最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:48
総数:98738

着衣泳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(水)・6日(木)に、全学年が着衣泳を行いました。消防署の方から教えていただいた「浮いて待て」という合言葉のもと、子供たちは、服を着たままペットボトル等を使って浮く技を学びました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(月)2学期の始業式を行いました。新しい友達が加わり、全校児童251名全員で2学期のスタートを切ることができました。全校を代表して3名の児童が夏休みに頑張ったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。気持ちを新たに、2学期も頑張りましょう。

夏休み最後のプール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
8月21日(火)は、夏休み最後のプール開放日でした。多くの子供たちが、プールを利用しました。本日プールに来ていた子供たちに「夏休み、何回くらいプールに来たの?」と尋ねると、「たくさん!」とか「毎回!」という元気な声が返ってきました。
今年の夏は特に暑く、プール開放の中止や短縮の日もありましたが、その中で子供たちは水遊びを楽しみ、泳力を高めました。今後、条件がよければ登校日に水泳検定を、2学期の初めに着衣泳を行う予定にしています。

5年宿泊学習

8月9日(木)10日(金)に5年生は呉羽青少年自然の家で宿泊学習を行いました。気温が高く暑い日となりましたが、「仲間づくり」を目当てにみんなで力を合わせて活動しました。特に「サイレント野外炊飯」では声を出さずにカレーや焼きそばを調理しました。子供たちは仲間にどう伝えたらよいか考え、ジャスチャーなどでコミュニケーションをとっていました。子供たちは、様々な活動を通して仲間の大切さや自分の行動について考えることができたと話していました。今後もこの体験を生かして、仲間とともに明るい学校生活を送ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
 7月24日、1学期の終業式を行いました。学年を代表して、3人の子供たちが、1学期にがんばったことと、夏休みにがんばりたいことを発表しました。校長先生からは、「きまつ」と表して…決めること・まもること・続けることの大切さについての話を聞きました。また、生徒指導主事の先生からは、「かきごおりの約束」の話を聞きました。明日からの40日間、健康や安全に気を付けて、有意義な夏休みを過ごしましょう。

3年校外学習

画像1 画像1
 7月19日、3年生は、社会科の学習として小矢部市内をバスで回って見学しました。津沢小学校を出発し、学校の北西に広がる田園、石動駅周辺の商店街、小矢部市役所、国道8号線沿いの商業施設、稲葉山山頂からの景色等を見て回りました。子どもたちは、小矢部市の中でも方角によって様子が全く違うことに驚き、小矢部市のことをもっと知りたい気持ちを膨らませていました。

「人権の花」運動伝達式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日、「人権の花」運動伝達式がありました。人権擁護委員の方から、人権について教えていただき、3年生以上に一人一鉢ずつ花をプレゼントしてもらいました。この花を大切に育て、日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを込めて贈ります。長くて暑い夏休みの間、水やりを忘れずに大切に育てていきましょう。

ハートほっと集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日に、「ハートほっと集会」を行いました。
図書委員会の読み聞かせや運動委員会のゲーム、計画委員会の劇など、子供たち主体の楽しい集会でした。全校児童で相手を思いやる言葉の大切さを確かめ、一人一人の気持ちが温まる集会となりました。

水泳指導

7月2日、今日は特別に暑い日となりました。津沢小学校の温度計で35度を記録しました。暑い時はやっぱりプールですね!子供たちはスポーツアカデミーから来られた水泳の先生から水泳指導を受けました。クロールの腕の使い方、息つぎの仕方等を習いました。教えてもらったことを生かして、この夏水泳がもっと上手になるようにがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開き

6月27日、心配された天気も回復し、待ちに待った水泳学習が始まり、プールには子供たちの歓声があふれてました。今年も事故なく、笑顔いっぱいの水泳学習になるように、子供たちも先生も誓いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生親子会食

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の親子会食がありました。おうちの方と食べる給食は楽しかったようで、1年生の子供たちはいつもよりもりもり食べていました。保護者の方からもおいしいという声が多数聞かれ、学校の給食は大好評でした。1年生のみなさん、これからもたくさん食べて大きくなってくださいね。

