最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:48
総数:98741

「あんどんたんけんほうこく会」をしたよ!3年生

 3年生は総合的な学習の時間に夜高あんどん祭りについて調べてきました。28日(水)には、夜高あんどん祭りが長く続いてほしいという思いをもって、全校児童に向けた「あんどんたんけんほうこく会」を開きました。事前に配布したチラシに誘われて、たくさんの児童が昼休みの体育館に集まりました。3年生は、調べたことや自分たちの思いを屋台形式で他学年の友達に伝えました。
 会を終えて3年生は「たくさんの人が来てくれてうれしかった」「もっと多くの人に夜高あんどん祭りのよさを伝えたい」と感想を述べるなど、新たに意欲を高めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科で「おもちゃランド」を開いたよ

27日(火)に2年生の生活科の学習で「おもちゃランド」を開きました。2年生は自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらおうと1年生を招待しました。交流を終えた2年生は、「ゲームを少し難しくしたことで1年生に楽しんでもらえた。」「もっと釣り竿を増やせばよかった。」等、達成感を味わいながら自分の取組の成果と課題についてしっかりと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期学習参観・PTA講演会

画像1 画像1
 11月22日、5限目に学習参観、6限目に全校児童も参加したPTA講演会が行われました。
 学習参観では、どの学年の子供たちも、保護者の方に成長した姿を見てもらおうと、一生懸命に発表しました。講演会では、小矢部市「子ども夢プロジェクト」実行委員長 山本 護さんを講師にお招きして、「子ども夢マジック&トークショー」が行われました。
 講演の後に、山本さんからマジックを教わった子供たちがマジックを披露しました。スケッチブックから鳩が飛び出したり、メルギュー・メルモモちゃんの絵がカラーに変わったり、校長先生が大型トランプから登場したりと大盛り上がりでした。親子で楽しめる講演会になりました。

第2回ハートほっと集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日に今年2回目の「ハートほっと集会」を開きました。始めに全校児童で今月の歌「ふるさとの空」を歌い、歌声が体育館に響き渡りました。その後で、3つの児童委員会からの出し物がありました。
 生活情報委員会からは、正しい箸の持ち方の技を競う「豆つまみ大会」。保健委員会からは、「早起き・歯磨き・よい姿勢」の大切さを学ぶ劇。計画委員会からは、「ハートほっと言葉」を推進する劇と学年表彰。それぞれの委員会が工夫を凝らしました。
 集会を通して、みんなの心がますますハートほっとになりました。


秋となかよし 〜「あきパーク」であそぼう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月の半ばより、生活科の学習「あきとなかよし」で、自然と触れ合ったり、秋の実や葉っぱでおもちゃを作ったりして、みんなで秋を楽しんできました。その集大成が、津沢こども園や水島保育所の年長さんとの交流でした。
 一人一人が作ったおもちゃを楽しんでもらえて、1年生の子供たちはとても満足した様子です。「あきとなかよくなれたよ。」「たのしかった。またしたい。」自分で工夫した遊びに没頭する、素直で頑張り屋の子供たちに、成長を感じた活動でした。

避難訓練(休憩時の火災想定)

画像1 画像1
 15日(木)に火災を想定した避難訓練を行いました。今回は休み時間に出火したという想定です。授業中と違い、子供たちの近くに先生がいない場合があります。訓練では、上級生が下級生に声をかけ、一緒に避難しました。火災はあってはならないことですが、万一の場合には、命を守るために自分で考え、安全に行動できる子供になってほしいと願っています。
 避難訓練では、事後に一人一人が自分の取組を振り返ります。(写真は6年生の振り返りカード)

歯科検診

画像1 画像1
 13日(火)に1・2・3年生の歯科検診を行いました。子供たちは順番を静かに待ち、学校医の先生にもきちんと挨拶して受診しました。
 保護者の皆様には、14日に検診結果をお子さんを通じてお渡しします。もし、むし歯等がありましたら、早めの治療をお願いいたします。学校と家庭の両方で歯磨きの指導を行い、強い歯をもった子供たちを育てていきたいと思います。なお、4・5・6年生の検診は、28日(水)の予定です。

むし歯予防教室

画像1 画像1
 12日(月)に、3年生むし歯予防教室を行いました。歯科衛生士の方から、むし歯の成り立ちや歯磨きの仕方、歯ブラシの選び方等を教えてもらいました。子供たちは、初めて知ることも多く、真剣に話を聞いていました。歯の染め出しでは、家庭で行ったカラーテスターでの歯の染め出しカードと比べながら、磨き残しがどこにあるか確認しました。
 今日学んだことを生かし、歯磨き強調週間に入ります。食事後には、歯磨きの声かけをお願いします。

全校でなかよし活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(金)は青空遠足の予定でしたが、雨天のため中止となりました。そこで昼食は体育館に集まり全校のみんなでお弁当を食べました。その後、なかよし活動として色団対決!玉入れ大会を行いました。6年生が1年生をおんぶして玉を入れるなど、助け合って楽しみました。
青空遠足はできなくて残念でしたが、一緒にお弁当を食べたり、玉入れをしたりする活動を通して、他の学年の友達ともっとなかよくなることができました。

県西部 研究授業(生活科・総合的な学習の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(火)に研究授業を行いました。1・3・6年生が授業を公開し、それぞれの学年で取り組んできたことを多くのお客さんに見ていただきました。どの学年の子供たちも課題に対して真剣に考え、一生懸命に活動に取り組みました。研究授業は終わりましたが、子供たちの思いや願いをもった活動は、これからも続きます。皆さんのご指導とご支援をよろしくお願いいたします。

校内持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日・2日に校内持久走記録会を行いました。どの学年の子供たちも自己記録更新を目指してがんばり完走しました。力を尽くして走る友達に、走り終えた子供たちや応援に駆けつけた保護者の皆さんから大きな声援が送られました。
 走り終えた後は、どの子も自分の力で走りきった充実感と、友達と共にがんばった一体感を感じていました。

レッツ エンジョイ イングリッシュ

画像1 画像1
 11月1日の昼休み、外国語教室にたくさんの子供たちが集まり、1日遅れのハロウィンを楽しみました。ソフィ先生や本江先生と英語でゲームをしたり、英語の絵本を読んでもらったりして、ハロウィンの雰囲気を味わいました。外国の文化にも慣れ親しむことができました。

「あきパーク」に保育所のお友達を招待したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日(水)に、1年2組では、生活科の学習で水島保育所の年中長児を学校に招待しました。これは2回目の招待です。子供たちは前回よりも保育所のお友達に楽しんでもらおうと、木の実等を用いたおもちゃを工夫しました。みんなのおもちゃを集めた場所を「あきパーク」と名付けています。「あきパーク」で、保育所のお友達は、1年生から遊び方を教えてもらって楽しく遊びました。
 次回は、1年1組が津沢こども園の年長児さんを招待し、「あきパーク」で交流する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
主な行事や予定
1/7 始業式
給食開始
書き初め大会
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。