最新更新日:2024/05/09
本日:count up11
昨日:23
総数:38077
<<<豊かな心をもち、自ら学び、実践力のある子どもの育成>>> 今年も「よい子の東小学校」です

3月ボランティアだより

3月のボランティアだよりを掲載しています。
本年度もたくさんのご支援、ご協力をありがとうございました。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

2月ボランティアだより

配付文書に「2月ボランティアだより」をアップしました。ご覧下さい。

1月のボランティア活動 その2

画像1画像2
〇1月14日(金)
環境委員会のメンバーがパンジーの苗を植えました。ボランティアさんには、土の準備や苗の植え方の指導、鉢の仕上げをしていただきました。今回植えたパンジーは、卒業式や入学式の会場を彩る花になります。ボランティアさんがタイミングを見ながら、優しく声掛けをしてくださったおかげで、とてもスムーズに作業を進めることができました。

1月のボランティア その1

画像1
〇1月13日(木)
1・2年生がとんどをしました。1年間を健康で過ごせますようにと願い、お正月飾りやお守りを焼きました。また、習字が上達するように願いを込めて、書き初めも一緒に焚き上げをしました。ボランティアさんに火の番や片付けのお手伝いをしていただき、無事に終えることができました。

12月のボランティア活動

○12月10日(金)1年 昔あそびの体験
ボランティアさんに、こま・けん玉・お手玉・竹とんぼ・あやとり・めんこのやり方を教えていただきました。以前からチャレンジしていましたが、なかなかコツがつかめず、十分に楽しむことができていませんでした。ボランティアさんからコツを教えてもらい、子どもたちは汗をかきながらめいっぱい楽しむことができたようです。
今回、ボランティアさん同士で声を掛け合い、たくさんの方々にお越しいただいたおかげで、予定していた昔あそびをすべて体験することができました。ありがとうございました。
☆ボランティアさんの感想☆
・子どもたちが「一緒にしよう」と誘ってくれて、こちらも本気で遊びました。
・どうやってもうまくできない子もいましたが、嫌わずにチャレンジしてね。


○12月14日(火)花壇整備
チューリップの球根を植えた花壇に、カイワレ大根のような草が一面に生えていました。ボランティアさんがきてくださり、すっかりきれいにしてくださりました。そして、なんと今回新たに、ボランティアだよりを見た本校児童のご家族の方も参加してくださりました。とても寒い日でしたので、一人でも多くの方にご参加いただけて、とてもありがたかったです。
画像1画像2

12月ボランティアだより

ボランティアだより12月号を掲載しています。
右下のリンクからご覧下さい。

11月のボランティア活動 その2

画像1画像2
○11月30日(火)5年[総合] 車いす体験下見
車いす体験に向けて、学校周辺の段差調べをしました。ボランティアさんには横断歩道などの安全見守りをしていただきました。学校周辺は車がたくさん通ります。調べ学習やグループでの会話に夢中になることもありますが、ボランティアさんが声掛けをしてくださったおかげで、安全に下見に行くことができました。
☆担任より☆
・いつも支えていただきありがとうございます。子どもたちは初めての体験なので、安全面においてのアドバイスや声掛けがとてもありがたいです。
☆ボランティアさんの感想☆
・この機に、子どもたちと一緒に車いすの方の目線になってみると、新発見がたくさんありました。
・今日は下見でしたが、実際に車いす体験をしてみて初めて気づくことがたくさんあることを願います。車の通行が
多いので、安全見守りが大切だと改めて実感しました。

11月のボランティア活動 その1

画像1
○11月8日(月)3年[社会科] お店見学
ラ・ムー津山店への行き帰りの安全見守りをしていただきました。お店への道中は交通量が多いのですが、安心して歩いて行くことができました。お店では、普段入ることのできない場所まで案内してもらい、新たに発見がたくさんありました。

○11月8日(月)5年[家庭科] 調理実習
調理の手順や包丁さばき、火力などを見ていただきました。今回の献立は、鍋で炊いたご飯と、出汁をとった味噌汁でした。無事においしいご飯を作ることができました。
☆ボランティアさんの感想☆
・班ごとに担当を決めて、協力し合い、順調に活動できていました。やけどやケガなく無事に実習を終えることができ
たので、ほっとしました。

○11月17日(水)花壇整備
ボランティアだよりを見た本校児童のご家族の方が草取りに参加してくださりました。寒くなってきたものの、前回の花壇整備から1カ月が経っているので、花と花の間に小さな草がたくさん生えていました。丁寧に草取りしてくだり、花々の彩りが蘇ったようです。そして、なんとこの方は、学校がお休みの日にも、草取りをしに来てくださっているようです。いつもの花壇整備では、正門近くの花壇意外はなかなか草取りできていないので、とてもありがたかったです。

10月後半のボランティア活動

画像1画像2
○10月19日(火)花壇整備
3名のボランティアさんが正門付近の花壇整備に来てくださりました。枯れてしまった夏の花を抜いたり、枯れかけの花芽を摘んだりして、秋の花壇の準備をしてくださりました。さらに、27日の環境委員会に向けて、作戦会議もしてくださりました。

