最新更新日:2024/04/28
本日:count up24
昨日:48
総数:98761

さわやか歌声タイム

画像1 画像1
 2月27日の朝、月に一度の「さわやか歌声タイム」を行いました。これまでの月と違い、卒業式に向けて全校児童が2つのパートに分かれて練習をしました。主旋律の1部担当は、1・2・3・6年生で体育館で練習しました。2部担当は、4・5年生で音楽室で練習しました。卒業式を素敵な歌声でいっぱいにしようと、どの学年も一生懸命に歌いました。
 3月に入ると卒業式に向けた全体練習が始まります。素晴らしい卒業式を全校児童でつくることができるよう、心と力を合わせていきたいと思います。
 

6年 感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日、6年生は、総合的な学習の時間でお世話になった方々をお招きし、感謝集会を開きました。集会では、まず、6年生が取り組んできた「キッズショップ」の収支報告を行いました。次に、お世話いただいた方々へ歌を歌ったり、手紙を贈ったりして感謝の気持ちを伝えました。ゲームもあり、みんなで楽しい時間を過ごしました。

近藤先生による合唱指導(6年生)

画像1 画像1
 6年生は卒業式に向けて、テノール歌手の近藤洋平先生より合唱指導を受けています。合計5回の練習のうち、初回は、歌う時の姿勢や声の出し方等、基本から教えていただきました。また歌詞を朗読する指導を受け、場面を想像しながら歌うことや、曲の盛り上がりを考える大切さを学びました。
 2月20日、3回目の合唱指導を受けました。近藤先生のご指導によって、6年生は気持ちを一つにして歌い、歌声を美しく響かせるようになっています。

学習参観

 2月16日(土)は、本年度最後の学習参観日でした。6年生は、総合的な学習の時間「感謝の気持ちをあらわそう」、5年生は学級活動「歯を大切にしよう」等、それぞれの学年でこれまでの学習のまとめや、これからの生活に向けて大切なことを学ぶ時間となりました。
 参観学習の後には、親学び講座や学年学級懇談会、保護者向けスマホ・ケータイ教室が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の読書ウイーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月12日(火)〜2月26日(火)の間、冬の読書ウイークとして分類別スタンプラリーを行っています。本には0番〜9番までの10の分類があります。いつもはあまり読んでいない分類の本に出会い、読書の世界を広めるよい機会になっています。

5年 サケの稚魚放流

 2月12日、5年生は、サケの稚魚の放流活動を行いました。この活動は、平成20年に始まり、今回で12回目となります。
 はじめに、県農林水産総合技術センター水産研究所の方より、サケの一生について講義を受けました。その後小矢部川の河川敷に移動し、小矢部川漁業協同組合の方の指導を受けてサケの稚魚を放流しました。子供たちは、小さな稚魚が大きな川に旅立っていく様子に感動しているようでした。そして、いつか小矢部川に帰ってくることを願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

津沢中学校入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(金)に、6年生は津沢中学校の入学説明会に行ってきました。まず中学校の先生方に校舎内を案内していただきました。次に、体験授業として中学1年生と一緒に英語の授業を受けました。英語の歌を歌ったり6年生が考えてきた思い出クイズに答えてもらったりして、中学1年生との交流を深めました。最後に中学校生活について生徒さんや先生方から話をいただき、6年生は興味深く聞いていました。そして中学校進学への思いを強めました。

地震を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(火)に、地震を想定した避難訓練を行いました。今回はまず、朝の会の時間に地震が引き起こす災害についてのビデオを各クラスで視聴し、防災への意識を高めました。実際の避難訓練では、初期対応として揺れがおさまるまで自分の身を守る訓練、2次対応として安全に移動する訓練を行いました。一人一人が「お・は・し・も」を守り、真剣な態度で体育館へ避難しました。

5、6年スキー教室

 1月31日に、5・6年生のスキー教室をイオックスアローザスキー場にて行いました。スキースクールの講師の先生方を招き、スキーの技術を教えてもらいました。初めてスキーをする子供が多かったのですが、みるみる上達し、ゲレンデを気持ちよく滑ることができました。冬ならではの運動の楽しさを知ることができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津沢中学校の先生による出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(水)、津沢中学校の先生に来校いただき、6年生に向けて体育の授業を行っていただきました。子供たちは、中学校で行っているリズムダンスや体つくりの運動を体験しました。始めは少し緊張しているようでしたが、新しい運動の楽しさを十分に味わい、中学校進学への期待を膨らませました。

