最新更新日:2024/05/09
本日:count up35
昨日:76
総数:99291

ハートほっと集会

 7月12日の3限目にハートほっと集会を開きました。最初に「ありがとうの花」を全校児童で合唱しました。次に4つの児童委員会が出し物を披露し、保健委員会・運動委員会・環境委員会・計画委員会のそれぞれがクイズや劇で集会を盛り上げました。
 みんながハートほっとな気持ちになるすてきな集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 3年生

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間であんどんを作ろうと考えています。
 7月9日には、浦町地区で夜高あんどん製作に携わる方を講師としてお招きし、お話を聞きました。子供たちは、あんどんに関してたくさん質問し、説明されたことをメモしました。また、講師の方には、あんどんの作り方だけでなく、夜高あんどん祭りへの思いも語っていただきました。子供たちはお話を聞いて、あんどんを作りたいという思いをより一層強くしました。

5年生 津沢ランド訪問

画像1 画像1
 7月10日、5年生は、総合的な学習で津沢ランドに行きました。先週の水曜日に訪問した後、「楽しかった。また会いたいな。」という気持ちになり、再び津沢ランドを訪れました。折り紙やトランプ、風船バレー等、思い思いの遊びをしたり、全員で「声を出さない伝言ゲーム」をしたりして、お年寄りの方と楽しい一時を過ごしました。
 お別れする時には、「ありがとう。」「お元気で。」「またね。」と自然に声が重なっていました。

仲間との絆を深めよう〜宿泊学習に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月に実施する宿泊学習のグループを決めました。班長に立候補した人は、なりたい思いを全員の前で語りました。昨年の経験から「○○さんを見習って、ぼくも班長として成長したい」「○○さんが支えてくれたからがんばれたので恩返しがしたい」という言葉もありました。5年生の子供たちは、宿泊学習に向けて仲間との絆を深めようとしています。

6年生 PTA学年活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(日)に車いすバスケットボールクラブの富山SuperGutsの方々を講師にお招きして、6年生の学年活動を行いました。始めに、選手の皆さんに車いすを操作しながらの力強いドリブルとシュートをご披露いただきました。次に子供たちも車いすに座ってバスケットボールを行い、車いすバスケットボールの難しさと楽しさを体感しました。
 学年委員の皆様、富山SuperGutsの選手やスタッフの皆様、貴重な体験の機会をいただきありがとうございました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日、プール開きを行いました。始めに校長先生の話と児童代表の言葉、安全面と健康面のきまりについての話を聞きました。次に、代表児童による模範泳法を見て、いよいよ学年ごとにプールに入りました。プールに大きな歓声が上がり、全校児童で初泳ぎを楽しみました。

6年生 土器作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、図画工作科の学習で、土器作りを行いました。
 講師の先生から教えていただいた「ひも作り」で、一人一人が真剣に製作に取り組み、個性豊かな土器を仕上げました。今後、土器を乾燥させて夏休み明けに焼き上げる予定です。完成した作品を学習発表会において展示します。

親子歯磨き教室 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日の学習参観日に、1年生は「親子で目指そう!歯みがき名人」の授業を行い、保護者の方と一緒に歯の磨き方について学習しました。
 子供たちは、虫歯の写真を見て驚いたり、歯科衛生士さんのお話を楽しそうに聞いたりしていました。毎日の給食後の歯磨きも、丁寧にできるようになってほしいです。

学習参観と親学び講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日は、1学期最後の学習参観日でした。子供たちは、家族の方に見られて緊張しながら手を挙げたり、真剣に課題に取り組んだりしました。保護者の皆様には、参観いただきありがとうございました。
 また、参観後の学級懇談会において親学び講座が開かれました。子育てに関する話題で保護者の皆様が思いを語り合い、悩みを共有して一緒に考えるなど、コミュニケーションを深める時間となりました。お世話いただきましたPTA学年委員の皆様、ありがとうございました。

3年生 給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日に、市学教給食センターより栄養教諭を招いて食に関する学習を行いました。この日の給食の献立であるわかさぎの南蛮漬けや田舎汁、ぶどうゼリーの栄養についてクイズやイラスト交えて楽しく学習しました。子供たちはバランスよく食事をすることや姿勢を正して会食することの大切さに気付きました。

