最新更新日:2024/05/19
本日:count up2
昨日:40
総数:91533

舞台のためのワークショップ2

画像1
画像2
画像3
ワークショップの中では、実際に歌や踊りの練習をしました!
少し緊張しながらも姿勢に気をつけて取り組むことができていました。

舞台のためのワークショップ1

画像1
画像2
画像3
11月28日に舞台鑑賞があります。
今日の3、4限にそのためのワークショップがありました。
はじめに、立ち位置やお客さんから見られるときにどのようなことを意識して取り組むとよいかについてお話を伺いました。

5年生 冬のよさを伝え合おう!

画像1
画像2
画像3
肌寒く感じられる日が出てきました。
国語の学習で、冬をよさを感じるものを考えてカードを作る学習をしました。
3階に登る廊下に掲示しますので、是非お越しの際にご覧ください!

ヘチマの収穫

画像1
画像2
画像3
理科の授業でヘチマの収穫をしました!
収穫後は種子などの花のつくりの学習に役立てられました!!

5年生 業間運動開始!!

画像1
今日から業間運動がはじまりました!
月曜日と水曜日のロング休憩に走って、体力を高めます!
画像2

5年生 稲刈り6

画像1
画像2
画像3
稲刈りが終わったあとは、町長さんや田んぼつくりタイの方からお話をいただきました。
新鮮な体験いっぱいの一日で、疲れもたまっていると思います。
しっかり身体を休めてまた明日から頑張りましょう。

5年生 稲刈り5

画像1
画像2
画像3
刈ったあとの稲を干す稲架架けにも参加しました。
稲の分け方などを意識しながら懸命に取り組みました。

5年生 稲刈り4

画像1
画像2
画像3
実際に鎌で刈ったあとは、稲を刈るための機械も使わせてもらいました。
いろいろな作業で機械を使うことが、時間短縮や作物の量の確保につながっていることを体感することができました。

5年生 稲刈り3

画像1
画像2
画像3
実際に鎌を持って稲を刈りました。
最初は慣れていなかった子も、最後にはペースを上げて慣れた手つきでできていました。

5年生 稲刈り2

画像1
画像2
画像3
稲を刈るときの注意点ややり方を説明していただいています。

5年生 稲刈り1

画像1
画像2
画像3
今日は筒香の田んぼに稲刈りに来ています。
田んぼつくりタイの人に協力していただきながら稲刈りについて学びます。

5年生 ギネス大会2

画像1
画像2
画像3
ギネス大会が終わった後、子どもたちの考えや感じたことで黒板を埋めていく「白い黒板」という活動にみんなで挑戦してみました。
初めてだったのに、書き終わってみたら白い文字で黒板がびっしりでびっくりしました。
次の機会も一生懸命取り組んで学校のみんなの笑顔をつくっていく姿を楽しみにしています。

5年生 ギネス大会1

画像1
画像2
今日はギネス大会を2・3時間目に実施しました。
今年は高学年の人数が減りましたが、高学年の子どもたちは遊びには行かずに楽しませることを目標として取り組みました。
一人一人が考えて動くことができていたと思います。

2年生との交流3

画像1
画像2
画像3
今朝、日記の添削やスポーツテストのお手伝いに関わったことへのお礼の手紙を2年生からいただきました。
今後も低学年との関わりを深めていきながら、少しずつ高学年としての自覚をもてるように成長の機会を作っていこうと思います。

2年生との交流2

画像1
画像2
画像3
2年生とのスポーツテストの様子です。
事前にウォーミングアップや測定のお手伝いだけでなく、「がんばれ!」や「よくがんばったね。」などの応援もできるようになろう、と話し合っていた通りの姿を実現することができていました!

2年生との交流1

画像1
画像2
画像3
先日より、いくつかの2年生との交流をしました。
1つ目は、2年生の日記の添削です。
2年生の日記を読んで、上級生5年生の立場から気づくことを教えてあげることができました。

理科の学習

画像1
画像2
画像3
先日、理科の学習で、今年育てる野菜たちを植えました。
美味しく育つように大切にしたいですね。

宿泊体験19

画像1
画像2
画像3
とうとう宿泊体験学習も終了しました。
自分たちで考えて動いていろんなことを達成できた二日間でした。
この宿泊体験の中で得た経験や思い出を今後に繋げていってくれると思います。
本当によくがんばったね!

帰ってからは、楽しかったことをお家の人にしっかりと伝えて、またまだ続く5年生を一年間満喫できるようにしっかりと身体を休めて下さいね。

宿泊体験18

画像1
画像2
画像3
角長醤油さんでは、醤油の作り方や発祥を学び、実際に醤油作りの現場にも入らせていただきました。

宿泊体験2日目

画像1
画像2
画像3
フィールドサーチから全員無事戻ってきました。探してきたヒントから答えを考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会
3/7 卒業式予行
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557