![]() |
最新更新日:2023/11/30 |
本日: 昨日:33 総数:4588 |
授業参観会♪
授業参観会が行われました。子供たちは、張り切って学習していました。4月よりも成長した姿を見てもらいました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年算数&4年理科)
暑い日々が続いていますが、三ツ星小の子供たちは授業を頑張っています。課題に対して真剣に向き合い、友達と関わり合いながら楽しく取り組んでいます。
夏休みまであと少し!ラストスパートです! ![]() ![]() お茶の淹れ方教室(3年生)
川根茶業青年団のみなさんから、お茶の淹れ方を教わりました。川根本町はお茶で有名な地域ですが、お茶を急須で淹れたことがない子供たちがたくさんいます。今回、本格的な淹れ方を教わり、淹れたお茶を飲んだ子供たちからは、「すごくおいしい!」「家でもやってみたい!」という声が聞かれました。また、お茶にはたくさんの種類があることを知り、とても驚いていました。
![]() ![]() ![]() ごみはどこへ(4年社会科)
4年生は、社会科でごみについて学習しています。地域ではごみが分別して集められ、捨てられていることや、自分たちが出したごみがどのように処理されているかを学びました。
今日は、「ごみを減らすために、自分ができること」を考えました。 ・1つの物を長く使うようにする。 ・物を買うときは、本当に必要かどうか考えてから買うようにする。 ・食べ残さないようにする。 ・リサイクルできるように分別して捨てる。 という取組案が出ました。 今回の授業で考えたことがどのように実践されていくか楽しみです。 ![]() なかよしスクール(旧中川根第一小学区)
なかよしスクールでは、縦割り班に分かれて様々な活動を行いました。
A班とF班は次の活動をしました。 午前は徳山地区を散策しました。「浅間神社」では、御神木の周りを、手を繋いで囲んでみるなど、地域に親しみました。 午後は、「マイうちわを作ろう」と「鹿ん舞を体験しよう」に分かれて、ワークショップを行いました。地域の方に教えていただき、楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() なかよしスクール(旧中央小学区)
なかよしスクールでは、縦割り班に分かれて様々な活動を行いました。
C班とE班は次の活動をしました。 午前は尾呂久保地区に行きました。ウッドハウスおろくぼでは、班のメンバーと楽しく遊ぶことができました。 午後は、「森のリース作り」と「お茶の種類当てクイズ」に分かれて、ワークショップを行いました。地域の方に教えていただき、楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() なかよしスクール(旧中川根南部小学区)
なかよしスクールでは、縦割り班に分かれて様々な活動を行いました。
B班とD班は次の活動をしました。 午前は三津間地区の「ぬた平展望台」へ行きました。天候に恵まれ、すばらしい景色を見ることができました。 午後は、「昆虫の紙ひこうき作り」と「ドライフラワーのアレジメント」に分かれて、ワークショップを行いました。地域の方に教えていただき、楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() サッカーでギネスに挑戦!プレ大会参加!
川根本町では、9月に耐久サッカーのギネスに挑戦することが計画されています。今日はそのプレ大会に5・6年生が参加しました。
最初は緊張気味でしたが、いざピッチに入ると、一心不乱にボールを追いかけ、好プレーを連発していました。ピッチ外からは、「頑張れ〜!」「ナイス!」と温かく大きな声援がとんでいました。「楽しくプレーできてよかった。本番も参加したい。」という声も聞かれました。 ![]() ![]() |
川根本町立三ツ星小学校
〒428-0313 住所:静岡県榛原郡川根本町上長尾1000 TEL:0547-56-0032 FAX:0547-56-2057 |