最新更新日:2024/07/01
本日:count up103
昨日:63
総数:108348
1学期も残り1ヶ月! ゴールに向かって一歩ずつ進みます!!

トイレをきれいに使おう 3年2組

7月1日(月)
 3年2組では、トイレの使い方をよくしようと、みんなで話し合いをしました。そこで、点検することを決めて、トイレを見回ったり、そうじをしたりしました。すると、どんどんよくなるところとよくない課題も見えてきました。2学期は、その課題を解決できるように、新しい取組を考えたいです。
画像1
画像2
画像3

大きなかぶにダン先生登場 1年生

7月1日(月)
 1年生は、国語で大きなかぶ」を学習しています。そこに、外国語のALTダン先生に入ってもらいました。そこに登場するおじいさんや犬などの英語を教えてくれました。「グランドファーザー」や「ドッグ」などを声に出しながら、引っ張る仲間を増やしていきました。最後には、クラスみんなでかぶ役の市先生を引っ張りました。みんなとても楽しく英語も学べました。
画像1
画像2
画像3

七夕献立

7月1日(月)
 今日から7月です。7月といえば「七夕」ですね。そこで、今日の給食は「七夕献立」が出されました。セルフハンバーガーのハンバーグが星形だったり、お汁には天の川に見立てたそうめんが入っていたりしました。そして、デザートは定番の「七夕ゼリー」です。星形のゼリーは三層になっていて、4年生の子どもたちも、とてもうれしそうに食べていました。
画像1
画像2

河辺地区防災教室

6月30日(日)
 梅雨の大雨の時期を迎え、河辺地区で防災教室が開かれました。公民館で、防災についての学習をした後、小学校の体育館で、避難所設営の体験をしました。能登の地震の際にも使われた、簡易テントとベッドを組み立ててみました。テントは3分ほどで完成し、家族のスペースとしての広さもありました。ベッドは弾力性もあり、お年寄りには役立つと思います。いすれも公民館の倉庫に保管しています。いざという時のために、学校でも防災教室を開きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

キャラクター名決定

6月28日(金)
 創立150周年キャラクターの名前が決まりました。デザインはすでに全校で投票の結果決まっていましたが、今回は名前の投票を行いました。その結果、6年生の重面君が考えた学校裏の神社をヒントに、先日の航空写真でも使ったキャラクターは「河辺ジンシャマン」に、中1の中村さんが考えたヒマラヤ杉をテーマに仲良しきょうだいのキャラクターは「ヒマラヤちゃんとシイダくん」に決まりました。今後は、いろいろな場面で活用し、みんなに覚えていただこうと思います。
画像1
画像2

お昼の放送

6月28日(金)
 お昼の放送には、いろいろな委員会が登場します。放送委員会は、全体の進行やBGMを流してくれます。また、保健給食委員会が給食のメニューの紹介をしてくれまた。今日は、美化委員会は靴そろえの結果を放送してくれましたが、運営委員会はあいさつ運動や月目標の結果を、図書委員会はおすすめの本の紹介をしてくれたこともありました。本番前には、しっかり練習する姿も見られます。このように、みんなで盛り上げています。
画像1
画像2
画像3

保育園・幼稚園との連絡会

6月27日(木)
 今日は、保育園と幼稚園の先生をお迎えして、連絡会を開きました。1年生が入学してから3カ月近くたちましたので、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。子どもたちも、お世話になった先生が来られたので、いつも以上に張り切っているようでした。授業の後、子どもたちの情報交換を行いましたが、先生たちも1年生の成長を喜んでくださいました。
画像1
画像2

河辺ブロック地区懇談会

6月26日(水)
 津山東中PTA主催の地区懇談会に、河辺小PTA三役のみなさんと出席しました。この会には、町内会長のみなさまも出席され、中学生の様子や危険個所等について話し合われました。その中で、「周辺学区よりもヘルメットをかぶっているが、下校時は少ない。」「子どもたちの交流の場や活躍の場が、学区や町内にあれば」などの意見が出されました。小中連携して、みんなで声をかけ合うようにしましょうと確認しました。
画像1

学区たんけん 2年生

6月26日(水)
 2年生が学区たんけんで、公民館、消防機庫、国分寺の見学に出かけました。消防機庫では、消防団のみなさまに、火事になったときの動きを教えていただきました。また、消防服を着させてもらったり、消防車に乗せてもらったりしました。公民館では中まで入らせていただきました。館長さんには、公民館の利用の様子を教えていただきました。国分寺では、ご住職様から、本堂の仏様のお話を聞き、仏様はみんなを見守っているから、がんばるんだよと応援してくださいました。見学にご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

大きくなあれ

6月25日(火)
 子どもたちが春に植えた植物が、順調に育っています。たんぽぽ学級では、植えたトマトの様子を見にきました。すると、まだ緑色ですが、実がなっていました。これから気温が高くなって、赤く実のなるのがたのしみです。
画像1
画像2

