最新更新日:2024/06/20
本日:count up257
昨日:310
総数:269079
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

学校代表メール停止について

学校代表メールhigashi-jhs@ed-tsuyama.jpは障害が発生しており、令和4年2月9日14時15分頃から停止しておりますのでお知らせします。ご不便をおかけして申し訳ありません。

新型コロナウイルス緊急連絡(土日祝日用)のリンクを作成しました

いつも大変お世話になっております。

 新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大している中、津山市内の学校においても、児童生徒が感染者や濃厚接触者になる事例が出てきています。
そのような中、学校においては、校内での感染拡大を防止するための対応を迅速に行うため、保護者の皆様からPCR検査等のご連絡をその都度頂くようにしておりますが、土日や祝日には電話がつながらないという問題がありました。そこで津山東中学校のホームページ上から、土日・祝日も学校に連絡ができるよう、緊急連絡用のリンクを作成しました。リンクは津山東中学校のホームページの右側「リンク 緊急連絡用 新型コロナウイルス緊急連絡(土日・祝日用)」の中にあります。
 つきましては、以下のいずれかに該当する場合で、土日・祝日に連絡を行う場合には、そちらのリンクから報告をお願い致します。なお、回答が公開されることはありません。
※土日・祝日以外においては、これまで通り学校に直接ご連絡(電話)ください。

1.児童生徒がPCR検査を受けており、その結果が陽性であった。
2.児童生徒がPCR検査を受けることになった。

報告があった件につきましては、土日・祝日の15時時点で確認をさせて頂きます。またその後、学校からご連絡させて頂きます。


なお、報告の際には、携帯電話やスマートフォンから操作をお願いします。パソコンで操作する場合、一部リンクが開けない場合が報告されています。(インターネットエクスプローラーのサポート終了に伴い、うまくGoogleFormが開かない場合があるようです)

どうぞよろしくお願い致します。

新型コロナウイルス関連報告(土日祝日限定) リンク先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeW2Lh...

「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金〜新入学サポート2022〜」のご案内

「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金〜新入学サポート2022〜」のご案内

子ども支援専門の国際NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは国内にて子どもの貧困問題解決への取り組みを実施しています。
今回、経済的困窮が子どもの生活に影響を与えることがないよう、卒業・新入学にかかる費用を支援するための給付金を提供する「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金〜新入学サポート 2022〜」を実施します。
<給付金の概要>
対象条件等、詳細につきましては当団体ブログ、または申請要項をご覧ください。
【給付内容】
対象の子ども一人につき、卒業や新入学に関わる費用の一部(新中学1年生:3万円、 新高校1年生:4万円)を給付いたします。返還の必要はありません。該当する学年であれば兄弟姉妹でお申込みいただけます。

【対象者】
2022年4月に中学校や高校等※に進学予定で、下の【対象条件A〜C】をすべて満たす世帯の新中学1年生250人、新高校1年生500人

【対象条件】
日本国内に居住し、以下の対象条件A〜Cをすべて満たすこと
A. 収入条件を満たす世帯  
B. 現在の生活の状況が1〜4のいずれかに当てはまる

1. 対象となる子どもや保護者に疾病または障害があり、日常生活を送る上で著しい困難があって支援が必要な状態にあるか、または介護を必要とする。
2. 対象となる子どもが、本来大人が担うべき役割・責任を抱え、主に疾病・障害などのある保護者や兄弟姉妹・祖父母など生計を同じくする同居家族のケア・お世話をしている。
3. 子ども・保護者の両方、またはどちらかが日本語を母語とせず、日常生活を送る上で日本語によるコミュニケーションにサポートが必要な状況にある。
4. 在留資格がない、難民申請中、無戸籍・無国籍等の理由により公的支援が利用できない。

*上記1〜4の要件にあてはまらない場合で、より配慮が必要な生活の状況がある場合は、【申請に関する問い合わせ先】より個別にお問い合わせください。

C. 卒業・入学に関わる費用を用意することが難しい

申請期間は1月19日(水)〜2月9日(水)となっております。

本給付金に関するご不明点やご質問等ございましたら、下記の問い合わせ先よりご連絡ください。

【申請に関する問い合わせ先】
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 子ども給付金2022担当
〒101-0047東京都千代田区内神田2-8-4山田ビル4階
TEL:03-6859- 0398(平日8時半〜18時半) FAX:03-6859-0069
問い合わせフォーム:https://bit.ly/3favcJZ 
Email: japan.kodomosupport@savethechildren.org
※なるべくフォームまたはメールでのお問い合わせにご協力ください。

(津山東中学校)部活動について 2/1

当面の間中止と連絡させていただいていた部活動ですが、まん延防止等重点措置の期間である2月20日までは中止とさせていただきます。(その後の再開については改めて連絡をさせていただきます。)
なお、部活中止に伴い、明日(2/2)の放課後、必要な部は部活動ミーティングを計画します。

令和3年度津山市小・中学校教育美術展(2月4日から6日)の中止について

平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症について、岡山県内の全域がまん延防止等重点措置の対象地域となっております。本市においても感染者数が、過去最多を更新するなど、感染拡大が深刻な状況となっていることに鑑み、令和3年度の津山市小・中学校教育美術展(2月4日から6日)の開催が中止となりました。
 中止となることは誠に残念ではありますが、今般の事情をおくみとりいただき、ご理解のほどよろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
教職員研修
2/16 職員会議・校内研修
テスト
2/21 私立2期入試
部活動
2/16 部活動なし
2/17 部活動なし
2/18 部活動なし
2/19 部活動なし
2/20 部活動なし
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419