キッズショップ学習会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日に市商工会津沢支所女性部の方をお招きし、「キッズショップ」についての学習会を行いました。
 「キッズショップ」では、子供たちが自分たちで商品を考案し、作り、販売します。講師の先生からは、商品の開発から販売までの過程で大切にしなければならないことを教えていただきました。子供たちは、お話を聞いてこれから始まる商品開発へ意欲を高めていました。

4回目の町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日、2年生が4回目の町探検を行いました。
 店や工場で働く方に「お仕事で気を付けていることは何ですか」と尋ねたり、製品ができる様子や商品の並べ方をよく観察したりするなど、探検を重ねる毎に探究心が高まってきました。
 子供たちに丁寧にご説明いただいた関係機関や営業主の皆様、またボランティアとして付き添っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日、5・6年生でプール清掃を行いました。プールの底をデッキブラシでこすり、プールサイドやプールの側面をたわしで磨きました。先週の金曜日には、4年生がプールの更衣室やトイレの清掃を行いました。
 本年度の水泳学習に向けて、子供たちが力を合わせました。

1年親ふれあい会食

画像1 画像1
 PTA第1学年委員の方のお世話で、親子で給食を食べる会を行いました。子供たちはとてもうれしそうで、どの子も残さず食べました。会食の後は、栄養教諭による食習慣の大切さについての話があり、皆さん真剣に聞いてくださいました。

すみを使って描こう

画像1 画像1
 5年生の図画工作科に、墨(墨汁)を用いて描く「すみのうた」という学習活動があります。6月18日に、その導入の学習を行いました。子供たちは、筆の運び方によって線の太さが変わったり、墨に入れる水の量によって濃淡ができたりするなど墨の特性をとらえました。

町探検に行ってきました!

画像1 画像1
 6月17日、2年生は3回目の町探検に出かけました。今回はこれまでの探検で訪れた場所の中から特に気になる所を選び、グループに分かれて行きました。子供たちは質問をしたり、商売に使う道具に触らせていただいたりするなど、より詳しく調べました。

3年生 国語科の学習で校内にある記号を調べたよ!

 3年生は国語科「気になる記号」の学習で校内にあるいろいろな記号を調査しました。教室の中や廊下だけではなく、トイレの石けんやポリバケツのシール等、細かいところにまで記号が使われていることを知り、驚いている様子でした。今後は家庭にある記号も調査し、調べたものの中から紹介したい記号を選んで紹介文にまとめます。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ会

画像1 画像1
 6月12日(水)の昼休みに作法室で読み聞かせ会を行いました。読み聞かせボランティアの方に、津沢地域に伝わることを紙芝居にしてお話いただきました。作法室に進んで集まった子供たちは、お話を通して楽しく地域の昔の様子について学びました。

陸上記録会 授賞式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(金)に全校で市学童陸上記録会の授賞伝達式を行いました。入賞者は校長先生から賞状やメダルをもらい受けました。大会で入賞できなかった人も、たくさんの人が自己記録を更新しました。陸上記録会に向けて一生懸命に練習に励んできた高学年全員に下級生から大きな拍手が送られました。

保園小連携研修会

 1年生の子供たちが入学して、2か月余りが過ぎました。今日は、保園小連携研修会を実施しました。津沢こども園や水島保育所の先生や、小矢部市教育センターの方々等が1年生の学習の様子を見にいらっしゃいました。1年生の子供たちは、大きな声で教科書を音読したり、言葉についての学習を行ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウイルス感染症登校届

小矢部市教育委員会からのお知らせ

卒業式の持ち物・服装について

学校給食センターからのお知らせ

臨時休校中のお知らせ(3月27日付)

臨時休校中のお知らせ(3月24日付)

臨時休校中のお知らせ(3月19日付)

臨時休校中のお知らせ(3月13日付)

臨時休校中のお知らせ(3月6日付)

臨時休校中のお知らせ(3月3日付)

チャレンジ3015

保健だより

津沢小学校いじめ防止基本方針

小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。