○10月26日(火)2年[生活科]もみすり
「もみすり」とは、乾燥させたもみがらを取り除き、玄米にすることです。今回、ソフトボールとザルを使ったもみすりの方法をボランティアの方々から教えていただきました。とても根気のいる作業でしたが、お家の方にも励まされながら、たくさんの玄米を収穫することができました。

○10月27日(水)環境委員会 花壇整備
ボランティアさんからアドバイスを受けながら、チューリップの球根を100球植えました。この球根は、公益財団法人 日本教育公務員弘済会の岡山支部よりいただいたものです。来年の春には色とりどりのチューリップが花壇を彩ることでしょう。場所は東門付近です。楽しみにしていてください。

10月読み聞かせ

画像1画像2
10/12(火)〜15(金)の4日間、秋の読書週間に合わせて、ボランティアさん13名が読み聞かせをしてくださりました。
語りや歌、手遊びにクイズなど、様々な方法で本の楽しみ方を教えてくださりました。
ボランティアさんは、何週間も前に選書し、練習をされています。なんと今回、落語を題材にした絵本を読んだ方は、落語家の動画を見てお話の仕方を研究されたそうです。
ボランティアの方々が熱心に準備してくださるおかげで、子どもたちはすっかりは本の世界感に浸っているようすがうかがえます。
次回は1月。次の本は何かな、と今から楽しみです。

2年生[生活科]稲刈り・脱穀

画像1画像2
10月12日に地域ボランティアさん4名のご指導の下、2年生が稲刈りと脱穀をしました。鎌の使い方や、牛乳パックを使った脱穀の仕方を教えていただきました。また、保護者の方々もお手伝いに来てくださり、楽しく安全に活動することができました。いつも食べている「ごはん」が出来上がるまで、まだまだ時間がかかります。お米一粒一粒をとても大切に感じられる学習でした。

5年生[家庭科]ナップザックづくり

画像1画像2
9月6日・13日・21日・27日・10月12日の合計5日間、延べ39名の方々がボランティアに来てくださり、手縫いのコツやミシンのかけ方についてのアドバイスをしてくださりました。また、ミシンにトラブルが起きたときにはすぐに対応してくださったおかげで、子どもたちは安心して作業を進めることができました。たくさんのご支援のおかげで、何とか海事研修までにナップザックを完成させることができそうです。ありがとうございました。

9月花壇整備

画像1
前回の花壇整備からおよそ1か月。小さな雑草が花壇全体を覆っていました。また、時期が過ぎて枯れてしまった夏の花のいくつかありました。ボランティアの方が根気よく抜いたり剪定したりしてくださったおかげで、花壇がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

2年生の図工の学習

画像1
9月1日〜16日(毎週火・木曜日)
初めてのカッターナイフの使い方学習に、ボランティアの方が延べ21名来てくださりました。カッターナイフを安全に使うためのコツは、力を入れすぎないことです。最初は力が入ってしまい、思い通りに切ることが難しかったようですが、ボランティアさんに力の抜き方のコツを教えてもらいながら、作品を上手に仕上げることができました。

8月花壇整備・バケツ稲のその後

画像1
〇8月の花壇整備
8月28日(土)に山北3区女性部の方とご家族が正門付近の花壇の草取りに来てくださりました。今回は子どもたちも来てくれたそうです。まだまだ蒸し暑く、大変だったと思います。前回の草取りから1カ月以上経っていたので、草がたくさん生えていましたが、今ではすっかりきれいになりました。ありがとうございました!

〇バケツ稲のその後
バケツ稲づくりから3カ月経ちました。ボランティアさんに成長のようすを何度も見ていただき、何とか稲穂が実りつつあります。途中、何度か枯れかけの危機に瀕しましたが、肥料を分けてくださったり、水やりのご指導をいただき、ここまで大きくなりました。収穫まであと少し。スズメの対策も万全です。このまま無事に稲刈りの日を迎えられますように。

9月ボランティアだより

9月のボランティアだよりができました。
配布文書一覧に掲載していますのでご覧下さい。

7月の花壇整備

画像1画像2
7月13日(火)にボランティアの方々が正門や東門付近の花壇の草取りに来てくださりました。梅雨の間、花々と一緒に雑草も大きく育っていました。花壇一面を覆っていた草を根こそぎ抜いてくださったおかげで、夏の花が今よりもっともっと大きく元気に育つでしょう。ありがとうございました。

6月、7月ボランティアだより

6月、7月のボランティアだよりを掲載しました。
配布文書一覧、または下記のURLよりご覧下さい。
6月号
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3310...
7月号
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3310...

6月の読み聞かせ

画像1画像2
6/23(水)〜25(金)の3日間、梅雨の読書週間の取り組みの一つとして、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。読み聞かせは、子どもたちが新しい本と出会い、そして本と親しむことのできる機会となるようにと願って始まった活動です。今年度は5名の方々が新たに加わってくださりました。
歌を歌ったり手遊びをしたり、クイズがあったりと、本にまつわるたくさんの楽しみ方を披露してくださりました。クラス全体が集中して本の世界に入り込み、とても心地よい時間を過ごすことができました。

バケツ稲のその後

画像1画像2
バケツ稲づくりから1カ月近く経ちました。産毛のようだった稲が現在はこんなにも大きくなりました。この調子で大きく大きく育ちますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日
津山市立東小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北740番地
TEL:22-8268
FAX:22-8269