最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:40
総数:37961
<<<豊かな心をもち、自ら学び、実践力のある子どもの育成>>> 今年も「よい子の東小学校」です

全校で雪遊び

画像1
画像2
画像3
今朝の登校時には、保護者・地域の皆様、見守りにご協力くださりありがとうございました。久しぶりの登校、そして雪に大喜びの子どもたちでした。朝の用意をすませた子ども達から、早速グラウンドへ!あちこちから歓声が上がり、思い思いに雪とたわむれる姿がほほえましかったです。着替えの準備等、ご協力ありがとうございました。

明日から登校再開です

画像1
画像2
画像3
2日間の臨時休校中は、大変お世話になりました。本日は、明日の登校に備えて職員で通学路の雪かきをしたり、業者さんにお願いして重機で校内の除雪を行ったりしました。朝はかなりの冷え込みが予想されており、凍結が心配です。くれぐれも気を付けて登校できるようにお願いします。げんぽメールにて連絡をしていますのでご確認ください。

臨時休校延長について

画像1
画像2
画像3
現在、大雪警報は解除されましたが、通学路に多くの雪が残っており、安全な登校が難しく、学校への車の乗り入れも困難なため、休校を延長し、26日(木)も休校といたします。不要不急の外出は避け、安全にお過ごしください。

児童には、引き続き明日も先ほど連絡した学習に取り組むようお伝えください。クロムブックの充電が切れた場合は、「自主学習」「読書」等に取り組みましょう。

また、27日(金)は、十分気をつけて登校するようにご指導いただくとともに、可能な方は見守り等にご協力ください。27日(金)の持ち物や時間割等については、改めてメールにて連絡いたします。

和楽器体験(5年生)

画像1
画像2
画像3
19日(木)に5年生が和楽器体験を行いました。講師の先生方による琴や尺八の迫力ある演奏に、すっかり心奪われ、熱心に聴き入っていた子どもたち。実際に琴で「さくらさくら」にもチャレンジし、とても上手に演奏することができました。「和」の音色の美しさを堪能し素敵な時間になりました。

とんど焼き(1・2年)

画像1
画像2
画像3
17日(火)に、1・2年生で「とんど焼き」を行いました。お正月のお飾りや書き初めを燃やすことで、1年間の災いを払い、無病息災などを願う火祭り行事です。子ども達は、ひとりひとりお飾りや書き初めを自分で火にくべながら願いを込めていました。「わあ!高く上がった。」と喜ぶ姿がほほえましかったです。2023年、皆様が健康に過ごせますように。

きたかぜとあそぼう(1年生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生は、生活科の学習で、とばして遊ぶおもちゃづくりをしました。「紙コップかざぐるま」「かさ袋ロケット」「ストローひこうき」「折り紙ひこうき」4つのコーナーから選んで好きなおもちゃを作りました。できあがるとうれしくなって、1階ホールでとばして遊びました。あちこちで歓声が上がり、大盛り上がりでした。

1月のボランティアだより

ボランティアだより1月号を掲載しています。
配付文書一覧よりご覧ください。

寒さに負けず元気いっぱい

画像1
画像2
画像3
業間や昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。久しぶりに友だちとのサッカーやバスケを楽しむ姿がほほえましかったです。今日は3学期初めての委員会。体育倉庫の掃除をしたり、ボランティアさんと一緒にパンジーを植えたり、しっかり学校のために働く5・6年生たちがステキでした。

3学期スタート!

画像1
画像2
画像3
今日は3学期始業式。久しぶりに校舎に元気な子ども達の声が響きました。2023年はうさぎ年。うさぎのように「ホップ、ステップ、ジャンプ」で、学習も生活も次の学年に向けて力をつけ、ジャンプアップしていきましょう!明日からは給食開始です。

あけましておめでとうごさいます

画像1
2023年がやってきました。冬休みはのんびり過ごせたでしょうか。いよいよ明日から3学期です。忘れ物がないよう、準備をしておきましょう。久しぶりに、東っ子たちが元気に登校してくれるのを待っています。冬休み中に、軽作業員さんと先生方が玄関をピカピカに掃除してくださいました。

2学期終業式

画像1
画像2
画像3
本日2学期が終了しました。今回もオンラインでの終業式。各教室でよい姿勢で話を聞くことができました。校長先生からは、今年一年を表す漢字として「楽」のお話があり、ひとりひとりが2学期の「楽しい」瞬間を振り返りました。楽しみながら学びを深め、成長した2学期でしたね。この年末年始もたくさんの「楽しい」ひとときをご家族でお過ごしください。よいお年をお迎えください。

