TOP

中越地区吹奏楽コンクール、県大会、サッカー全国WEST大会の激励会

吹奏楽部の演奏を聴き、各参加者から意気込みを話してもらった後、全校生徒で激励応援を送りました。応援団が声を出し、他の生徒は手拍子で思いを伝えました。多くの保護者の皆様からご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区大会、社会体育大会報告会

各部の部長、社会体育の代表者が中越地区大会、各種大会の報告を行い、賞状伝達式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内意見発表会

今日の6限に校内意見発表会を行いました。各学年から2名の代表者が全校の前で発表しました。参観に来てくださった保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭チーム会

7月6日に体育祭に向けての第1回チーム会を行いました。青チームが体育館、赤チームが中庭で行いました。リーダーの紹介と意気込みの発表が行われました。リーダー以外の生徒が拍手などで盛り上げ、よい雰囲気でのスタートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生7月の取組

1年生は、各月ごとに意識して取り組むことを廊下に掲示しています。7月の掲示物です。
画像1 画像1

2年生大地の芸術祭作品

2年生が一人一人色づけをした大地の芸術祭の共同作品を写真で取り、廊下に展示しました。一人一人の個性が表れる作品になっています。
画像1 画像1

日常の授業風景

今日の5時間目の授業です。1年生は詩の読み取りや標語の作成に取り組んでいました。2年生はキャリアパスポートの記入を行いました。3年生は力の働きと物体の運動についての学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の英語の授業

今日の1年生の英語の一コマです。モニターに英語の問いを映し出し、グループでその問題の解答をホワイトボードに書いて正当数を競い合いました。とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セラ先生からのお話

ALTのセラ先生が7月いっぱいで帰国されます。セラ先生から全校生徒に向けてスピーチをしていただきました。最後に3年生の代表生徒がお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会の様子

今日の朝、生徒朝会が行われ、体育祭のチーム会についての話がありました。体育祭に向けて生徒会が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FC.ArtistaU-15(社会体育サッカー)の活躍

中条中生が社会体育のサッカーチームFC.Artistaで活動しています。5月〜6月に行われた第36回日本クラブユースサッカー(U-15)選手権新潟予選大会では、3位に入賞し、7月3日(土)、4日(日)に行われた北信越クラブユース(U-15)デベロップ大会2021に新潟県代表として参加してきました。その大会で見事優勝を飾り、8月12日〜15日に大阪で行われる2021JCYインターシティカップ(U-15)WESTへの出場権を獲得しました。中条中生6名が大会に参加し活躍しましたので紹介いたします。写真は、新潟予選大会後のものです。
画像1 画像1

7月2日(金)、3日(土) 通信陸上新潟大会

 通信陸上新潟大会の様子です。
画像1 画像1

階段アート 【文化部作品】

 文化部が今年度の生徒会スローガンをモチーフにした階段アートを制作しました。特別教室等の3階から4階へあがる階段に展示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生金融教育

新潟県金融広報委員会の金融広報アドバイザー諏訪部寛栄様からお越しいただき、2年生で金融についての学習を行いました。自分の夢と照らし合わせながらお金の大切さについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業風景

今日の5時間目の授業の様子です。1年生の英語では、自分の好きな和食を英語で話すゲームを行いながら楽しく学んでいました。数学では、小学校の時間、道のり、速さの関係を復習しながら文字式の応用問題に取り組んでいました。3年生の理科では、グループで協力しながら力の分解についての学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地の芸術祭作品作り

昨日は2年生、今日は1年生が大地の芸術祭の作品作りに取り組みました。これで、全学年の作品作りが終了しました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近藤栄養教諭さんからきていただきました。

十日町学校給食センターの近藤栄養教諭さんから給食の時に来ていただき、2年生のクラスで食育の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の授業風景

今日の6時間目の授業風景です。1年生は総合的な学習の時間の地域学習のまとめをしていました。2年生はグループで短歌の読み取りを深める活動をしていました。3年生は平方根の問題をグループで協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校説明会を実施

 本日、高校の先生方をお招きし、2,3年生を対象に高校説明会を実施いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ホール練習

6月26日(土)に吹奏楽部が段十ろうでホール練習を行いました。コンクールに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜6日)
4/6 新入生オリエンテーション、春の全国交通安全運動(〜15日)

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

旅行届・学割申請書

自宅待機解除届(新型コロナウイルス感染症用)