最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:64
総数:100635

卒業おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(金)に6年生への感謝の気持ちを伝えようと、「卒業おめでとう集会」を開催しました。今回は全校で6年生をお祝いしたいと5年生が中心となって企画しました。前半は、各教室に6年生を招待してオープニングムービーから始まって出し物やゲームを楽しみ、後半は全校児童が体育館に集まり、6年生一人一人にプレゼントを渡すなどして感謝の思いを伝えました。
 卒業まであと10日余りですが、全校で一丸となり、卒業式に向かって進んでいきます。

6年生プロジェクト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日、6年生は今までお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて清掃活動を始めました。今回は、床磨きや壁の汚れ取り、洗面所掃除を行いました。卒業式まであと2週間あまりとなりましたが、6年生は一つ一つの活動を通して卒業することを実感するとともに、これまでお世話になった方や校舎に対して感謝の気持ちを表現しようとしています。

Let's enjoy English !(英語を楽しもう!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日の昼休みに、Let's enjoy English !(英語を楽しもう!)の活動を行いました。最終回の今回は、アメリカ(U.S.A)の小学校生活について話を聞きました。ALTのソフィー先生や英語専科講師の本江先生と英語で楽しく話したり、アメリカの小学校の写真を見たりしました。制服ではなく私服で登校し、個人の机はなく、大きなテーブルで学習するそうです。子供たちは、日本との違いに興味津々で、たくさんの質問をしました。Q「ランチルームでは、どんなメニューがあるのですか?」−A「ピザ、ハンバーガー、チキンナゲット、フルーツ、チョコレートミルクなど」 子供たちからは、「わー、いいなぁ!」と、うらやましそうな声も聞こえてきました。私達は、日本語と英語を勉強していますが、アメリカでは、英語とスペイン語を勉強しているそうです。違いを知ることは、おもしろいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。