最新更新日:2024/05/20
本日:count up56
昨日:45
総数:100059

よい姿勢で心も体もすっきりと

 給食放送委員会が、給食の時間のビデオ放送で「よい姿勢」を呼びかけました。姿勢が悪いと内臓に負担がかかることをモデルで示し、よい姿勢の大切さを図で伝えました。
 よい姿勢で心も体もすっきりと生活できるよう、全校みんなで気を付けていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「キッズショップ」に向けて

 6年生は、総合的な学習の時間に「キッズショップ」の準備を進めています。津沢の町を元気にしたいという願いをもち、11月に予定されている地元の「阿曾の市」での出店を目指して、商品を作り始めました。
 9月14日(火)に、津沢商工会女性部の皆さんをお招きしました。きれいに仕上げるためのこつを丁寧に教えていただき、子供たちも集中して根気よく取り組んでいました。
 これからも、お客さんに喜んでもらえるような「キッズショップ」にできるよう、話し合い、協力しながら準備を進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 水彩絵の具を使って

 3年生は図画工作科の学習で「にじんで広がる色の世界」という題材に取り組みます。白いクレヨンで描いた形の中に水たまりを作って絵の具をたらすと、ふわっと色がにじんでいきます。その様子を生かして作品を仕上げます。先週と今週は、小さな円を描いてにじませる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の練習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日(日)の学習発表会に向けて、毎日、少しずつ練習をしています。
 1年生は、表現「おしゃべりなめだまやき」を発表する予定です。「おうさま」や「おいしゃさん」「にわとり」等の役割ごとに台詞を言ったり、みんなで「おうさまはたまごがだいすき」のおどりをしたりしています。

地域の方から寄贈していただきました

画像1 画像1
 先日、津沢地区民生委員児童委員協議会の皆様より、消毒用アルコールスプレーや除菌シート等を寄贈していただきました。
 感染予防対策を続ける中でのご厚意に心が温かくなりました。寄贈いただきました品を活用し、今後とも感染症予防に努めてまいります。

夏休み作品の展示

 子供たちが夏休み中に取り組んだ科学作品や自由研究を展示しています。
 長い期間観察を続けたものや、不思議に思ったことを調べたもの、絵や工作等、興味や関心を生かして工夫した力作がそろっています。
 今年度は、感染症対策のため、保護者の皆様に公開する「夏休み作品展」は中止となりましたが、子供たちは、休み時間にお互いの作品を興味深そうに見ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(水)から2学期が始まりました。
 始業式は、それぞれの学級でテレビ放送を見ながら行いました。
 まず、2・4・6年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことについて発表しました。
 次に、校長が、「うつらない行動 うつさない行動」を守る、「感謝」と「思いやり」の気持ちをもつ、という二つのことを大切に過ごしてほしいという話をしました。
 教室では、器楽合奏に向けて、いろいろな楽器の演奏の仕方を個々にタブレットで学ぶというように、感染リスクが低く、かつ、効果的な学習の工夫も見られました。
 また、シェイクアウト訓練も行いました。
 感染予防を徹底しながらも、できることは何か、どうすればより楽しくできるか、知恵を出し合い、工夫していきたいです。

重要 新学期に向けた対応について

小学校における新学期に向けた対応について、保護者の皆様へのお知らせがあります。
下記よりご確認ください。
小学校における新学期に向けた対応について
新学期に向けて、引き続き感染予防及びお子さんの体調管理へのご配慮をお願いいたします。

小学6年生の新型コロナワクチン接種について

小学6年生を対象とした、新型コロナワクチンの予約受付が開始されます。
ワクチン接種は、保護者の同意のもと行います。接種を受ける場合は、必ず保護者同伴でお願いします。

○接種券の発送
  平成21年9月1日以前に生まれた小学6年生 8月27日に発送
  平成21年9月2日以降に生まれた小学6年生 12歳の誕生月の月末に順次発送
(1日が誕生日の場合は、前月末)

○接種可能日
集団接種 9月12日(日)以降
個別接種 9月10日(金)以降

○予約方法
接種を希望される場合は、予約サイトでのインターネット予約又は市コールセンターへの電話にてお申し込みください。
 予約サイトでのインターネット予約
  受付時間 24時間
予約サイト 新型コロナウイルスワクチン予約サイト
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/162094/Visi...
 