道徳の授業

画像1 画像1
 1月30日に、2年1組で道徳の授業の校内研修会を行いました。
 教科書のお話をもとに、きまりを守る理由についてたくさんの子供たちが意見を発表しました。自分たちの身の回りにも、いろいろなきまりがあることを振り返り、一人一人がきまりを守ることの大切さについて考えました。

1年生給食指導

画像1 画像1
 1月29日に、1年生の給食指導を行いました。
 給食センターから栄養教諭の片岡先生と窪田先生に来校いただき、カルシウムの大切さについて分かりやすく教えていただきました。
 牛乳だけでなく、野菜にもカルシウムが入っていることを知った子供たちは、給食をおかわりして、おいしそうに野菜を食べていました。

校内授賞式

画像1 画像1
 1月28日に、3学期第1回目の校内授賞式を行いました。
 小矢部市書初大会で北日本新聞社賞を受賞し、県大会に出場する代表児童に賞状を渡しました。校内で金賞を受賞した児童にも各担任から賞状を渡しました。県大会は2月11日に富山市総合体育館で行われます。代表になった皆さんには、これまで練習した成果を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。 
 また、3学期になってからスポーツ少年団で活躍した団体にも表彰しました。

1年生犬棒カルタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日に1年生犬棒カルタ大会を行いました。12月から練習を始めて、いよいよ今日が本番でした。
 子供たちは、いつもとは違う畳の部屋(作法室)でカルタをするので、わくわくしている様子でしたが、対戦が始まると真剣な表情に変わり、1枚でも多く札を取ろうと頑張っていました。
 担任が「いぬもあるけば・・・」と、最初の文字を言った瞬間、子供たちから「はいっ!」という元気な声が一斉に聞こえてきました。






公開授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日、公開授業研究会として、4年生が、総合的な学習の時間を公開しました。4月から取り組んできたテーマ「いつでも・だれでも・どこでも 津沢っ子の防災〜安全・安心を広めよう」について、1年間の学びを振り返りました。しっかりと友達の話を聴き、自分の思いを伝える子供たちの姿に、探求的に学んできたことの充実と自信を感じました。
 来校された大学の先生方からは、子供たちの成長を認め、さらに伸ばしていくための指導について助言をいただきました。これからも学年でテーマを設定し、子供たちと共に学んでいきたいと思います。

キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰受賞

画像1 画像1
 この度、本校は、キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰を受賞しました。平成16年度より3か年キャリア教育推進事業指定校となりましたが、その後もキャリア教育を継続して「キッズショップ」等の活動を行ってきました。その実績が認められ本賞の受賞となりました。
 先日、1月18日(金)に東京都の国立オリンピック記念青少年総合センターで表彰式が行われました。校長が出席し、文部科学省から表彰状が授与されました。(詳しくは、学校便り2月号にてご報告させて頂きます。)

インフルエンザを予防しよう

画像1 画像1
 3学期に入り、インフルエンザが少しずつ流行ってきました。今日1月22日は、4人の子供がインフルエンザで欠席しました。学校では、感染が拡大しないように、うがい・手洗い・消毒・換気を励行します。ご家庭でも、十分な睡眠や休息をとり、体調管理にご留意いただくようお願いします。

アルミ缶回収へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 1月18日、ボランティア委員会の子供たちが学校を代表して、血圧計3台と滑り止めマット3枚をローカルセンターに寄付しました。全てアルミ缶回収で得たお金で購入した物です。
 目録を渡した後に、センターの皆さんにリコーダー演奏と合唱を披露しました。一生懸命に練習した甲斐あって、「オーラリー」と「世界が一つになるまで」を聴いた皆さんから拍手と笑顔を頂きました。帰る時には、皆さんと握手をして、子供たちはボランティアの達成感と充実感を味わっている様子でした。
 アルミ缶回収は、ボランティア委員会の子供たちが呼びかけて、4月より全校で行ってきた取組です。これまでアルミ缶回収にご協力いただき本当にありがとうございました。

租税教室で学んだよ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/17(木)に、小矢部市税務課の方々をお招きし、租税教室を行いました。1億円のレプリカを触ったり、税についてのビデオを視聴したりして納税の大切さについて学びました。子供たちの「世界に面白い税はありますか」という質問に、「ソーダ税や渋滞税、ポテトチップス税等がある」と教えていただいて、子供たちは大変驚き、税金への興味を深めました。

6年生プロジェクト始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式まで残り44日。「卒業までに自分たちにできることは何だろう」と考え、各プロジェクトを編成し、動き始めました。今日は、お世話になった方や学校へ感謝の気持ちが伝わるように活動内容を考え、今後の計画を立てました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。