最新更新日:2024/06/19
本日:count up37
昨日:42
総数:39731
<<<豊かな心をもち、自ら学び、実践力のある子どもの育成>>> 今年も「よい子の東小学校」です

6月のボランティア活動

○6月16日(木) 花壇整備
雨天のため予定日より2日伸びましたが、2年生児童のご家族の方が来てくださいました。前回の草抜きから1カ月。雨降り続きで大きく立派に育った草を、蒸し暑い中、根気よく丁寧に抜いてくださいました。ありがとうございました。

○6月22日(水)〜24日(金) 1〜4年生読み聞かせ
何日も前から、教科書掲載のお話の関連本や、季節を感じられる本、SDGs、戦争をテーマにした物語などを念入りに選書し、学年やクラスの雰囲気に合うものを準備してくださっていました。すっかりお話の世界に引き込まれていく子どもたちの様子を見ると、「子どもたちと本との出会いや読書活動の推進を願って」続けられているこの活動が、確実に実を結んでいることを実感します。読書週間は終わりましたが、引き続きたくさんの本と出会い、世界を広げていってくれることを期待しています。

○6月27日(月) 6年生の調理実習の補助
班ごとの調理のようすを見守っていただき、ポイントとなるタイミングごとに細やかに声かけをしていただいたおかげで、子どもたちは安心して調理をすすめることができました。おいしそうな野菜炒めとスクランブルエッグが完成し、子どもたちも大満足のようでした。

画像1画像2画像3

『すてきの木』を育てよう!

画像1
画像2
画像3
今日の3校時は全校集会をMeetで行いました。来週からの『すてきの木』の取組について、5・6年生の運営委員会が自作の劇でまとめた動画を紹介してくれました。ひとつひとつの場面や声かけの仕方がよく分かる名演技で、みんな真剣に見ていました。
これから、友だちのいいところを見つけたら葉っぱのワークシートに書き、それを玄関前の『木』にはっていきます。『すてきの木』がこれから育っていくのが楽しみです。

がんばった参観授業

画像1
画像2
画像3
どのクラスからも子どもたちのやる気が伝わってきました。はりきって発表したり、ノートに丁寧に書いたり、成長した姿を見ていただくことができました。1学期も残り1ヶ月。梅雨の曇り空に負けず、学期末に向けてしっかりと学習のまとめをしていきます。

力作ぞろいの図工作品です!

画像1
画像2
画像3
今日は参観日でした。廊下からの参観にご協力いただきありがとうございました。今回は、廊下にもたくさんの作品が展示してあり、じっくりひとつひとつ見ていただくことができました。この日のためにこつこつ頑張って仕上げた作品は、どれも個性豊かでオンリーワンの輝きですね。

クロムブック楽しいよ!

画像1
画像2
画像3
1年生も、1人1台の「クロムブック」を使っての学習を始めています。AIドリルの「Navima(ナビマ)」は、1つクリアするごとに、スタンプがもらえたり自分だけのキャラクターが育ったりしていくので、みんな大喜び!やる気まんまんで楽しく取り組めていました。明日は参観日です。子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。

たてわり班そうじ

画像1
画像2
画像3
今週月曜日から、たてわり班そうじをしています。6年生のリーダーを中心に分担を決め、班ごとに協力して頑張る姿が見られました。学校がきれいになって「きらきら」になり、子どもたちの頑張る心も「きらきら」になり、そして友だちのがんばり(きらきら)も見つけられるような「きらきらそうじ」を全校でめざします!

名前の「縫い取り」にチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
5年生は、今年から家庭科の学習が始まっています。針と糸を使った「初めてのソーイング」では、練習布を使って「玉結び」「玉どめ」や「自分の名前の縫い取り」にチャレンジしていました。指先に集中して、最後まで丁寧に頑張る姿はさすが高学年でした。

いよいよプール開始!

画像1
画像2
画像3
先週6月2日(木)より、学年学級ごとに天候の状態に合わせて、プール学習が始まっています。久しぶりのプールに笑顔はじける子ども達。コロナ対策でいろいろな制約はありますが、学年に応じてしっかり水慣れをしながら楽しい時間になるよう工夫していきます。

6年生家庭科エプロンづくり

5月30日(月)の6年生の家庭科の授業の補助に、6名のボランティアさんにお越しいただきました。
5年生の頃にナップザックづくりをして以来のミシンの授業でしたが、すぐにコツを思い出すことができました。ミシンのトラブルにも、すぐにボランティアの方々が対応してくださったおかげで、スムーズに作業を進めることができました。ありがとうございました。
画像1画像2

