TOP

3年生体育創作ダンス発表会1

3年生が今日の体育の時間にグループごとに創作したダンスの発表会を行いました。素晴らしい発想力と表現力を披露してくれました。8つのグループが発表した後、2人の担任の先生から感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(生徒会役員選挙立候補者紹介)

 生徒朝会が行われ、生徒会役員選挙の立候補者(正副生徒会長候補者、応援団長候補者)が紹介されました。12月8日(水)に立会演説会、投開票を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税に関する作文の表彰

今日の昼休みに、十日町税務署長様から来校いただき、校長室で「税に関する作文」の表彰を行っていただきました。税務署長賞と税理士会十日町支部長賞の表彰をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の授業風景

今日の3時間目の授業です。1年生の数学では、比例・反比例の応用問題として、図形を用いた課題に取り組みました。2年生の数学では、三角形の合同の導入を行っていました。3年生の社会では、タブレットを使い環境権などについて理解を深める学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業参観

オープンスクールの5時間目は全クラス道徳の授業参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル講演会

インターネット協会の方から講師としてお越しいただき、「新しい社会を生きるみなさんに知っておいて欲しいネットのこと」という演題でご講演いただきました。とても分かりやすくお話しいただき、ためになる講演でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の授業参観の様子です。

社会科、英語、音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ダンスプレ発表

各グループで取り組んでいる創作ダンスのプレ発表を行い、他のグループにアドバイスを送り合いました。まだ、3時間くらいしか練習してないと聞きましたが、楽しいダンスでした。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール会議室の展示

会議室には理科の発明工夫作品、体育祭の衣装や写真、合唱コンクールの映像放映もあります。南極の大きな石も観ることができます。ぜひ、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日11月20日(土)はオープンスクールです。

今日はオープンスクールです。保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、お待ちしております。日程もアップしました。1・2時間目は授業参観、3・4時間目は情報モラル講演会、5時間目は道徳授業参観、その後学年PTAです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド脇の銀杏の木

きれいに色づきました。
画像1 画像1

日常の授業風景

今日の1時間目の授業です。1年生の数学では比例・反比例の問題に取り組みました。2年生の総合的な学習の時間では、修学旅行に関連させて、新潟市、燕市、長岡市について十日町市と比較しながらタブレットで調べる学習を行いました。3年生の社会では公民の学習で三大義務について学び、自分自身で問題を作成する活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページのアクセス数

昨年度の夏にホームページを新しくして、それから多くの皆様にアクセスしていただいております。今日77,777アクセスの表示を見ようとしていたのですが、私がアクセスしたときにちょうど77,778でした。これからもこまめな更新を心掛けていきます。
画像1 画像1

日常の授業風景

今日の3時間目の授業です。1年生の数学では、反比例のグラフの学習を行っていました。コンピューターにデータを入力すると、グラフが表示されるソフトを用いて学習しました。2年生の国語では文法の課題に取り組んでいました。3年生の数学は、相似の図形の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会(部活動体験3)

バレーボール部、文化部、吹奏楽部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会(部活動体験2)

卓球部女子、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会(部活動体験1)

野球部、陸上競技部、卓球部の体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会(いじめ見逃しゼロスクール集会)

中条小学校と東小学校の6年生と一緒にSNSの危険性やいじめはいかなる理由があっても許されないことを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会(授業参観)

中条小学校、東小学校の6年生が来校し、小中交流会を行いました。小学生が中学校の授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業風景

今日の3時間目の授業です。1年生の美術では、文字に絵を取り込んで表す絵文字に取り組んでいました。2年生の英語では、ゲーム形式で単語の学習を行っていました。3年生の社会科では、定期テストの返却と解説を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 公立高校入試次募集(学力検査)
3/23 公立高校入試次募集(合格発表)
3/24 3学期終業式
3/25 離任式、学年末休業(〜31)

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

旅行届・学割申請書

自宅待機解除届(新型コロナウイルス感染症用)