TOP

放課後寺子屋塾の様子

3年生の希望者が放課後寺子屋塾に参加して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の授業風景

今日の6時間目の授業です。1年生の国語では漢字の学習で楽しい課題に取り組んでいました。美術では、オリジナルティッシュボックスづくりに取り組んでいます。2年生の数学は先生が2人体制できめ細かい指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット活用授業

英語科では、各自が用意したイヤホンを使って一人一人がそれぞれの課題をそれぞれのタイミングで取り組み、発音の学習や聞き取りの学習をしています。また、クラス全員の意見をそれぞれのタブレットから見て、自分の意見を伝え合う活動も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の授業風景

今日の2時間目の授業です。1年生の英語ではwebテストの振り返りをペアで確認しながら行っていました。2年生の国語では、昨日タブレットから先生に提出した作品のリライトを活用して、グループごとに仲間が作成したリライトを読み合い、アドバイスを送る活動をしていました。家庭科では、刺し子等の作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の校舎周りの植物

5月にきれいな花を付けていた芋カタバミが、今もきれいに咲いています。アジサイも頑張って咲いています。外来植物ですが、もうすっかり日本の秋の一部になったセイタカアワダチソウの群生が色づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最上級生に向けて(2年生の取組)

12月に行われる生徒会役員選挙に向けて、中条中学校をさらによくするための方策について2年生で考えました。頼もしい取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語でのタブレット活用

今日の2時間目の授業です。「書く」ことを大切にする国語では、作品をリライトする作業を紙ベースで行い、それを画像にして教師に提出して、生徒同士で共有するという工夫をしていました。プリント学習とICTをうまく活用していると感じる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科でのタブレット活用

今日の2時間目の授業です。理科で人の身体についての学習をした後に、より深く知りたいことについて自分自身で選択し、まとめていく学習を行いました。個別最適な学習の「学習の個性化」を意識した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールに向けて(1年生)

今日の学年朝会の時間に、1年生が学年合唱の練習を行いました。初めての合唱コンクールに向けて1年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノートの掲示

新学習指導要領になり、学習の評価の観点に「主体的に学習に取り組む態度」という新しい観点ができました。学んだことを身に付けるために粘り強く学習に取り組んだり、自分の学習の仕方などを改善したり、調整したりする力を見取る観点です。学習の仕方を改善したり、調整したりする参考に、自主学習ノートを上手に活用している生徒から了解を得て、廊下に手本として掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学の授業での工夫

1年生の数学の時間にすごろくを使い、課題解決学習を行いました。すごろくのマス目に課題が示されていて、その課題をクリアーしながら進んでいくゲームを行いました。楽しく数学の勉強に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業風景

今日の3時間目の授業です。2年生の技術では、電気が作られて家庭にくるまでの流れについて学習しました。3年生の数学では2次方程式の問題をグループで教え合いながら取り組みました。理科では、位置エネルギーの実験を行い、気付いたことをホワイトボードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 互親会理事会
3/20 家読の日
3/21 春分の日
3/22 公立高校入試次募集(学力検査)
3/23 公立高校入試次募集(合格発表)

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

旅行届・学割申請書

自宅待機解除届(新型コロナウイルス感染症用)