TOP

吹奏楽部ホール練習

6月26日(土)に吹奏楽部が段十ろうでホール練習を行いました。コンクールに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業風景

今日の2時間目の授業風景です。1年生の理科では有機物と無機物の違いを調べる実験を行っていました。2年生の国語では、短歌の学習をグループで取り組んでいました。3年生の家庭科では、幼児の特性について学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 本日5限の1年生の数学の授業の様子です。石を正方形に並べたときに必要な石の総数について考えました。互いの考えを比較し合いました。たくさんの考えが発表され、自分が思いつかなかった考え方に驚いている生徒もいました。人に教えたり、仲間の考えを知ることでさらに考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛べ!何があっても、大地の芸術祭と共に

3年生が大地の芸術祭の十日町市小・中・特別委支援学校全員で作るアニメーション作成に取り組みました。各自が自分の好きなテーマで自由に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オニヤンマ来校

3階の階段にオニヤンマがとまっていました。
画像1 画像1

日常の授業風景

今日の6時間目の授業風景です。1年生の道徳では「働くこと」について考えを深めていました。2年生はコンピュータ室でWebQUを実施しました。3年生は高校調べをグループごとに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区大会(卓球男子)

中越地区大会(卓球男子)の今日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区大会(柔道)

長岡市民体育館で行われました。柔道の個人戦に2名が参加してきました。
画像1 画像1

中越地区大会(水泳)

ダイエープロビスフェニックスプールで行われ、男子1500m自由型と女子200m背泳ぎ、男子200m背泳ぎに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区大会(野球)

小千谷市白山運動公園で行われました。大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区大会(卓球男子)

6月23日に十日町市総合体育館で卓球男子の団体戦が行われました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区大会(卓球女子)

6月23日に川西総合体育館で卓球女子の団体戦が行われました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会〜体育祭に向けて〜

今日の朝、生徒朝会が行われました。いよいよ体育祭に向けて生徒会が動き始めました。体育祭実行委員会の紹介、体育祭スローガンの発表、体育祭チーム決めが行われました。体育祭チーム決めでは、代表者がじゃんけんをして風船を選び、風船を割ったときに出てくる紙吹雪の色でチームを決めました。とても盛り上がった生徒朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区大会に向けて(卓球部、野球部)

 あさっての中越地区大会に向けて、卓球部と野球部が放課後練習を行っています。ピロティに整然と並べられたバッグ。道具を大切に扱う心がこのようなところにも現れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初夏の花々

 校舎中庭のプール脇のタチアオイが綺麗に咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度以降の校内マラソン大会 栄光の記録

 中条中体育館玄関を入ったすぐのところに、校内マラソン大会における男女それぞれの1位の記録を掲示しています。距離は男子3.5km、女子2.4kmです。
 本日、令和元年度の記録も掲示いたしました。「記録が残るように頑張ろう」とする生徒の励みになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の授業風景

今日の3時間目の授業の様子です。1年生の国語では、グループで楽しみながら情報の取り扱いについての学習を行いました。2年生の体育では、走幅跳とハードル走に取り組んでいます。3年生の社会科では、1900年代前半の世界情勢についての学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花

グラウンドの脇にムラサキツユクサやドクダミがきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の授業風景

今日の6時間目の授業風景です。1年生の理科では、一人一人がガスバーナーの操作を行いました。2年生の数学では、方程式の教え合い学習を行っていました。3年生は2クラスともタブレットを活用して、近隣の高等学校や高等専門学校について調べ、まとめる活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部生徒の作品

文化部の生徒の作品が3階廊下に展示してあります。ご来校の際はぜひご覧ください。
ランダムに写した3点だけ紹介します。塗り絵と切り絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 PTA役員引継会
3/17 互親会理事会
3/20 家読の日

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

旅行届・学割申請書

自宅待機解除届(新型コロナウイルス感染症用)