最新更新日:2024/05/19
本日:count up7
昨日:40
総数:91538

4年生 行間マラソン開始!

画像1
画像2
画像3
11月29日に行われる校内マラソン大会にむけての体力づくりとして本日からロング休憩の行間マラソンがはじまりました。子供たちは授業が終わると外に出て、友達と競い合ったり、自分のペースを守ったりしながら頑張って走っていました。終了の合図の後にも走り続ける子たちも多く感心しました!本番に向けてみんなで頑張っていきましょう!

ヘチマの収穫

画像1
画像2
画像3
理科の授業でヘチマの収穫をしました!
収穫後は種子などの花のつくりの学習に役立てられました!!

5年生 業間運動開始!!

画像1
今日から業間運動がはじまりました!
月曜日と水曜日のロング休憩に走って、体力を高めます!
画像2

6年生 総合 ガイド活動の振り返り2

その2
画像1
画像2

6年生 総合 ガイド活動の振り返り

ガイド活動の次の日、アンケートの分析と自分の振り返り、さらに友達の活動の良かったところについて振り返りを行いました。もう一度、改善してチャレンジします。そのためにしっかり振り返ることができていました。なんと振り返りを2000文字以上も書けた子がいました!すごいいい体験になったんだね!
画像1
画像2

6年生 総合 ガイド活動2

その2
画像1
画像2
画像3

6年生 総合 ガイド活動!

子ども観光大使として、ガイド活動を行いました。初対面の方々のため、初めは声をかけることやガイドの話が不安げな様子でしたが、慣れてくると本来の力を発揮して参拝されている方々を楽しませることができたようです。また、とても満足感のある表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

11月2日 避難訓練(地震)

画像1画像2
 世界津波の日(11月5日)にあわせて、避難訓練を行いました。「世界津波の日」は稲村の火で住民を救ったことで知られている、安政の南海地震で紀伊半島を大津波が襲った日です。東日本大震災が発生した2011年に、津波対策として国民の理解と関心をより一層深めるために、法律で「津波防災の日」を制定し日本全国で防災の取組を実施しています。2015年には国連総会において、この日を「世界津波の日」と制定し世界中で津波対策に関する新たな取り組みが始まりました。
 学校では、地震を想定した避難訓練をし、「おはしもて」押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先に、と「津波3原則」想定にとらわれるな・最善を尽くせ・率先避難者たれ、の確認をしました。子どもたちは真剣な表情で聞いていました。

1年生 お箸の持ち方指導

 保健の先生がお箸の持ち方指導をしてくださいました。まずは、普段持っている持ち方と比べながら、正しいお箸の持ち方を教わりました。その後、スポンジや豆をつかむ練習もしました。「難しい〜。」「上手につかめないよ〜。」と苦戦している子もいましたが、楽しく取り組むことができました。今回教わったことをこれからも意識して、正しい持ち方ができるように頑張りましょう!
画像1

1年生 おもちゃ作り

 2年生が国語科でおもちゃ作りの説明文を学習したことを生かして、1年生におもちゃの作り方を説明してくれました。グループに分かれて、2年生達が手順を一つ一つ教えながら作りました。取り組む中で、1年生が困っていたら優しく声掛けをしてくれる2年生の姿に感心しました。また、1年生達も様々な種類のおもちゃを作ることができ、楽しそうでした。
画像1

1年生 避難訓練

 木曜日に避難訓練がありました。その時間は、音楽室で学習中だったので、普段の教室と違う場所での練習となりました。お・は・し・も(おさない・走らない・喋らない・戻らない)を意識して取り組めた子が多かったです。揺れがおさまって避難する際には、音楽用の鞄を頭に乗せて、自分の身を守りなら移動することもできました。
画像1
画像2

3年生 体育

体育の学習ではベースボール型ゲームを
始めました。ボールを投げる、打つ練習から
スタートしてミニゲームをしました!
作戦を立てたり、掛け声で気合いを
入れたりする様子が見られました!
画像1
画像2
画像3

3年生 英語

3年生の英語の学習では
観光客に高野町の食べ物を英語で
おすすめする会話の練習をしました!
どの子も自信たっぷりで
楽しそうに表現していました!
画像1
画像2
画像3

2年生 1年生とおもちゃづくり

画像1
画像2
画像3
先日身の回りにあるものを使っておもちゃ作りをしたのですが、それを活かして今回は1年生に作り方を教える活動しました。実際に制作しながら言葉で説明したり、手助けをしてあげたり、「上手!」と声かけをしてあげたりと、いつもよりお兄さん・お姉さんになった子どもたちを見ることができました。

2年生 山のポルカ演奏発表会

画像1
画像2
先日までの音楽で「山のポルカ」の合奏練習をしていましたが、ついに発表会を行いました。ピアニカ、タンバリン、カスタネットを上手に奏でることができました。緊張から顔がこわばっている子どもたちもいましたが、一生懸命演奏する姿がかわいかったです。

2年生 まどからこんにちは

画像1
先週はアートナイフで画用紙を切って窓を作りました。今はその窓や背景を折り紙や色鉛筆で飾り付けしています。アイデアが留まることなく出てくるらしく、子どもたちの手は止まりません。完成が目の前に近づいています。楽しみです!

2年生 読み聞かせがかり

画像1
2年生の子どもたちは読み聞かせが大好き!そんな子どもたちから「読み聞かせがかり」をつくりたいという提案があがりました。読み聞かせがかりに決まった2人は頑張って休み時間に読み聞かせをしてくれています。最近ではハロウィンに関する絵本を読んだりと、季節を感じられるものも。これまで以上に休み時間が楽しくなりそうです。

6年生 体育科 ティーボール

ティーボールの授業が始まります。オーバースロー時の手の動きやボールの捕り方、バットの振り方など基本的な動きに取り組みました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離別式
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557