最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:110
総数:108056
1学期も残り1ヶ月! ゴールに向かって一歩ずつ進みます!!

家庭科ボランティアさん お世話になります 6年生

5月7日(火)
 大型連休が終わり、また今日から学校も再開しました。6年生がミシンを使っての裁縫を始めたので、家庭科ボランティアのみなさまに来ていただき、作業のお手伝いをしてもらいました。ボランティアさんは、子どもたちの困り感に上手に関わり、やる気が起きるような言葉かけやお手伝いをしてくださいます。おかげで、今日の目標まで、みんなができました。これから、調理実習にも来ていただき、子どもたちの応援をしてくださいます。
画像1
画像2
画像3

環境整備お世話になります

5月2日(木)
 学校には、環境を整備してくださる職員がいます。花壇や運動場の整備、そうじの後のごみの取集、溝そうじや枝の剪定など、いろいろな仕事をしていただいています。おかげで、学校がきれいに保たれています。本当に助かっています。
画像1

先生と一緒に遊ぼう!

5月2日(木)
 五月晴れとなった今日、20分休みにはたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。見てみると、先生たちも一緒に鬼ごっこをしていました。たくさんの先生たちが、子どもを追いかけて楽しそうに走っています。とてもいい光景です。子どもと遊ぶことで、お互いの距離がぐっと近くなりますね。
画像1
画像2
画像3

八十八夜

5月1日(水)
 今日5月1日は、夏も近づく「八十八夜」です。この日に合わせて、お茶が有名な静岡県献立が出され、抹茶プリンがついていました。またカツオがよく獲れるので、カツオフライも出されています。いよいよ、季節が夏へと動きますね。とはいうものの、今日は晴れ間が見えず、肌寒い1日となってしまいました。
画像1

初めてのぶっくまる

5月1日(水)
 新学期になって初めて移動図書館「ぶっくまる」がやって来ました。子どもたちは、ぶっくまるで本を借りるのを楽しみにしています。毎月1回やって来ますが、今回は4月分なので、5月にはもう1回やって来ます。1回に3冊まで借りることができます。子どもたちは、うれしそうに借りた本を見せてくれました。連休中に、しっかり読んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

朝の学習

5月1日(水)
 学校では、8時20分からの15分間を、朝学習として、主に漢字などの国語の時間にしています。6年生教室では、新しい漢字の筆順を手を動かしながら「そら書き」をしていました。2年生は、漢字プリントで習った漢字の復習をして、できたら先生に丸つけをしてもらっていました。1年生は、学校たんけんの様子を絵で描いていました。どの教室も、先生と一緒に、よく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 芸術鑑賞債・クラブ
5/21 交通安全教室
5/22 ぶっくまる
5/23 耳鼻科検診
5/24 内科検診
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868