最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:127
総数:263782
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

2月3日(木)の時間割

2月3日(木)の時間割です。

今朝も雪の影響で、道路が凍結している箇所もありました。
明日も気を付けて登校してください。

部活動は、2月20日(日)まで活動停止です。
その後については、決定次第連絡します。


画像1
画像2

今日の給食 2/2

2月2日
(今日の献立)ごはん・牛乳・いわしの甘露煮・五目煮豆・みそけんちん汁
(津山産食材)米・ねぎ
今日は節分献立です。昔の人は、病気や火事、地震などの災いを鬼が持ってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまき、鬼が家の中に入ってこないように祈ります。また、柊の枝に焼いたいわしの頭を刺した「やいかがし」を家の入口や台所に置いておくと、鬼はその家に入ることができないともいわれています。給食では、甘辛く煮たいわしの甘露煮と、五目煮豆、みそけんちん汁を組み合わせています。けんちん汁は関東の方では節分の日によく食べられます。

画像1画像2

友愛ネットNO25 2月1日

友愛ネットNO25を配布しています。

(友愛ネットNo25 カラー版のリンク先)
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3320...

人権委員会の活動 2/2

朝の全校放送より

おはようございます。人権委員会から,全校のみなさんにご報告があります。
先月ははがきや切手,テレホンカードの収集ご協力いただき,ありがとうございました。
みなさんから集めたはがきを「世界の子どもにワクチンを」日本委員会に送付したところ,合計で20,373円分となり,約1018名分のワクチンに換えることができました。
みなさんのご協力と温かさに,人権委員一同心から感謝しています。
この温かさが身近な人に広がり,津山東中全体へと広がっていくことを願っています。
今後も人権委員会の活動にご協力よろしくお願いします。

画像1

2月2日(火)の時間割

2月2日(火)の時間割です。
今晩は冷え込むそうです。
あたたかくして体調を崩さないように気を付けてください。

明日は、道路が凍結する恐れがあります。
くれぐれも気を付けてきてください。
画像1

今日の給食 2/1

(今日の献立)受かるビ丼・牛乳・梅勝おあえ・いよかんゼリー
(津山産食材)しょうが・米
受験応援献立です。高校の入試が迫っているので、給食を通して全力で応援したいと思います。受かるビ丼は、牛肉や豚肉、にら、にんにく、しょうがでしっかりごはんを食べてスタミナをつけてがんばってほしいという気持ちを込めています。梅勝おあえの梅は、煮たり焼いたりしても酸っぱいことから、頑固でなかなか変わらない性質、いい意味で頑張り屋さんのことを「梅根性」といい、みなさんの努力が実を結びますようにという願いと、縁起の良い「勝(か)つ男(お)」を組み合わせて受験に「勝つ」ようにという気持ちを込めています。そして、いよかんゼリーは「いい予感」となるようにとの願いを込めて、受験生のみなさんへの思いが詰まった献立にしています。

画像1画像2

(津山東中学校)部活動について 2/1

当面の間中止と連絡させていただいていた部活動ですが、まん延防止等重点措置の期間である2月20日までは中止とさせていただきます。(その後の再開については改めて連絡をさせていただきます。)
なお、部活中止に伴い、明日(2/2)の放課後、必要な部は部活動ミーティングを計画します。

令和3年度津山市小・中学校教育美術展(2月4日から6日)の中止について

平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症について、岡山県内の全域がまん延防止等重点措置の対象地域となっております。本市においても感染者数が、過去最多を更新するなど、感染拡大が深刻な状況となっていることに鑑み、令和3年度の津山市小・中学校教育美術展(2月4日から6日)の開催が中止となりました。
 中止となることは誠に残念ではありますが、今般の事情をおくみとりいただき、ご理解のほどよろしくお願いします。

図書館の展示 2/1

図書館の展示を変更しました。
2月といえばバレンタインデー、ということで外廊下は「チョコレートと関わりが深い国」についてです。有名なベルギーやスイスから、紀元前からカカオを食しているメキシコ、グレナダ、タンザニアと言ったなじみのない国まで、様々なエピソードを紹介しています。
館内は、「お菓子と料理の本」です。中学生のみなさんでも作りやすい本がたくさんあります。
ぜひ図書館に見に来てください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419