七夕飾り

6月25日(火)
 ハンドメイドクラブで、七夕カードを作りました。短冊に切り絵を貼ったり、願い事を書いたりしました。みんな、自分の思いを作品に込めて、ていねいに作り上げました。願い事がかなうといいですね。
画像1
画像2
画像3

オーストラリアとオンライン 6年生

6月24日(月)
 6年生が外国語の授業で、オーストラリアの小学生とオンラインで会話しました。日本の学校生活を伝えるというのがめあてです。まずはお互いに自己紹介をした後、学校生活の動画を向こうに伝えました。すると、学校を自分たちで掃除をすることに、驚いたようでした。オーストラリアでは、そうじをする業者の方がいるそうです。うらやましいという声も上がりましたが、ALTのダン先生が「自分たちの使う場所を、自分たちできれいにする日本の文化がすごいんだよ。」教えていただき、日本文化の良さに、改めて気づかされました。
画像1
画像2
画像3

4分以内に帰りの用意 1年2組

6月24日(月)
 1年2組は、「4分以内にだまって全員帰りの用意ができる」というめあてに挑戦しました。そして、それができたら、黒板に花マルを書いて、いくつかたまったらスマイル賞に出すことにしました。すると、先週の金曜日にめあてができて花マルがついて、今日スマイル賞を届けました。あいさつも、とても元気のよいみなさんです。これからの活躍が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせボランティア

6月21日(金)
 1・2年生の金曜日朝の楽しみは、絵本の読み聞かせです。4人の読み聞かせボランティアさんは、武川さん、末澤さん、水島さん、中塚さんです。いつも子どもたちの好きなジャンル、季節の行事や生き物など、いろいろと配慮していただきながら本を選び、読み聞かせをしてもらっています。子どもたちも、読んでもらった後には、感想を伝えています。これからも、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業公開 2年生

6月21日(火)
 今日は、2年2組で、教育委員会から指導主事の先生をお迎えして、授業公開がありました。子どもたちは、少し緊張していましたが、いつも通り国語のスイミーの学習を頑張りました。今日は、大きなマグロに襲われて、必死に逃げる場面でしたが、スイミーの怖い気持ちをしっかり読み取っていました。最後まで、しっかり話が聞けて、発表も頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6.29岡山空襲 4年生

6月20日(木)
 6月29日は、岡山市に空襲があって、79年目を迎えます。人権委員会が、岡山空襲の被害のパネルを、校内に掲示しています。4年生がそのパネルを見ながら、戦争や平和につていての学習をしていました。アメリカ軍の真夜中の空襲で、岡山市の中心地の6割以上が焼け、1700人以上がなくなりました。世界ではまだ戦争が続き、多くの市民が被害にあっています。戦争は過去のものではなく、身近なこととして考えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ドキドキの参観日

6月20日(木)
 今日は、2回めの授業参観日でした。運動場いっぱいに車がとまるほど、たくさんの保護者のみなさまに来ていただきました。1・2年生は、算数の授業で、自分の考えを発表していました。3年生は昔調べのことを、5・6年生は宿泊学習で学んだことを、班ごとに発表していました。4年生は、水泳の様子を参観していただきました。4月の参観日より、ちょっぴり大きくなった姿が見られたことでしょう。1学期もあと1カ月です。もうひと伸びできるように、頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

給食1週間完食 たんぽぽ2組

6月19日(水)
 給食が大好きで、毎日の献立チェックをするくらい楽しみにしているたんぽぽ2組ですが、好きなものは食べられますが、苦手なものを残すこともありました。そこで、「1週間完食をして、スマイル賞をもらおう!」と、10日からみんなで取り組みました。そして、先週末にみごとに目標を達成しました。これからも、この調子で苦手なことを、みんなで頑張って乗りこえていきたいです。
画像1
画像2

ぶっくまるデビュー

6月19日(水)
 1年生が、今回のぶっくまるから、本の貸し出しができるようになりました。ごんちゃんの絵の入ったカードを手に、みんなでやってきました。1年生は、このチャンスをとても楽しみにしていました。きっと、次のぶっくまるの日にも、またやって来てくれることでしょう。このカードは、市立図書館でも利用できますので、今日借りた本を図書館に返したり、新しい本を借りたりすることもできます。ぜひ、家族でお出かけください。
画像1
画像2
画像3

バスケットゴール設置

6月19日(火)
 先日のサッカーゴールに続いて、バスケットゴールを設置しました。これも、子どもたちの遊びを広げようと、PTAの整備資金を使わせていただきました。まもまく遊びのきまりもでき、みんなで順番に使えるようになります。しっかり遊んでもらいたいです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868