TOP

NRT学力検査を実施しました。

4月12日、13日に、新入生は小学校6年生の内容について、2年生は1年生のときに学習した内容について、3年生は2年生のときに学習した内容について、どれだけ身に付いているのかを確認するためのテストを行いました。各学年の頑張っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全講話

4月9日に十日町警察署交通課、中条駐在所の方からお越しいただき、交通安全に関する講話をしていただきました。自転車の乗り方を中心にお話しいただきました。心にしっかりと刻んで、交通ルール・マナーをしっかりと守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

4月8日に55名の新入生を迎えました。呼名に答えた一人一人の返事には、中学校生活への期待と決意が込められていました。新入生代表の言葉も力強く、堂々とした立派な発表でした。迎える在校生の歓迎の言葉も先輩らしくとても頼もしい発表でした。新入生がスムーズなスタートがきれるように在校生、職員でバックアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式

今年度着任された先生方からお話しをいただきました。始業式では、各学年の代表生徒と生徒会代表が今年度の決意を発表しました。いよいよ令和3年度のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生オリエンテーション・学級発表

4月6日に新入生オリエンテーションを行いました。玄関で学級発表を行い、検温・消毒をして学校に入りました。ピカピカの新入生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンドの土が見えました!

春のあたたかい日差しを受けて、グラウンドの土がようやく見えるようになりました。雪が早く消えるようにご尽力いただきました業者・保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

ピカピカになった木金工室の机

昨年まで技術の授業をしてくださっていた山本忠夫先生がボランティアで木金工室の机のニス塗りをしてくださいました。(日を分けて二度塗り)机がピカピカになりました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理室の椅子

調理室の黒板横に「調理室の椅子は35年間大切に使っています」という表示があります。生徒の頃に使った保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。これからも大切に使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜6日)
4/6 新入生オリエンテーション、春の全国交通安全運動(〜15日)

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

旅行届・学割申請書

自宅待機解除届(新型コロナウイルス感染症用)