最新更新日:2024/03/28
本日:count up13
昨日:32
総数:89313

1年生 ミニねぶた作り

 火曜日の5時間目にミニねぶた作りがありました。ミニねぶたは、青葉まつりの前夜祭で披露されるねぶたと同じ材料を使って作るそうです。低学年は紙を貼ってもらった状態のところに絵を描きました。3面の紙には、自分の名前・将来の夢・高野山に関する絵をかいています。ミニねぶたはろうそくまつりで展示される予定なので、ぜひ見に行ってみてください。
画像1
画像2

1年生 ブラッシング指導

 今日は、ブラッシング指導がありました。歯の種類(前歯、奥歯、犬歯)やその役割、六歳臼歯について、歯は骨や鉄よりも硬いけれどダイヤモンドよりは硬くないこと等、色々なことをお話していただきました。その後、自分たちの歯にどれぐらい汚れがついているのか染め出しをし、赤くなった部分をしっかり磨いて色を落としていきました。歯の部分によって歯ブラシの向きを変えるというコツも知り、シャカシャカ音を立てながら一生懸命磨いていました。最後には、歯を大切にするために普段の生活で気をつけなければならないことも教えていただきました。これからも自分の歯を守るために、しっかりと歯磨きをしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

 「遊び場に出かけよう」の学習で、金曜日は大門公園に行きました。滑り台やブランコ、ジャングルジム、池の鯉の観察等、休み時間に運動場ではできないことも経験できました。また、学校と公園の間の道のりで会った地域の人たちに挨拶や、横断歩道を渡る際に止まってくれた車にお辞儀をすることもできました。
画像1
画像2

1年生 タブレット学習

ロイロノートというアプリを使って、自分のタブレットで作ったスライドを人に送る方法を勉強しました。今回は、その方法でしりとりをしました。自分の画面上で書いた言葉を、送る相手を指定し、データを送ります。時間はかかりますが、楽しみながら手順も覚えることができました。一度で覚えるのは難しいと思うので、また時々取り組もうと思います。
画像1

1年生 国語

 おおきなかぶの音読劇をしました。人数が少ないので1人1役で、全員で行いました。その様子をタブレットで録画し、その後見ました。自分の声の大きや速さはどうだったか、友達のよかったところなどについて振り返ることができました。これからも上手な音読の仕方を意識して取り組めるといいですね。
画像1

1年生 音楽

 最近は鍵盤ハーモニカの学習も始まりました。高い音・低い音・長い音・短い音・強い音・弱い音の意味を知り、先生の指示に合わせて音を鳴らしました。まだ曲を演奏するところまではいっていませんが、ドレミの3音を組み合わせて(ドレミ・レミド・ミレド等)指遣いも意識しながら吹くことができました。
画像1

1年生 6月19日

 算数の時間は最近、足し算の計算カードをよく使っています。一人でする時もあれば、ペアになって問題の出し合いをすることもあります。
 図工では、「砂や土となかよし」をテーマにした学習として、砂場遊びをしました。道具や水をうまく使いながら、お城や建物、山など、自分が作りたい物を考えて取り組みました。
 プール開きでは、体操、水慣れの後に、浮いているボールを集めたり自由水泳をしたりしました。水泳が苦手な子もいるようですが、少しずつ上達できるようにこれからがんばってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

 図工の時間に作ったステンドグラス風の作品です。透明のフィルムにマジックで絵を描いてその下にくしゃくしゃにしてから広げたアルミホイルをしいて作りました。一人一人が好きな絵を描いて、上手に仕上げることができました。
画像1
画像2

1年生 最近の様子

 休み時間にALTの先生が読み聞かせをしてくれる時があります。外遊びも好きな1年生ですが、英語の本の読み聞かせも楽しいようです。
 音楽の時間はリズムの勉強もしています。曲に合わせて色々なパターンのリズムでカスタネットを叩いたり、友達と手でリズムうちの練習をしたりしました。
 算数は100マス計算にはじめて挑戦!表の見方が難しくて混乱している子もいましたが、何とかできました!
 生活では、観察だけでなく、畑の草引きもしています。暑い中ですが、みんな一生懸命草を引いていました。
 休み時間に校長先生が1年生の教室に来た時に、おんぶやだっこをしてもらいました。低学年は人見知りする子が少ないのでいろんな先生と話をしたりしています。
 プールが始まる前に、保健の先生からプライベートゾーンについての話を聞きました。自分の体を守ることの大切さも知ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 青葉まつり