プール清掃

19日(火)にプール清掃を行いました。今シーズン、みんなが安全に気持ちよく水泳に取り組めるよう、子供たちがデッキブラシやたわしを使ってプールを丁寧に掃除しました。子供の中には「初めは汚れた水に手を入れるのはいやだったけど、思い切って掃除をすると、プールがどんどんきれいになって、心がすっきりしました。」と書くなど、達成感を味わう子供もいました。プール開きを迎えるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 「ティーボール集会」

 6月15日(金)にスポーツ係主催による「ティーボール集会」を行いました。赤青vs白黄で対戦をしました。ルールがよく分からない友達に教えてあげる子供や、「失敗してもいいから、思いっきり打って!」と女子を励ます子供がいました。
 大差がついて試合が終わりましたが、仲間と一つのことを行う楽しみや嬉しさ、大変さを学ぶことができました。一生懸命に企画や運営をしてくれたスポーツ係の皆さん、ありがとう!

画像1 画像1

学習参観

6月9日(土)に学習参観を行いました。たくさんの保護者の方に子供たちの学習の様子を見ていただきました。1年生は「親子で目指そう!歯みがき名人」の授業を行い、2〜6年生では、国語や社会、算数、理科等の学習を見ていただきました。子供たちは、いつもよりちょっと緊張していましたが、みんな真剣に学習に取り組みました。保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 土って気持ちがいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の時間に土で造形活動を行いました。土の感触を味わいながら、お城や川を作って楽しく遊びました。最初はおとなしく遊んでいた子供たちですが、水まきを始めた辺りから段々とヒートアップしてきました。
子供たちは、泥水の中、全身を使って造形活動を楽しみました。

上手に歯みがきをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室前に掲示してある6月の掲示物です。
 歯みがきのポイントや、歯科検診で歯科医さんが言われる、「なぞの言葉」の意味を掲示してあります。
「なぞの言葉」とは、歯科医さんがむし歯の進行状況や歯肉の状態、歯並び等の診断結果を表す用語のことです。
 6月5日には、下学年の歯科検診がありました。
 検診前には、子供たちが、「なぞの言葉」の意味を一生懸命覚えていました。検診中には、歯科医さんの言葉を聴き取ろうとする姿が見られました。
 子供たちは、歯科検診結果のお知らせをもらうと、掲示板と照らし合わせて、「明日、病院に行ってくる。」「むし歯がなくてよかった。」など自分の歯を大切にしたいという意識を高めたようです。
 上学年の歯科検診は、19日にあります。この機会に、ご家庭でも歯みがきについて話合ってみてください。

さわやか歌声タイム

画像1 画像1
 5月30日に今年初めての「さわやか歌声タイム」を開きました。全校児童が体育館に集まり、今月の歌を元気よく歌いました。その後、5・6年生の陸上記録会授賞式を行いました。全校で、5・6年生のがんばりをほめたたえました。

学童陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日に小矢部市学童陸上記録会が行われました。5,6年生の子供たちはこの日までたくさんの練習を積み重ねてきました。記録会当日は、走・跳・投の競技において一人一人が練習の成果を十分に発揮しました。5,6年生のみなさん、よくがんばりました!お疲れ様でした!!

1年生 学校探検パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習の中でも特に大好きな学校探検
今回は、職員室におられる先生方とお話してみました。
名前を聞いたり、ALTの先生には英語で挨拶をしたり。
最後に握手をしていただいて、とても嬉しそうでした。
もっともっと、たくさんの先生となかよくなりたいです。

学校探検楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の授業で、学校の探検をしています。出会った先生達にきちんと挨拶をして、いろいろな部屋の中を見せてもらいます。初めて入った部屋で、きょろきょろと周りを見回し、「見てみて!」「〇〇がある!」「これ、何だろう?」と興味津々です。津沢小学校のことをたくさん知って、ますます大好きになってくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
主な行事や予定
1/7 始業式
給食開始
書き初め大会
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。