最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:40
総数:37963
<<<豊かな心をもち、自ら学び、実践力のある子どもの育成>>> 今年も「よい子の東小学校」です

6年生 個人用パソコンで算数の問題を解きました

画像1画像2
 6年生は、1月に配布された個人用のパソコン(クロムブック)を使って、AIドリルの算数の問題を解きました。全部解くとコインがもらえたり、キャラクターが変化したり楽しく学習できました。
東小学校では、国のGIGAスクール構想、一人一台ICT端末がいち早く導入され、子ども達も先生達も少しでも触って経験していこうと取り組んでいます。

6年生 絵手紙体験

画像1画像2画像3
6年生は、講師の松尾先生にお世話になり、絵手紙を描く体験をしました。先生から「へたでいい、へたがいい」と言われ、気持ちも楽にみんなたのしんでかくことができました。かいた絵手紙は、ボランティアさんにもお礼の気持ちを込めて渡す予定です。

6年生 カラーランチマット作成中

画像1画像2
家庭科の時間に、カラーランチマットを作っています。布のしるしの書いてある部分を波縫いして、きれいな模様にしていきます。みんな黙って静かに取り組んでいます。完成をお楽しみに。

環境委員会 卒業式用花植え

画像1画像2
1月13日(水)の環境委員会の花植え作業にボランティアの方々が来てくださり、道具の準備や花の植え方の指導をしてくださりました。無事に時間内に100を越える苗を植えることができました。卒業式当日に美しく会場を彩ることができるよう、これから大切に育てていきます。

6年生 クロムブックログイン

画像1
 学校に一人一人に配布されたノートパソコンにログインしてみました。一人一人にメールアドレス、パスワードが配布されて、入力してみました。しかし6年生でもなかなか入力するのが難しかったです。ログインしたあとは、Google meet も使ってみました。

3学期スタート!

画像1画像2画像3
新年明けましておめでとうございます!
年末から年始にかけて、新型コロナウイルス感染症の感染者が全国的にも拡大し、いつも通りの年末年始を過ごせなかった方が多かったのではないでしょうか?
今日から3学期が始まりました。学校にも子ども達の元気な声が戻ってきました。
すっかり定着したオンラインでの始業式。校長先生から「日々新ならば すなわち、日々是好日」との話があり、毎日毎日を新しい気持ちで過ごしていきましょう!と子ども達に呼びかけました。
生徒指導担当からは、3学期には、あいさつ、あそびかた、あんぜん、3つの「あ」の話がありました。
保健担当からは、みんなで楽しく生活するために、朝の検温、加湿、マスク、だまって給食、手洗いの5つの実践を徹底し、新しい日常生活に対応していきましょうという話がありました。
各教室では、3学期のめあてや当番の活動について話し合いがされていました。
それぞれの学年のまとめの3学期です。元気に、日々新たに頑張っていきましょう!

6年生 日めくりカレンダー

画像1
明日から3学期が始まります。6年生は日めくりカレンダーを作成し、明日からいよいよ卒業に向けてのカウントダウンがスタートします。3学期は、卒業式までに学校に登校する日数は48日です。元気に登校できる日々でありますように!

5年生車いす体験

画像1
12月11日(金)の5年生の車いす体験の安全見守りにボランティアの方々が来てくださりました。溝や段差がある場所の声掛けをしてくださったり、車いすの消毒をしてくださったりしたおかげで、安全に体験することができました。車いすに乗ったり押したりしてみると、いつもより段差がたくさんあるように感じます。また、一度溝にはまってしまうと、抜け出すのがとても大変です。今回の体験で学んだことを、これからも活かしていけるとよいですね。

6年生中学校入学に向けて

画像1
中学校の先生に来ていただき、中学校の生活について話を聞きました。事前に質問したいことをクラスでまとめて、中学校の先生に質問を送りました。すると、中学校の先生も今日の授業で質問に答えてくれました。さらに、みんなで中学校の号令の仕方を練習しました。中学校のあいさつは細かく決まっていました。これが普通になるように3学期から6年生も練習していきます。

12月の花壇整備

12月15日(火)の花壇整備にボランティアの方々が来てくださり、雪花が散る中、パンジーやビオラの花がらを摘んだり、草を抜いてくださったりしました。パンジーやビオラを少しでも長く咲かせるために、花がらを摘む作業はとても大切です。ありがとうございました。
画像1

6年ドローンの学習(津山商業の生徒の皆さんと)