 6月15日の青葉まつりの日は、お昼が近づくにつれて雨が強くなり、鼓笛隊のパレードをする頃にはたくさん降ってしまってしましたが、かっぱを着て、靴やズボンも濡れながら、最後まであきらめずに頑張りました!
画像1
画像2
画像3

1年生 ギネス大会

 今日はギネス大会がありました。当日を迎えるまでに、上級生からギネス大会の話を少し聞いていた子もいたようで、「お化け屋敷があるんだって!」「遊べるの楽しみ!」と何日も前からわくわくしていました。
 ボウリング、空き缶積み、かんしゃく玉、10秒ぴったし止め、コインプッシュ、ボール入れ、ほうき立ての7種類のゲームと、お楽しみゾーンとしてお化け屋敷がありました。5・6年生は運営のため一緒に回ることができませんでしたが、縦割り班の4年生のお兄さんお姉さんが連れて行ってくれました。いろいろな種目ができて、終わってからも楽しそうにギネス大会のことをたくさん話しにきてくれました。お化け屋敷は怖くて入れない子もいたようです。
 また、低学年の部と中学年の部に分かれて、1位の記録をとった児童にはメダルと賞状が送られました。
 2学期もあると思うので楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 学校の人に話を聞こう

 生活科の時間に学校にいる先生方に話を聞きに行きました。入学してから2ヶ月が経ちましたが、まだまだ先生達の顔と名前が一致していないようです。今回は、校長先生・教頭先生・保健の先生・事務の先生・用務員さんにお話を聞きました。
 これまでの授業で、職員室の入り方や質問の仕方等を何度も練習しました。本番は緊張したようですが、話の流れを思い出しながら最後までやり切ることができました。
 教室に戻ってから感想を書きました。「○○先生はこんなお仕事をしてるよ!」「こんな道具を使ってるの初めて分かった!」と新しい発見があったようです。
 これからも授業だけでなく、いろいろな先生とお話しができるといいですね。
画像1

1年生 青葉まつりの練習

 今日はじめての青葉まつりの全体練習が行われました。音楽の時間や朝の会の時間で練習してきましたが、外で歩きながら何度も歌って歩いたのは初めてです。高学年の鼓隊の音量に圧倒されながらも、低学年の子どもたちは自分たちなりに大きな声を出して頑張りました。
 今日の全体練習後には、やっぱり、「疲れた〜」という声があがりました。でも、「楽しかった!」と言っていた子もいて驚きました。来週も何度か全体練習があるので、本番に向けてやる気を高めていってほしいと思います!
画像1
画像2

1年生 昨日の様子

 今週より、毎週火曜日のロング休憩は業間運動が始まりました。縦割り班に分かれて、20メートルダッシュをして次の子にバトンタッチをするというのを繰り返し行います。
 生活では、アサガオ、サツマイモに加え、枝豆の種をまきました。夏ぐらいにできると思いますが、うまく育つといいですね。
 算数では、ふえたりへったりの学習をしました。数図ブロックを人に見立てて、バスに人が乗ったり降りたりする様子を操作し、最終的に何人バスに乗っているかを考えました。はじめは先生が問題を出しましたが、その後は友達同士で問題を出し合いました。相手の話をよく聞いて答えを考えることができました。
 休み時間には、最近あまり外に行けないので、昨日は教室で千手観音になりきっていました。子どもたちはこの写真を見て大はしゃぎでした。
画像1
画像2

1年生 算数

 今日は、箱や筒の底面を形どって、そこからどんなものが連想できるのか考えました。教科書の見本をヒントにしたり、自分で思い浮かべたりしながら、色々な絵ができあがりました。
画像1

1年生 先週の様子

 体育ではマット運動をしています。アザラシ、犬、カエルなどの真似をしながらマットの上を進んだり、ろくぼくを使いながら倒立をしたりしています。今週は前転や後転にも挑戦する予定です。
 音楽の時間は、青葉まつりの歌の練習もしています。旗を振りながら行進して歌うのは大変そうです。また、本番も長時間同じことの繰り返しで、疲れてしまうと思いますが、本番までにしっかり練習してかっこいい姿をみなさんに見てもらいたいです。
 英語の時間は、1から10までの数の学習をしています。まだややこしい子もいますが、少しずつ英語での言い方も身につけてほしいと思います。
画像1

1年生 算数

 先週から、算数では、形の学習に入りました。集まった空箱や容器を使ってグループで協力しながら作りました。何を作ったのでしょう。お子さんに聞いてみてください。
 授業時間内に作れなかった部分は、休み時間も取り組んで仕上げることができました。
 たくさんの空き容器をご準備いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557