最新更新日:2024/04/27
本日:count up33
昨日:77
総数:98722

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月29日に離任式を行いました。5名の先生方一人一人からお話を聞いた後、児童の代表者が手紙を読み、花束を渡しました。これまでの思い出とともに、感謝の気持ちを込めて拍手で先生方をお送りしました。

修了式

画像1 画像1
 本日3月24日に、修了式を行いました。
 はじめに各学級の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。次に、各学年の代表児童が1年間を振り返って心に残ったことを発表しました。かけ算九九やなわとび運動、委員会活動等、一人一人のがんばったことをみんなで認め合いました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動の推進にご支援ご協力をいただき、ありがとうございました。

4年生がんばったね集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月19日、4学年で集会をしました。思い出クイズやドッジボールを楽しんだり、記念写真を撮ったりしました。子供たちは、一年間の思い出を懐かしそうに振り返り、5年生になっても力を合わせて頑張ろうという気持ちを高めました。

令和2年度 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月18日、令和2年度卒業証書授与式を行いました。
 5年生は在校生を代表として体育館で参列し、1〜4年生は教室で映像を見て参加しました。6年生の「最後のチャイム」の歌声は、聴いている人の心に響くものでした。6年生の凛とした姿が、これまでの成長を大きく物語っていました。
 最後は、在校生に拍手で見送られ、6年生はとても晴れやかな顔で巣立っていきました。

たくさん本を読みました!

画像1 画像1
 3月16日、児童図書委員会から読書賞が授与されました。
 今年は1年間に100冊以上の本を読んだ子供たちが賞の対象となります。これまで子供たちは朝の10分読書や休み時間に、多くの本を読んできました。この賞を機に、まだ読んだことのないジャンルの本もどんどん読んでほしいです。

もうすぐ2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科「もうすぐ2年生」の学習で、入学してから今までのことを写真やビデオを手がかりに振り返っています。写真等を見ながら、学校行事や校外学習に出かけたことを発表したり、カードに書き表したりしてすごろくを作りました。
 自分の成長を実感するとともに、進級への期待や意欲を高めています。

最高学年としての役割を引き継ぐ 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生から5年生へ、最高学年としての役割や心構えを引き継ぐ式を行いました。
 6年生が、委員会活動や挨拶、学校行事等でどのように行動するかを説明し、「津沢小学校の伝統を受け継ぎつつ、新しいことにチャレンジしてください」とメッセージを送りました。5年生は、6年生の話をしっかりと聴き、最高学年に向けての意欲を高めました。

6年生に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、卒業式に参列しない在校生が、6年生の朝練習の様子を順番に見学しています。
 今日は見学最終日、4年生の番でした。4年生は、6年生の堂々とした姿をじっと見つめ、のびやかな歌声に聴き入っていました。最後に、6年生と向き合って一緒に校歌を歌いました。
 在校生の子供たちは、最上級生の練習する姿を通して、物事に対する真剣な取り組み方を学びました。
 

校外班集会

画像1 画像1
 3月8日に今年度最後の校外班集会を行いました。地区ごとに分かれて、1年間の振り返りを行い、新しい校外班長を決めました。これからも各地区で異学年の子供たちが協力していきます。

教員向けのタブレット研修会

画像1 画像1
 3月5日(金)に教員向けのタブレット講習会を行いました。一人一台のタブレット端末配備に伴い、実際に使用するタブレット端末使用の大まかな内容をを確認しました。来年度、子供たちがタブレット端末を用いて安心して学習に臨めるよう、この後も教員の研修会を行う予定です。

卒業おめでとう集会

 3月3日、卒業おめでとう集会を行いました。下級生がそれぞれの学級に、少人数の6年生を招いての集会です。はじめに1〜5年生からのメッセージを収録したオープニングムービーを見ました。その後、各学級で考えた出し物やプレゼントで6年生をもてなしました。6年生からのお返しの出し物もあり、学年を超えて笑顔あふれる集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとうございます 社会福祉協議会よりの寄贈品

 5年生が1月に行った福祉学習に関連して、津沢地区社会福祉協議会及び小矢部市社会福祉協議会より下記の品物を寄贈いただきました。

 ・書籍「発達と障害を考える本」(全12巻) 
 ・刺し子布巾(45枚 福祉作業所あけぼの第一 製作) 
 ・マスク(児童用45箱・大人用2箱)   

 寄贈いただいた品物を大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

画像1 画像1

清掃強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は本年度最後の清掃強調週間です。
 普段より掃除開始を5分間早めて行っています。卒業式を向けて、全校児童でいつもは掃除ができない箇所を隅々まできれいにしています。

総合的な学習の発表準備 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間に「お祭りたんけんたい」をテーマに、津沢の夜高あんどん祭りや水島の酒とり祭り等、地域のいろいろな祭りを調べました。3月の中旬に、学年の発表会を開き、調べたことをまとめて友達に伝えます。今、一人一人が発表会に向けて資料を作ったり、発表の練習をしたりしてがんばっています。

がんばる!マット遊び 1年生

 体育科のマット遊びでは、いろいろな転がり方や体の保持ができるようになることを目指しています。子供たちは「くま歩き」「丸太転がり」等の準備運動をしてから、「前転がり」や「後ろ転がり」、肋木を使った「壁登り逆立ち」に挑戦しています。
 手で支えて体を保持することが上手になり、いろいろな回転ができるようになりました。今では、マットの準備や片付けも短い時間でできます。
画像1 画像1 画像2 画像2

「SDGs」について考えよう! 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、理科の学習で「自分たちにできるSDGs」について学習しています。
 「SDGs」は、未来に渡ってより多くの人が豊かな暮らしを送るための「持続可能な開発目標」です。子供たちは17の目標の中から一つ選んで自分にできることを調べました。今、一人一人が少し広い世界との関わりを意識しながら身の回りで実践する「行動宣言書」を作成しています。
  

九九検定 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、2学期からかけ算九九の練習を続けています。今日から校長先生の前で唱える九九検定が始まりました。これまでの練習の成果を発揮できるよう、合格を目指します。

参観授業

 2月13日、参観授業を2校時に分けて行いました。
 1年生は、先生や友達の話をしっかり聴いて学習できるようになりました。6年生は、6年間の思い出を劇やクイズにして確かめ合い、家族に感謝の気持ちを伝えました。どの学年の子供たちも、学習態度や発表の様子を通して自身の成長を表現しました。
 保護者の皆様には、マスクの着用や短時間での参観など感染症予防の対応にご理解とご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室

 2月10日、5・6年生のスキー教室をイオックス・アローザスキー場で行いました。前日に雪が降り、当日は時折日差しもあってとてもよいゲレンデコンディションでした。
 初めてスキーをする子供が多くいましたが、講師の先生方の丁寧な指導により、どの班の子供たちも技能が上達し、スキーの楽しさを十分に味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫って表すお気に入りの動物 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、図画工作科の学習で、版画に取り組んでいます。
 2月9日は、木版にインクをつけて刷りました。子供たちは、自分のお気に入りの動物が紙に浮かびあがる様子を見て、「できた!」「いい感じ!」とうれしそうでした。完成が楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。