全校ドッヂビー集会

画像1
画像2
画像3
今日は3校時目に「全校ドッヂビー大会」がありました。運営委員会と運動委員会が共同で計画や準備、当日の司会進行を頑張ってくれました。たてわり班ごとのチーム戦。あちこちで、上学年が下学年にゆずったり、一緒に応援し合ったり…優しい関わりがたくさん見られました。寒さも吹き飛ばすような、元気な歓声と笑顔いっぱいの会になりました。

人権参観日

画像1
画像2
画像3
今日は人権参観日でした。あいにくの雨天でしたが、多数ご来校くださりありがとうございました。学年に応じた資料をもとに、主人公の気持ちを考えたり、自分だったら…と行動を見つめ直したりすることができました。玄関に掲示している「すてきの木」にも、あたたかいメッセージがたくさん集まっています。これからもやさしさいっぱいの東小になりますように。

学習発表会3部(4年・6年)

画像1
画像2
最後は3部です。4年生は、心をひとつにした歌声と、難しいパートもあきらめずに挑戦した合奏に気迫がこもっていました。6年生は、自分たちで作り上げた修学旅行の劇、そして感謝の心をこめた合奏に、会場全体が感動に包まれました。お家の方へのサプライズメッセージも、スライドで届けることができました。

学習発表会2部(2年・5年)

画像1
画像2
続いて2部です。2年生は、いろいろなチームに分かれて学習したことを楽しく発表できました。5年生は、2部合唱のハーモニーと、軽快なリズムに乗った合奏が息ぴったりでした。

学習発表会1部(1年・3年)

画像1
画像2
15日(火)は学習発表会本番!どの学年も、これまでの練習を発揮し、堂々と発表することができました。緊張が解けた後、達成感でいっぱいの笑顔が印象的でした。まず1部です。1年生は、役になりきって劇のせりふを頑張りました。3年生は、発表も合奏も一致団結した姿が素晴らしかったです。

プレ発表会

画像1
画像2
画像3
11日(金)は、発表会本番に向けて、低・中・高学年団でお互いに発表を見せ合う「プレ発表会」を行いました。緊張感の中、どの学年も堂々と発表していました。お客さんとして見ている児童たちは、すっかり発表に引き込まれ、「すごい!」「上手じゃなあ。」と大きな拍手を送っていました。あと1日、月曜日が最終練習です。いよいよ本番15日(火)をお楽しみに…♪

10月のボランティア活動〜後編〜

○10/18(火) 2年生籾摺り
東小では、例年ソフトボールと金ザルを使ったもみすりを体験しています。とても根気と力のいる作業でしたが、ボランティアさんや保護者の方々に励まされながら、貴重な玄米を収穫することができました。いつも食べているごはんが出来上がるまで、大変な時間と労力がかかります。お米一粒一粒を大切に感じられる学習です。

○10/21(金) 6年生調理実習
今回はジャーマンポテトを作りました。包丁を使ったじゃがいもの皮むきがとても難しく、ケガをしないか特に注意が必要でした。ボランティアさんにコツを教えていただき、慎重に調理を進められたおかげで、ケガなく、とてもおいしく仕上げることができました。
画像1画像2画像3

10月のボランティア活動〜前編〜

○10/4(火) 2年生バケツ稲稲刈り・脱穀
稲植えから4カ月余り。地域ボランティアの方々がバケツ稲の成長のようすを気にかけ、アドバイスをくださったおかげで、立派な稲へと成長しました。当日は、鎌の使い方や牛乳パックを使った脱穀の仕方を学びました。今年度も、保護者ボランティアさんもお手伝いに来てくださり、楽しく活動することができました。

○10/5(水)〜7(金) 1〜4年生読み聞かせ
秋の読書週間に合わせて、語りや手遊び、クイズなど、様々な方法で本の楽しみ方を教えてくださいました。入念に準備してくださったおかげで、子どもたちはみるみるうちにお話の世界に引き込まれていくようでした。次回は1月です。とても待ち遠しいです。

○10/11(火) 花壇整備
たくさんの方々がお越しくださり、なかなか手入れできていない体育館の前や東門花壇もすっかりきれいにしてくださりました。後日、「取りきれていない場所があって…」と、再度お越しくださった方もいらっしゃいました。いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。

画像1画像2画像3

11月のボランティアだより

ボランティアだより11月号を掲載しています。
配付文書一覧よりご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立東小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北740番地
TEL:22-8268
FAX:22-8269