最新更新日:2024/04/24
本日:count up16
昨日:24
総数:7426

What do you want?(4年)

 4年生は外国語活動で、客とフルーツ店員に分かれ、自分のパフェを作る活動を行いました。「What do you want?」を使って何が欲しいか聞いたり、欲しいものや個数を英語で答えたりしました。子供たちは、「外国語活動は、英語を使っていろいろなことをするのが楽しい。」と、言っていました。子供も教師も、毎時間笑顔で楽しく学んでいます。
画像1

プレゼンテーションweek(2年)

 2年生は、自分ができるようになったことを紹介するために、「プレゼンテーションweek」を設定しています。本の紹介や九九といった教科に関するもの以外にも、あやとりやルービックキューブ、裁縫などのプレゼンテーションも予定されており、本番に向けて練習中です。プレゼンテーションで、自分をどれだけ表現できるか楽しみです。
画像1

図工(4年)

 4年生は、図工の授業で木版画に挑戦しました。紙版画の経験はありましたが、彫刻刀で彫る木版画は初めてでした。三角刀や丸刀を使いわけながら、好きな生き物を彫って完成させました。子供たちは、「線がはっきり出るように彫るのが大変だった。」「難しかったけど、楽しく取り組めた。」と言っていました。
画像1

算数(3年)

 算数で「□を使った式」について学習しています。問題文をもとに、テープ図をかき、立式して問題を解いていきます。友達に解き方を紹介したり、わからないところを聞いたりしていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観☆

今年度、最後の授業参観を行いました。課題に真剣に取り組む子供、自分の考えを友達に伝える子供など、一人一人がいきいきと学習に取り組んでいました。子供たちは、レベルアップした自分の姿を家族に見せられたと思います。
画像1
画像2
画像3

生活科パーティー(1年)

 1年生は、1月からパーティーを計画し、約1ヶ月かけ、飾り・クッキング・ゲームの3チームに分かれて準備を進めてきました。
 今日は待ちに待ったパーティー当日。悪戦苦闘しながらも、おいしいチョコクッキーサンドとドーナツを作ることができました。また、椅子取りゲームも楽しく行うことができました。子供たちは、「みんなの気持ちがこもっていたから、楽しくできたね。」と言っていました。
 小学校に入学してから10ヶ月経ち、大きく成長してきました。今回も、自分たちの力で行うことができました。自ら考えて行動できる、1年生のさらなる活躍が楽しみです。
画像1
画像2

なかよし遊び♪

三ツ星小学校では、1〜6年の縦割り班をいくつか作り、活動を行っています。今日は、いつもより長い昼休みを使って、6年生が考えた遊びを行いました。ドッジボールやケイドロを実施する中で、班員の仲を深めました。全員が楽しめるように、高学年の子供たちが、声をかけたり、ボールを渡したりする姿が印象的でした。子供たちは、「楽しかった!」「みんなでもっと遊びたい!」と言っていました。
画像1
画像2

チャレンジ学習(6年)

 6年生は国語でチャレンジ学習を行っています。チャレンジ学習では、やるべき課題を、自分で計画を立てて取り組んでいます。今日は、教科書を参考にノートへまとめたり、タブレットで学習したりして、一人一人のペースで取り組んでいました。
画像1

授業(1・4年)

 1年生は図工の時間に、「背景が動く絵」を描きました。友達と相談しながら、「こうすればもっとおもしろくなるよ!」「できたから、私のお話聞いて!」と、楽しそうに取り組んでいました。
 4年生は書写の時間に、「上下の組み立て方」を意識しながら、「竹笛」を書く練習をしました。「竹」が「笛」のたけかんむりになると大きさが変わることを確かめながら、集中して書いていました。
画像1
画像2

金属を溶かす水溶液はどれだろう(6年)

 6年生は理科の授業で、水溶液についての学習をしています。今回は、様々な水溶液に、鉄やアルミを入れ、どの水溶液が金属を溶かすかの実験を行いました。塩酸に入れたアルミが泡を出して溶け始めると、食い入るように観察していました。子供は、「塩酸が物を溶かすことはなんとなく知っていたけど、実際に溶けるところを見たのは初めてだった。溶かし方がすごくて、とても驚いた。」と言っていました。知識としてはあるかもしれませんが、今回のように、実際に経験することはとても大切です。経験する授業を通して、理科的なことに興味をもつ子供が増えました。
画像1
画像2

タグラグビー(1年)

