最新更新日:2024/04/27
本日:count up41
昨日:77
総数:98730

修了式 3月24日

 令和3年度の修了式を行いました。代表児童以外の児童は、オンラインで参加しました。
 まず、各学級の代表児童が校長から終了証を受け取り、次に、各学年代表児童が3学期に頑張ったことについて発表しました。
 修了式の後には、生徒指導担当から春休みの約束について話をしました。
 子供たちには、今年度がんばったことや伸びたところを振り返り、新たな気持ちで新年度を迎えてほしいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年度 第41回卒業証書授与式(3月17日)

 春のやわらかな光が差し込むよき日に、第41回卒業証書授与式を行いました。43名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。ご家族の皆様には心よりお祝い申し上げます。
 式では、来賓・保護者の皆様に見守られながら、卒業生一人一人が立派に証書を受け取り、心を込めて式歌「この地球のどこかで」を歌いました。
 中学校でも自分自身を見つめ仲間を思いやりながら、一人一人が力を発揮していくことを、教職員一同願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方から寄贈していただきました

 津沢地区民生委員児童委員協議会の皆様より、卒業生へのメッセージとともに、記念品として消毒用アルコールスプレーや除菌シート等を寄贈していただきました。
 地域の方に支えていただいていることに心より感謝申し上げます。
 寄贈いただきました品を活用し、今後も感染症予防に努めてまいります。
画像1 画像1

1年生 思い出をすごろくに!

 生活科の学習で、「思い出すごろく」を作りました。1年間の中で、心に残ったことを選び、絵や文で表しながら制作活動に取り組みました。出来上がったすごろくを友達と交換して、試し遊びもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年生引き継ぎ式

 6年生から5年生への引き継ぎ式がありました。6年生から、次のリーダーになる5年生に大切にしてほしいことについて話がありました。そして、6年生から5年生へと引き継ぎ書が手渡されました。5年生は6年生の話を真剣な顔で聞き、次の学年への気持ちを高めているようでした。6年生はもう少しで卒業です。様々な役割を引き継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう集会

 3月2日に卒業おめでとう集会をしました。在校生は6年生に楽しんでもらえる出し物を各学級で考えたり、プレゼントを贈ったりして今までの感謝の気持ちを伝えました。
 どの学級でもみんなの笑顔が溢れる素敵な集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉に関する本を寄付していただきました

 津沢地区社会福祉協議会、小矢部市社会福祉協議会より2名の方が来校され、福祉に関する本を寄贈していただきました。
 福祉への理解が深まるよう、学習で活用していきます。
画像1 画像1

3年生 小矢部市のうつりかわり

 3年生は社会科で「市のうつりかわり」の学習をしています。上空から見た津沢小学校の周りや石動駅等、同じ場所を撮影した昭和時代と近年の写真を比較して違いを見付け、気付いたことをタブレットで入力しました。そして、電子黒板に映し出された友達の意見を見ながら話し合いました。
画像1 画像1

津沢中学校 入学者説明会

6年生はオンラインで津沢中学校の入学者説明会に参加しました。生徒会の先輩たちから学校生活や部活動について教えてもらったり、中学校の先生に中学校生活の心構えを聞いたりしました。子供たちは、真剣に話を聞き、4月からの中学校生活に胸を弾ませていました。
画像1 画像1

6年生卒業プロジェクト

卒業まで約1ヵ月となりました。6年生は総合的な学習の時間で、今までお世話になった方々に感謝に気持ちを伝えるための活動をしています。手紙を書いたり、プレゼントを作ったりして子供たちは自分の気持ちを伝えようとしています。完成まであと少し、力がより一層入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会

 4年生で、なわとび大会を行いました。初めにあやとびや自由跳びを行い、最後は色団ごとに8の字跳びをしました。人数や回数に応じて得点が入ります。子供たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと、仲間と声を掛け合いながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の鑑賞

 2年生では、図工の時間に「ステンシルローラー版画」に取り組みました。どの子供の作品も自分がイメージをした世界にあるいろいろな形のシールを外すと、ローラで付けた色が表れてくる、綺麗な作品に仕上がりました。
 完成した後には友達の作品を鑑賞し、いいなと思ったところや素敵だな、すごいなと思ったところを見つけてカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 百人一首大会表彰式

 3年百人一首大会の表彰式を行いました。みんな頑張ったので、友達と温かい拍手で称え合いました。大会の準備から表彰まで、運営委員が協力して行い、子供たちは達成感を味わうことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の学習で

 1年生は生活科の「むかしからつたわるあそびをたのしもう」で、こまやお手玉、けん玉を使って活動しています。こまは、ひもを巻くのが上手になりました。うまく回せるように、休み時間にも進んで練習しています。けん玉の玉が台の上に乗ると、大喜びしていました。昔のいろいろな遊びに親しんでいます。
画像1 画像1

5、6年スキー教室

 5、6年生のスキー教室を行いました。天候に恵まれ、素晴らしいゲレンデでスキーをすることができました。
 初めてスキーをする子供も多かったのですが、スキー指導者の先生の話をよく聞き、一生懸命練習していました。最後にはリフトに乗ってゲレンデを気持ちよさそうに滑っていました。
 この経験が、これからもスキーに親しむきっかけになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生体育「タッチハンド」

 4年生は、体育科の時間に、ハンドボールとおにごっこのルールを取り入れた「タッチハンド」を行っています。ハンドボールのルールを基本にしながら、「相手にタッチされるとボールを持っている人は動けない」という条件の中で、子供たちは相手に取られないようボールを運び、得点に繋げるためにチームで作戦を立てたり、チームでパスやシュート練習をしたりして、試合に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8の字跳びにチャレンジ  2年生

 2年生は、体育の時間になわとび集会に向けて、8の字跳びを行っています。同じ色団の友達と声を掛け合いながら練習に取り組むことで、続けて跳ぶ回数がだんだんと増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝活動

 今日から全校で取り組む朝活動として、視写タイムが始まりました。毎週火曜日と木曜日に行います。
 視写タイムでは、時間いっぱい集中して物語文や詩等を写します。朝活動の視写タイムと読書タイムを通して、文章を読む力や書く力等を伸ばしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドマイクを寄贈していただきました

 津沢自主防災会より、2名の防災士の方が来校され、ハンドマイク2台を寄贈していただきました。
 いただいたハンドマイクを非常時や緊急時に効果的に活用できるよう、防災への備えや心構えを確認したいです。
画像1 画像1

楽しい朝読書

 3学期から、月、水、金曜日の朝活動を読書の時間としています。朝の読書は物語の本を読みます。楽しくお話の世界に浸ることで、一日を気持ちよくスタートするよい時間となっています。
 また、隔週で週末に本を持ち帰って家庭で読む「週末読書」という取組を始めます。休日にも読書をし、楽しい時間を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。