最新更新日:2024/06/30
本日:count up47
昨日:62
総数:108229
1学期も残り1ヶ月! ゴールに向かって一歩ずつ進みます!!

サラダでげんき 1年生

11月6日(金)
 校内発表会まであと1週間となりました。どの学年も、ここから完成に向けての追い込みとなります。どんな風に仕上がるのかが楽しみです。
 今年は保護者の方の参観ができなくなったので、できるだけこのHPで練習や本番の様子をお伝えしようと思います。トップバッターは1年生です。
 1年生は、音楽物語「サラダでげんき」を発表します。サラダができあがっていく様子を、朗読や歌、手ぶりで表現します。野菜を切ったり盛り付けたりする様子を、身振り手振りで伝えるところがかわいいです。距離をしっかり取って、発表するグループごとに前に出てきます。まだ声が少し小さいので、来週までに大きな声が出るのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

牛乳は栄養いっぱい 6年生

画像1
画像2
画像3
11月6日(金)
 給食時間に草加部食育センターから栄養の春名先生が来られ、6年生に牛乳の大切さを教えてくださいました。牛乳には、これから成長するために必要なカルシウムが多く含まれ、骨を丈夫にすることを聞きました。また、その他の栄養も含まれ、他のメニューと一緒に体に取り込むことで、栄養がバランスよく取れることなどを教えていただきました。今しっかりと、牛乳も飲んで、丈夫な体を作りましょう。

授業公開 4年2組

11月5日(金)
 市教育委員会から指導の先生をお迎えして、4年2組で道徳の授業公開を行いました。子どもたちは、担任の坂元先生の話をよく聞いて、一生けん命考えて、自分の意見を発表してくれました。班での話し合いもしっかりでき、拍手が自然に起こるなど、とても和やかな雰囲気で、安心して意見が言える授業でした。4年生は次の4時間目の体育館練習でも頑張り、「鬼滅の刀」の合奏がきれいに流れてきました。
画像1
画像2
画像3

運動場ネットの張替え工事

11月5日(木)
 運動場校舎側の防球ネットの痛みがひどくなり、破れや穴が目立つようになっていました。部分的に修理をしてきましたが、それでも追いつかず、今回全てを張り替えてくださいました。これまで以上に大切に使って、きれいな状態を長く維持します。
画像1

計算スキルすいすいタイム 2年生

11月4日(水)
 今日は水曜日です。下校前の時間を使って、計算スキルすいすいタイムを行いました。2年生も張り切って取り組んでいました。くり下がりのある引き算を、みんなで一生けん命やっていました。さすが、やる気満々の2年生です。
画像1
画像2

体育館練習開始

11月2日(月)
 今日から11月ですが雨のスタートになりました。そんな中、校内の発表会に向けての体育館練習が始まりました。保護者の方の観覧はできなくなりましたが、子どもたち同士で見合うようにして、練習の成果を発表する会は開く予定です。ここから2週間で、仕上げていきます。人との距離を取りながらの練習となりましたが、本番に向けて頑張ります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 委員会
11/11 なかよしタイム
11/12 集金日
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868