、提案)、今後の活動の検討(各部会)でした。
新生徒会のメンバーも参加して学校運営協議会の方に自己紹介をしました。

今後、生徒、保護者、地域の皆様にも協力していただきながら、各活動を進めていきます。
ご協力よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

学校公開・部活動公開再開のお知らせ2 10/7

10月より学校公開・部活動公開を再開しています。
学校公開・部活動公開に来られた方は、玄関より入っていただき、1から5の順にお進みください。以前お知らせした掲示を変更しました。
ご協力よろしくお願いします。

1手指消毒 2検温 3記録 4名札 5職員室へ
画像1
画像2
画像3

学校公開・部活動公開再開のお知らせ 10/7

10月より学校公開・部活動公開を再開しています。
学校公開・部活動公開に来られた方は、玄関より入っていただき、1から5の順にお進みください。以前お知らせした掲示を変更しました。
ご協力よろしくお願いします。

1手指消毒 2検温 3記録 4名札 5職員室へ
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動 10/7

朝のあいさつ運動の様子です。
参加していただいた皆様ありがとうございました。
今回、CSの皆様にあいさつ運動の看板とのぼりをつくっていただきました。
今後もCSあいさつ運動のときに活用します。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3

放課後学習サポート 9/29

本日は、3年生の放課後学習サポートを行いました。
地域のみなさんが指導者として学習のサポートをしてくださいました。
今後、各学年の放課後学習サポートを行う予定です。

画像1画像2画像3

ベルマーク一覧表 2021年度版

ベルマーク一覧表をアップします。
ベルマーク集めにご協力よろしくお願いします。


(ベルマーク一覧表 リンク先)
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3320...

(ベルマーク通信・ベルボラ通信 リンク先)
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3320...
画像1

学校公開再開のお知らせ1 9/28

10月1日(金)より学校公開・部活動公開を再開します。
学校公開・部活動公開に来られた方は、玄関より入っていただき、1から5の順にお進みください。
ご協力よろしくお願いします。

1手指消毒 2検温 3記録 4名札 5職員室へ
画像1
画像2
画像3

学校公開再開のお知らせ2 9/28

学校公開再開のお知らせ2

10月1日(金)より学校公開・部活動公開を再開します。
学校公開・部活動公開に来られた方は、玄関より入っていただき、1から5の順にお進みください。
ご協力よろしくお願いします。

1手指消毒 2検温 3記録 4名札 5職員室へ
画像1
画像2
画像3

ベルマーク通信・ベルボラ通信 9/27

ベルマーク通信・ベルボラ通信を配布しました。

ベルマーク集計に協力してくださる皆様

集計日 10月21日(木)午後3時〜午後4時30分 北側校舎1階会議室
    11月 4日(木)午後3時〜午後4時30分 北側校舎1階会議室
    11月 5日(金)午後7時〜午後8時30分 北側校舎1階会議室

ご協力よろしくお願いします。

(ベルマーク通信・ベルボラ通信 リンク先)
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3320...

植木の剪定作業 9/22

校内の植木剪定作業をしていただきました。
ありがとうございました。

画像1

小・中・高連携 9/16

本校・津山市立東小学校・岡山県立津山商業高等学校の代表がオンラインで交流しました。
CSの取組について、各学校の取組について、小・中・高の連携について、今後の交流計画などについて話し合いました。
今後もオンラインを活用しながら、交流を続けていくことを決めました。
画像1

令和3年度合同通学路点検 9/14

令和3年度合同通学路点検を行いました。
津山東中学校区では、広野小学校区・成名小学校区の点検を行いました。
小学校・中学校代表、津山警察署、津山市教育委員会、岡山県、津山市、国土交通省の担当者の皆様とともに点検をしていきました。
今後も児童生徒の安全のために継続して安全点検等にも取り組んでいきます。
保護者・地域の皆様におかれましても通学路において危険箇所等気になることがありましたら学校まで連絡をお願いします。
画像1画像2画像3

あいさつ運動 9/10

今日も警察・地域の方があいさつ運動に参加してくださいました。
ありがとうございます。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 学校保健委員会
PTA
11/14 クリーン作戦・ボランティア活動
テスト
11/18 中間期学力調査(1・2年国語・数学)
部活動
11/19 県駅伝大会
CS(コミュニティ・スクール)
11/16 SDGs×津山東中 東中S推進会推進会 
11/17 放課後学習サポート(2年)
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419