画像1
6年生は津山商業の生徒に来てもらってドローンの操作方法を教えてもらいました。タブレットにプログラムしてドローンを動かしました。輪に通すように操作するのが意外と難しそうでした。最後に高校生のドローン操作のプログラムを見せてもらいました。とても難しいプログラムでみんな驚いていました。

6年生ソフトバレーリーグ戦

画像1
6年生は体育の学習でソフトバレーのリーグ戦をしています。この日は、4年生が6年生のプレーを見に来ました。4年生も体育の授業でソフトバレーをします。6年生のプレーがとても参考になったようです。

1年生 昔あそび体験

画像1画像2
12月9日(水)に1年生の昔のあそびの時間にボランティアの方々が来てくださりました。こつを教えていただきながら、こまやけん玉、お手玉、竹とんぼ、あやとり、めんこ、おはじきを体験しました。どのコーナーでも白熱して挑戦する姿が見られました。

読み聞かせ

画像1
読書週間の取組のひとつとして、11月25日(水)〜27日(金)の朝の時間に読み聞かせがありました。
今年度初めてのボランティアさんによる読み聞かせです。ボランティアさんが教室に入る前から「お久しぶりです。」「今日、読み聞かせだ。」という嬉しそうな声が聞こえてきており、子どもたちがこの日を楽しみにしていた様子のがうかがえました。読み始めるとどのクラスでもすぐにお話の世界に入り込み、終わると同時に拍手の音が聞こえてきました。とても心地よい時間を過ごすことができました。

11月の花壇整備

画像1
花壇整備に2名のボランティアの方々がお越しくださりました。気温が下がり、夏に花壇を彩った花々がすっかり枯れてしまったので、枯れてしまった花を抜いてくださりました。今度はパンジーやビオラなどの冬の花が、寒さに負けず、きれいに咲くことでしょう。

2年生もみすり体験

画像1画像2
2年生のもみすり体験に、ボランティアの方々が来てくださり指導をしてくださりました。金ザルとボールを使ったもみすりは根気の
いる作業でしたが、ボランティアの方々のお声掛けのおかげで、最後まで頑張ることができました。
今年は特に稲の収穫量が少なかったため、脱穀やもみすりなどの大変な作業経て得られたお米一粒一粒がとても貴重です。お米の大切さを学ぶことができる学習でした。

ドローン

画像1画像2画像3
クラブ活動の時間に、パソコンクラブの子ども達が「ドローンを飛ばす」体験をしました。プログラミング教育が新しい学習になっていますが、子ども達はipadを巧みに扱っていました。世の中は大きく変化してきています。

学習発表会(6年生)

6年生の頑張りを少しだけ写真で紹介します。
画像1画像2画像3

学習発表会(第3部)

画像1画像2画像3
第3部は4年生と6年生の発表です。
4年生は、合唱「マイバラード」、合奏「紅蓮華」
6年生は、合唱「果てない空」、合奏「Pretender」
子ども達の思いのこもった選曲となりました。4年生も6年生も単学級での発表です。
4年生は、ベルフォーレでの研究演奏会がないので、東小体育館で最高の演奏をしてくれました。合唱は2つのパートに分かれてハーモニーを重ね、合奏はテンポを合わせて迫力のある演奏ができました。
6年生は、小学校最後の学習発表会です。最高の形で頑張ろうという子ども達の思いが高まり、ピアノ伴奏者も立候補、楽しい司会進行もあり、きれいなハーモニーと迫力の演奏を参観の方に届けることができました。

全ての発表に大拍手です!
子ども達の一生懸命の発表に感動の時間を過ごすことができました。
参観の保護者の皆様には大きな拍手と様々なご協力をいただき、ありがとうございました。

学習発表会(第2部)

画像1画像2画像3
第2部の発表は、2年生と5年生。
2年生は、音読劇「お手紙」、合奏「山のポルカ」です。
国語で学習した物語を音楽劇で発表しました。登場人物のセリフや動きを頑張って練習し、途中には合唱や合奏がありました。合奏の「山のポルカ」は全員がそろって息の合った演奏をする事ができました。
5年生は、群読+マット運動のコラボ、「5年生成長物語 〜転んでも立ち上がる!〜」と合奏「小さな恋のうた」でした。
ミシン学習、海事研修など様々な学習の中で身につけた力を自分たちの言葉で群読で表現しました。合奏も全員の一生懸命さが伝わってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/15 職員会議 集金日(再引落日)
2/16 ALT
2/17 学校評議員会 津山警察署あいさつ運動 ぶっくまる13:00
津山市立東小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北740番地
TEL:22-8268
FAX:22-8269