最新更新日:2024/05/01
本日:count up22
昨日:25
総数:682

榛原地区シード戦(2024-4-29)

 三ツ星学園と光の森学園合同チームの野球部は榛原地区シード戦に挑みました。吉田中との対戦では、タイムリーとスクイズで先制し、1点返された後、追加点を取るなどの展開でした。結果は3対2で勝利。試合後の爽やかな笑顔が印象的でした。勝利おめでとう!
画像1
画像2
画像3

授業参観会(2024-4-27)

画像1
画像2
画像3
 令和6年度第1回授業参観会が行われました。どの授業も緊張の中、普段通りの授業でした。PTA総会も会場いっぱいの御参加をいただき、本当にありがとうございました。

探求学習オリエンテーション(2024-4-26)

 7年生から9年生は探求学習オリエンテーションを行いました。「自然」「産業」「福祉」「文化」「国際」の5つの中から1つ選んで、探求学習を進めます。次から次へと問いが生まれ、調査や実験などを行い、テーマを深めていってほしいと思います。
画像1

7年生の部活動仮入部(2024-4-26)

 7年生の部活動仮入部2日目です。どの部も上級生に交じって同じように練習をしていました。どの部にするか決まりましたか?
画像1
画像2
画像3

3・4年生がお茶摘みをしました(2024-4-26)

画像1
画像2
画像3
 町内のお茶農家さんに招待され、3・4年生がお茶摘みの体験をさせていただきました。子供たちは目標の30kgには届きませんでしたが、楽しそうにお茶摘み体験をさせていただきました。

令和6年度年間教育計画

 年間計画をホームページに掲載しました。

交通安全教室を行いました(2024-4-25)

画像1
画像2
 7年生から9年生を対象に交通安全教室を行いました。交通指導員さんからお話を聞き、安全に対する意識を高めることができたと思います。目指せ交通事故0!

授業の様子(2024-4-25)

画像1
画像2
 1年生は音楽でかもつれっしゃの歌でじゃんけんを楽しんでいました。2年生は図工で絵の具の塗り方を学習していました。先生の手本を見ると、「きれい!」「オーロラみたい!」と驚いていました。4年生はいろいろな教室に分かれて各自で学習を進めています。自立して学習している子が多く驚きました。6年生の国語では自由進度学習の学習計画を立てていました。

授業の様子(2024-4-24)

 今日の授業では、子供たちのつぶやきがよく聞こえました。8年生の理科では、生徒の発表に対し、周りの生徒がよく反応していて、教師が間に入らなくても討論ができている点が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生が職員室にサインをもらいに来ました(2024-4-23)

画像1
画像2
 1年生が職員室に来て先生方からサインをもらう活動を行いました。お願いの仕方やお礼の言い方などを多くの先生と接することで身に付けることができました。

校長あいさつ

画像1
令和6年4月、義務教育学校「三ツ星学園」が開校しました。
三ツ星学園の1年生から9年生までの全校児童・生徒数は187人です。
 本校の学校教育目標は、『学びをひらく 未来をひらく』としました。川根本町の教育が目指す児童・生徒像は、

○夢に向かい、志を持って未来を切り拓く児童・生徒
○「関わり」を大切にして、ふるさと川根本町を愛する児童・生徒

です。私たち三ツ星学園に求められるのは、「一人でも、みんなでも」を合言葉に学びを深め、郷土への愛着を一つのアイデンティティとしながら、自らの未来を見つめ続ける児童・生徒を育成することと考えています。
また、重点目標は「個性を磨き 考え 行動するわたし」としました。予測不能な未来、多文化共生社会の中で、「多様な生き方や価値
観を認め合い、多くの人と協働しながら、自分のよさや可能性に気づき、夢や志を持つこと」を支援していくことが本校の使命であると考えています。
すべての教育活動の中で、自分のよさはもちろん、もっと伸ばしたいところも認知することで、次へのステップが見えてきます。そのためには、教職員が「見守りのスタンス」や「価値付けのスタンス」に立ち、児童・生徒のTry&Errorの場面を意図的に設定し、児童・生徒のよき伴走者となるよう尽力していきます。そして、それを受け、主体的に挑んでいく児童・生徒の姿こそ、本目標の達成に近い姿であると考えます。
小規模校の利点や自然豊かな環境、そして本校を支えてくださる温かな地域の方々からの支援を最大限に生かし、「一人一人が主人公の学校」を創っていくために、全教職員が一丸となり、児童・生徒に寄り添って、可能性を存分に引き出してまいります。
 
「三ツ星学園でよかった」と児童・生徒が、保護者が、地域の方々が、そして教職員が実感できる教育活動を展開していきます。

授業の様子(2024-4-22)

 授業の様子です。級友と関わり合いながら、授業を進めています。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会・縦割り班顔合わせの会(2024-4-22)

 2時間目に全校で「1年生を迎える会」と「縦割り顔合わせの会」を行いました。1年生を迎える会は6年生が担当し、縦割り顔合わせの会は9年生が担当しました。どちらも笑顔があふれ和やかな会になりました。上級生が下級生を自然にサポートする姿が見られ、よい雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

職業体験先へ電話をしました(2024-4-19)

画像1
画像2
 8年生は5月に行われる職業体験に向けて、電話で事前連絡をしました。緊張しながらもしっかりと用件を伝えていました。

避難訓練(2024.4.19)

画像1
画像2
 避難訓練を行いました。A棟、B棟それぞれの校舎からそれぞれのグラウンドに避難をし、その後、第2グラウンドに合流しました。今日の目的は各教室からの避難経路を確認することです。次回は教室ではないところで先生がいない場面で、突然訓練が始まります。自分で考え、逃げなければなりません。日頃から防災意識を高めましょう。

授業の様子(2024-4-15)

画像1
 どの学年も学活を中心にした授業を行いました。1年生の休み時間の教室を訪問すると、早くも「お腹が空いた。」と担任に訴える子がいました。今日は初の給食でしたがおいしかったですか?
 9年生は学年主任が進路について1年間の見通しを話していました。いよいよ自分たちの番です!
 個人情報の取り扱い許可が集まるまで、しばらくは子供たちの写真は背面からの撮影が主になることを御承知ください。

入学式(2024.4.12)

 三ツ星学園に12人の1年生が入学しました。御入学おめでとうございます。1年生の1年間での成長は他学年に比べて本当にめざましいものだと思います。いっぱい学んでいっぱい遊んで成長してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

後期課程始まりの式(2024.4.11)

画像1
画像2
 7年生は後期課程始まりの式を行いました。制服がまだ大きいなあ、教科書が厚くなったなあ、部活動が楽しみだなあ等、7年生の皆さんの新鮮な思いを教えてくださいね。

始業式(2024.4.11)

 開校式に続き、始業式を行いました。担任の先生との出会いはどうでしたか?「1年間張る!」という気持ちが持てましたか?
画像1
画像2
画像3

三ツ星学園開校(2024.4.11)

画像1
画像2
 三ツ星小学校と中川根中学校を再編し、新たに義務教育学校「三ツ星学園」が開校しました。1年生から9年生が集う新しい学び舎です。みんながアイデアを出し合ってよりよい学校を作っていきましょう。どんな学校になるかわくわくしますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
川根本町立三ツ星学園
〒428-0313
住所:静岡県榛原郡川根本町上長尾1000番地
TEL:0547-56-0032