   市コールセンターへの電話
    受付時間 午前9時〜午後5時(平日・土日・祝日)
TEL 0766−67−3156

※ 市接種会場で使用するワクチンは「ファイザー社製」になります。2回目の接種は3週間後の同じ時間になります。
※ 接種会場には、母子健康手帳を持参ください。(予防接種履歴と接種間隔を確認します)
※ 予約方法等の詳細は、接種券に同封されている書類をご確認ください。

8月26日 全校登校日

8月26日(木)は全校登校日でした。
子供たちは、暑い中でも、夏休みの宿題を持って元気に登校しました。
これからも引き続き、マスク着用、手洗い、換気を徹底して過ごすことになります。
朝の会では、正しい手洗いの仕方や学校での過ごし方で気を付けることを紹介したビデオを見て、感染予防について確認しました。
4年生は、ゴーヤの収穫も行いました。大きく実ったゴーヤの実を手にして、とてもうれしそうでした。
2学期以降も、感染予防を心掛けながら、できることを工夫し、学習や活動に取り組みたいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 全校登校日について

8月26日(木)の全校登校日は予定通り行います。
朝の検温結果を連絡帳に記入して持たせてください。
持ち物等は、学年の「夏休みのしおり」をご確認ください。
学校では、マスク着用、手洗い、換気を徹底して過ごします。ご家庭でも、感染予防をお願いします。
体調が悪い場合は登校を控えてください。その際、学校に連絡をお願いします。

重要 PTA親子清掃(8月22日)の中止について(お知らせ)

新型コロナウイルス感染拡大に伴い県の警戒レベルが「ステージ3」に引き上げられたことを受け、8月22日(日)に予定していたPTA親子清掃を中止します。
引き続き、各家庭での感染症対策の徹底、「うつさない、うつらない行動の徹底」にご留意ください。

6年生 立山校外学習

 8月6日(金)に日帰りで6年生の立山校外学習を行いました。
 午前は室堂周辺の散策です。天候に恵まれ、山々の稜線がくっきりと見えるすばらしい眺めに、大自然の雄大さを感じました。
 午後は、弥陀ヶ原の散策を行いました。ガイドの先生から植物の種類や名前の言われ等を教えていただき、楽しみながら歩きました。
 子供たちは、美しい風景と楽しい時間を友達と共有し、貴重な思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習

 7月27日(火)に、5年生の校外学習を行いました。
 午前の活動は「スコアオリエンテーリング」です。地図を手がかりに、班の友達と協力してなるべく多くのポイントを探しながら歩きました。
 午後は「マイスプーン作り」を行いました。木の柄に思い思いの色や模様を付け、自分だけのオリジナルスプーンに仕上げました。
 子供たちは友達と協力しながら活動を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月21日(水)に、1学期の終業式を行いました。
 代表児童から、挨拶活動や学習についてなど、1学期頑張ったことの発表がありました。終業式後には、感染症対策等「か・き・ご・お・り」から始まる夏休みの過ごし方の約束について、話を聞きながら確認しました。
 今年の夏も、安全に、そして健康に過ごしてほしいです。

育っています

 学校では、生活科や理科でいろいろな植物を育てています。
 1年生のアサガオは、毎日たくさんの花が咲いています。
 2年生は、育てている野菜の収穫を楽しみながら世話を続けています。
 3年生は、タブレットを使ってヒマワリとホウセンカの写真を撮り、成長の様子を記録しました。
 4年生が育てているゴーヤはつるが伸びて、グリーンカーテンらしくなってきました。
子供たちは、植物の成長をを楽しみにしながら育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

 消防署の方を講師にお招きし、教職員を対象に救命救急講習を行いました。
 胸骨圧迫やAEDの使い方等を確認するとともに、心肺蘇生法の実際に関することや、救急車の呼び方等についても学びました。
 

画像1 画像1

ハートほっと集会

 7月2日(金)に、児童集会「ハートほっと集会」を行いました。
 全校みんなの心が温かくなるような集会にすることを目当てに、児童会の4つの委員会が発表をしました。
 担当の委員会から、ボランティア、けがの手当て、縄跳び、挨拶と、毎日の生活にかかわりの深い内容を、劇やクイズで楽しく分かりやすく伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 福祉体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日、5年生が、総合的な学習の時間に福祉体験学習を行いました。市社会福祉協議会と津沢地区社会福祉協議会の方に来ていただき、車椅子体験や白杖体験、高齢者疑似体験をしました。
 普段と違う体の感覚を知る貴重な機会となり、相手に対する思いやりを言葉や行動で表すことの大切さと難しさも学びました。

4年生 校外学習「二上浄化センター」

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日(火)に4年2組が社会科の学習で二上浄化センターに行ってきました。二上浄化センターでは、私たちが使った水がどのように処理されているのかを見学し、微生物の力によって環境への影響が少ない水へと変化して川や海に流されていることを学びました。子供たちは見学を通して、「手を洗う時などは、水を出しっぱなしにしないで大切に使いたい」と自分の行動を振り返っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。