6月のボランティアだより

ボランティアだより6月号を掲載しています。
配付文書一覧よりご覧ください。

プール掃除(6年)

画像1
画像2
画像3
続いて6年生。大プールの中に入って、デッキブラシでしっかりこすり、汚れを落としてくれました。広い大プールもすみずみまできれいになりました。いよいよ来週のプール開きが気持ちよく迎えられそうです。

プール掃除(5年)

画像1
画像2
画像3
今日は午後から5・6年生のプール掃除でした。まずは5年生の紹介です。すのこや机等の道具運びや、更衣室そうじ、プールサイド磨きなどを頑張ってくれました。自分からどんどん汚れを見つけて真剣に掃除に取り組んでいました。

2年生バケツ稲づくり

 5月25日(水)に地域ボランティアさんにお越しいただき、土の準備やバケツ稲の作りかたの指導をしていただきました。また、学年団Pの活動として、保護者の方々もたくさんお手伝いに来てくださり、とても楽しく活動することができました。これから秋の収穫まで、大切に育てていきます。ご支援くださりありがとうございました。

☆保護者ボランティアさんの感想☆
★普段使ったことのない道具を使うことや、赤玉土や鹿沼土を混ぜるなど勉強になりました。自分の子ども以外の子どもと会話しながら作業することもなかなかないので楽しかったです。ボランティアさん、役員さん、お世話になりました。
★バケツの底から土を混ぜる作業や、苗をまっすぐ植えることがなかなか難しく、一生懸命頑張っている子ども達の姿がとても可愛らしかったです。
画像1画像2画像3

「クラブ活動」開始!その2

画像1
画像2
画像3
続いて、室内ゲーム・イラストとスポーツクラブです。1番人数の多いスポーツクラブは、運動場で元気いっぱいサッカーをしていました。今日は一日、日差しが強く、とても暑い一日となりました。水分をしっかりとってゆっくり休ませてあげてくださいね。パワーを充電して明日からも元気に登校できますように。

「クラブ活動」開始! その1

画像1
画像2
画像3
4〜6年生は、今日から「クラブ」が始まりました。クラブ長や書記等の役員決めや1年間の活動計画を話し合った後、それぞれのクラブで楽しいひとときを過ごしていました。帰り際、「先生、次はいつ?」と次回が待ちきれない様子の子どもたちでした。クラブごとに紹介します。まずは、パソコン・科学・クラフトクラブです。

がんばった運動会(交流種目)

画像1
画像2
画像3
2・4年、3・5年、1・6年での交流種目では、学年の壁をこえて、東小っ子たちのチームワークの良さが伝わりました。力を合わせて頑張る姿もほほえましかったですね。
終了後、最後まで片付けにご協力いただきスムーズに片付けをすることができました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。明日からの休日をゆっくり過ごし、また火曜日に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

がんばった運動会(5・6年)

画像1
画像2
画像3
最後は5・6年のソーランです。思いのこもった手作りのはっぴを着て、りりしく真剣な表情が印象的でした。さすが5・6年生、力強さとしなやかさ、本気が伝わる表現でした。思わず下級生もみとれていましたね。特に6年生は最後の運動会、お手本となるかっこいい姿を見せてくれました。

がんばった運動会(3・4年)

画像1
画像2
画像3
続いて3・4年生。下を向いて準備をする姿もかっこよく、音楽のリズムに乗ってキレのあるダンスができていました。「うらじゃ」伝説の主役になりきって踊っていましたね。途中から曲調も変わって、元気いっぱいの表現が素敵でした。

がんばった運動会(1・2年)

画像1
画像2
画像3
今日は無事に運動会を開催することができました。保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。児童ひとりひとりが、自分らしく一生懸命演技する姿、本当に輝いていましたね!
学年ごとに少し紹介します。まずは1・2年生。かわいい振り付けのツバメダンスを楽しんで踊る姿に、見ている方も自然と笑顔いっぱいになりました。入学してまだ2ヶ月の1年生、ここまでよく頑張りました。2年生がしっかりお兄さんお姉さんとして引っ張ってくれました。

前日準備

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は運動会。5・6年生が前日準備を行いました。いす運びやそうじ等、係ごとに張り切って働いてくれました。放課後、職員で入退場門運び等、仕上げの作業を行いました。運動場は準備万端です!明日は、ひとりひとりが練習の成果を発揮して楽しく笑顔で演技できることを願っています。応援をお願いします!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
津山市立東小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北740番地
TEL:22-8268
FAX:22-8269