最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:127
総数:263759
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

2年生校外学習 11/22

2年生が校外学習に行きました。
雨のため一部予定を変更して行いました。
普段の学校生活では味わえない活動を行うことができました。


画像1画像2画像3

今日の給食 11/22

(今日の献立)コッペパン・牛乳・鮭のきのこクリームソースがけ・グリーンサラダ・マセドアンスープ

きのこクリームソースは、牛乳や小麦を含まないクリームソースを使用しています。今日はえのきたけとしめじをたっぷり使用し、秋らしいソースに仕上げています。
画像1画像2

11月22日(月)の時間割

11月22日(月)の時間割です。
2年生は校外学習です。
画像1

中間期学力定着状況確認テスト 11/18

1・2年生は、学力定着状況確認テストを行いました。
国語・数学のテストを行いました。
今後の学力向上につなげていきます。

画像1画像2画像3

学び場紹介 11/18

学び場紹介です。
現在、生徒会が意見BOXを設置しています。
生徒の皆さん、質問や意見を出してください。



画像1画像2

今日の給食 11/18

(今日の給食)鶏ごぼうごはん・牛乳・豚肉の津山産しょうが炒め・冬瓜のみそ汁
(津山産食材)米・しょうが・とうがん・こまつな
(岡山産食材)ごぼう・牛乳・豚肉・キャベツ・はくさい・もやし
今日は、倉敷市連島地区でとれたごぼうを使った炊き込みごはんです。ごぼうには、食物繊維が多く、お腹の調子を整えてくれます。しょうが炒めに使用している津山のしょうがは、囲いしょうがといって、長期間保存することができます。給食では年間を通して使用しています。
画像1画像2

環境整備 11/17

運動場のネットの修理をしていただきました。
ありがとうございました。
画像1画像2

図書館の展示 11/17

図書館の展示を変更しました。
外展示と館内展示の半分は、SDGsについてです。「東中SDGs推進会」がスタートしたこともあり、たくさんの生徒に興味を持ってもらおうと思い、今回の展示としました。
館内展示の残り半分は「短編小説」です。11月15日から図書委員会の企画「読書スタンプカード」が始まっています。スタンプをためたい人は早く読んで早く返したいので、手軽に読めるけど面白い、短編小説の紹介をしています。
ぜひ、図書館に来てください。
画像1画像2画像3

学校保健委員会 11/17

令和3年度学校保健委員会を開催しました。
生徒の健康の保持増進を図るために会を設置しています。
学校医・学校歯科医・学校薬剤師・PTA会長・衛生委員会産業医の皆様に参加していただきました。
(内容)
・学校保健委員会設置要綱(規約)確認
・学校保健年間計画
・生徒保健給食委員会の取組
・各学年保健教育の取組
・学校保健
・助言(学校三師より)
・講話(学校医 津山中央病院 梶医師)「新型コロナウイルス感染症の流行を経て、〜今、改めて考える思春期の心身の健康」
画像1画像2画像3

11月18日(木)の時間割

11月18日(木)の時間割です。
画像1

今日の給食 11/17

(今日の献立)ごはん・牛乳・すきやき・牛窓産じゃことほうれん草のひたし
(津山産食材)米・白ネギ・ほうれん草・だいこん
(岡山県産食材)牛乳・牛肉・ちりめんじゃこ・白菜・ごぼう・もやし
今日は高田小学校6年生が考えた献立です。
家庭科の授業で1食分の献立の立て方について勉強し、バランスのよい献立を考えてくれました。アピールポイントは「すきやきには岡山県産のお肉と白菜が使われていて、他にもたくさんの野菜が使われていまです。」です。地場産の野菜をたくさん使った献立を考えてくれました。
画像1画像2画像3

11月17日(水)の時間割

11月17日(水)の時間割です。
画像1

今日の給食 11/16

(今日の献立)ごはん・牛乳・サバのねぎみそがけ・赤じそあえ・けんちん汁
(津山産食材)米・白ネギ・こまつな・だいこん・ねぎ
(岡山県産)牛乳・キャベツ・きゅうり・しぼり豆腐・もやし

今日は焼いたさばに津山産ねぎを使用したみそだれをかけ、魚が苦手な人でも食べやすいように工夫しています。
画像1画像2

11月16日(火)の時間割

11月16日(火)の時間割です。


画像1

今日の授業の様子 11/15

今日は、2年保健体育の授業で、応急手当について学びました。
説明を聞き、グループごとに、胸骨圧迫・AEDの使い方の実習を行いました。


画像1画像2画像3

今日の給食 11/15

(今日の献立)コッペパン・牛乳・岡山県産ピオーネジャム・ミートボールのトマトソースがらめ・もち麦スープ
(津山産食材)キャベツ・チンゲンサイ
(岡山県産)牛乳・ピオーネジャム・ミートボール・もち麦

今日のピオーネジャムは岡山県産で生産されたピオーネが使われています。
ピオーネは岡山県内の多くの地域で生産され、現在では生産量日本一となっています。
画像1画像2

津山東中学校区リーン作戦・ボランティア活動 11/14

津山東中学校区リーン作戦・ボランティア活動を行いました。
生徒・保護者・地域・CSの皆様に参加していただき通学路の清掃活動と点検、環境美化を行いました。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
画像1画像2画像3

11月15日(月)の時間割

11月15日(月)の時間割です。

14日(日)はクリーン作戦です。
参加者の皆様よろしくお願いします。
画像1

今日の給食 11/12

(今日の献立)塩ラーメン・牛乳・中華あえ・みかん
(津山産食材)しょうが・ねぎ
「残食ゼロ大作戦でリクエスト給食に投票しよう」に取り組んでくれた1クラスが「塩ラーメン」にリクエストをしてくれています。

来週は、おかやま地産地消週間です。


画像1画像2

11月12日(金)の時間割

11月12日(金)の時間割です。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
3/11 卒業式
テスト
3/8 県立一般入試(3年生家庭学習)
3/9 県立一般入試(3年家庭学習)
部活動
3/6 部活動なし
3/7 部活動なし
3/8 部活動なし
3/9 部活動なし
3/10 部活動なし
3/11 部活動なし
3/12 部活動なし
生徒会・委員会
3/7 専門委員会
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419