 1年生は体育の授業でタグラグビーをやっています。タグラグビーとは、楕円形のボールを持って走ったり、パスしたりしてトライを目指すスポーツです。守るときは、本物のラグビーのようなタックルはなく、腰に付けた2本のひらひらしたタグを取ります。
 子供たちは、「ボールをキャッチしてトライできたからよかった。」「ゴールのところまで行ったけど、トライする前にタグを取られて悔しかった。」と、毎時間楽しみながら、白熱した戦いを繰り広げています。
画像1
画像2
画像3

じしゃくにつけよう(3年)

 3年生は理科で磁石について学んでいます。今日は、どのような物が磁石にくっつくか調べました。「電気を通す金属は磁石もくっつく」と予想した子供たちが多くいましたが、10円玉(銅)やアルミ缶(アルミニウム)は磁石がくっつかずに驚いていました。
 また、生活経験から、冷蔵庫に磁石がくっつくことを知っていた子供たちは、「冷蔵庫の扉には、鉄が使われているからくっつくんだね。」と、理解を深めていました。
画像1

体積(5年)

 5年生は算数で体積の求め方について学習しています。今日は複合立体の体積を求めることに挑戦しました。そのままでは体積を求めることができないため、どうすればよいか悩んでいましたが、試行錯誤しながら粘り強く最後まで考えたり、友達と話し合ったりしながら、導き出すことができていました。
画像1
画像2
画像3

ライブペイント開催☆

 春田先生によるライブペイントを開催しました。実際に描いているところを見た子供たちは、「色の使い方がすごかった。」「細かいところまで描いていてすごかった。」と、感動した様子でした。作品をみることはあっても、描いている様子は、なかなか見ることができません。今回のライブペイントは子供たちにとって、よい経験になったと思います。
画像1
画像2

昼休み♪

 今日の川根本町は最低気温が−2度を記録し、三ツ星小学校周辺では雪がちらつく時間帯もありました。寒い一日でしたが、子供たちは元気よく外で遊んでいました。
 大谷選手から寄贈されたグローブも、予約制で順番に使っています。グローブの影響からか、以前より野球をして遊ぶ子供が増えました!
画像1

春田じゅんこ作品展開催中(〜26日)

 先週から、三ツ星小学校で図工を教えている春田先生の作品展を開催しております。1週間で、多くの方に御来場いただきました。来場者からは、「異次元の世界に引き込まれました。」「作品に力強さを感じ、感動しました。」という感想をいただいております。「竜のいる世界」を堪能してみませんか。
 また、24日(水)の10時から、春田先生によるライブペイントを実施いたします。興味がある方は、ぜひお越しください。
画像1

駐在所見学(3年)

 3年生が上長尾駐在所に見学へ行きました。駐在所では、警察官の仕事のことやパトカーに入っているものなどの説明をしていだきました。子供たちは、「警察官のことをいろいろ知ることができてよかった。」「パトカーに乗せてもらえて、とても楽しかった。」と言っていました。また、教科書やインターネットに載っているものではなく、本物を見たり聞いたりしたことは、貴重な体験になったと思います。駐在所の方々、ありがとうございました。
画像1

中川根中学校へ授業参観

 6年生が中学生の授業を参観しに行きました。「中中生は集中していてすごかった。来年度には同じように取り組みたい。」と、来年度の自分たちの姿をイメージできたようです。
画像1
画像2

レベルアップタイム

 個人の学力定着を目的としたレベルアップタイムを実施しました。黙々と問題を解くコース、友達に教わったり、教えたりしながら勉強するコースに分かれて行いました。
 わからないことがあったら友達や先生に聞いて理解できるまで取り組んでました。5年生が、わからなかった問題を6年生に聞いている姿があり、異学年で学び合う姿も見られました。子供からは、「分からなかったことを友達に聞いて解決することができた。授業以外でもこのような時間があってよかった。」と言っていました。毎週水曜日に実施し、わかることを増やして、次の学年に上がります。
画像1

☆春田じゅんこ作品展開催☆

 三ツ星小学校の図工を教えている春田先生が「竜のいる世界展」というテーマで作品展を開催しています。2m以上あるものや、小中学校の教材として製作したものなど、様々な作品を展示しております。
 会場は三ツ星小学校ふれあいルーム、開催期間は1月15日〜1月26日までの、毎日午前8時から午後4時までです。20日と21日は休日ですが、学校を開放するため、鑑賞可能です。
 ぜひ、「春田じゅんこ作品展」にお越しください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
川根本町立三ツ星小学校
〒428-0313
住所:静岡県榛原郡川根本町上長尾1000
TEL:0547-56-0032
FAX:0547-56-2057