TOP

2年生の英語の授業

今日の1時間目の英語は、2年生合同授業にして体育館で行いました。ALTのセラさんが、英語で体の部分を言い、ペアで言われた部位同士をつけ合うというゲームを行いました。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

今日の朝、1年生が校外学習に出かけました。大井田城跡と笹山遺跡に行き、学習してきます。出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「優しい言葉を使おう」

1年生の6月の取組です。廊下の掲示物です。
画像1 画像1

日常の授業風景

今日の1時間目の授業です。1年生の数学では四則の混じった正の数・負の数の計算をグループで相談しながら取り組みました。2年生の技術では、植物の育成計画について学習しました。3年生の社会科では、定期テストの返却と解説を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGA授業開き前

GIGA授業開き前の準備作業として、各自でログインしてプロダクトIDを確認する作業を行いました。1人1タブレットでの効率のよい、効果的な授業が行えるように準備しています。
画像1 画像1

中越地区大会組合せ & 県総体要項

 新潟県中学校体育連盟ホームページに、各競技の「中越地区大会の組合せ」と「県総体の実施要項」が掲載されています。(一部の競技は中越地区大会の組合せが掲載されていません。)
 中条中学校ホームページの「外部リンク」から新潟県中学校体育連盟ホームページへ進むこともできます。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

懸垂幕「生徒会スローガン」を掲げました。

 今年度の生徒会スローガンの懸垂幕「結〜想いを結ぶ生徒会〜」を校舎壁面に掲げました。
 定期テスト期間が終了し、今日から部活動練習が再開になりました。運動部では中越地区大会に向けて練習試合を組んでいるところが多いです。学校では、男子バスケットボール部と野球部がともに水沢中学校と練習試合を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動

 毎朝、各委員会が曜日ごとに担当して朝の挨拶運動を行っています。写真は6月1日(火)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術のミニトマト栽培

前回紹介してから少し成長しました。
画像1 画像1

定期テスト2日目

定期テスト2日目、3教科に取り組んでいます。
画像1 画像1

定期テストが始まりました。

今年度第1回定期テストが6月3日・4日に行われます。写真は初めての定期テストを受けている1年生の様子です。頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツルマンネングサがきれいに咲いています。

グラウンド脇の土壁にツルマンネングサの群生があり、きれいに咲いています。今が見頃です。
画像1 画像1

歯科検診が終わりました。

学校歯科医の先生から2日間来校していただき、全学年の歯科検診が無事に終了しました。ありがとうございました。
画像1 画像1

PTA親もやります挨拶運動4回目

今日もPTA役員の皆様が朝早くから挨拶運動をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業風景

今日の1時間目の授業の様子です。どのクラスも明日のテストに向けて、確認プリントなどの問題に取り組んでいました。分からないところは積極的に先生に質問する姿が見られました。2年生のクラスでは、学級の係活動の役割分担について話合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習用ワーク(国、数、英)の紹介

新潟県の教員で編集している家庭学習用ワークを各学年の廊下に展示しています。学校で一斉購入しての配付はしませんが、希望者には学校を通じて斡旋します。希望される方は学級担任まで申し出ください。1年生の見本の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近隣の高校調べ

2年生の総合的な学習の時間に取り組んだ高校調べがまとまりました。廊下に掲示してみんなで共有しています。
画像1 画像1

定期テストに向けて頑張っています。

各学年の家庭学習習慣定着のための取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業風景

今日の1時間目の授業です。2年生の数学ではテストに向けてプリント問題の教え合い学習をしていました。3年生の英語では、テスト範囲の文法を使って、班で協力しながらカードを並べ替えて英文をつくる学習をゲーム形式で行っていました。社会科では日露戦争でロシアのバルチック艦隊との戦いを以前NHKで放映された「坂の上の雲」の映像を使って説明していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)、4日(金)は第1回定期テストです

 6月3日(木)、4日(金)に今年度はじめての定期テストを実施します。特に、1年生は入学して初めての定期テストです。不安が多いかと思いますが、しっかりとテスト勉強をして準備万端でテストに臨んでほしいと思います。

 今回のテスト実施教科は国語、数学、社会、理科、英語、保健体育の6教科です。2日間に分けて3教科ずつ実施いたします。

 3日(木)は午前放課(給食あり)です。放課後の部活動はありません。給食終了が13:05の予定です。給食の片付けが終わり次第、下校となります。下校後は遊びに出ることはせずに、翌日のテスト対策を念入りに行ってほしいと思います。

 4日(金)は3教科のテスト実施の後、4〜6限は通常授業を行います。放課後の部活動はありませんので、16:00頃に下校になる予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜6日)
4/6 新入生オリエンテーション、春の全国交通安全運動(〜15日)

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

旅行届・学割申請書

自宅待機解除届(新型コロナウイルス感染症用)