最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:73
総数:99331

雪に負けず

 大雪の影響が心配でしたが、平常通りの登校となりました。
 雪がたくさん積もっていたので、6年生は、登校後すぐに玄関前の除雪をしてくれました。おかげで校門から玄関までの通り道がすっきりと通りやすくなりました。一生懸命な姿がとても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました

 1月11日(火)から3学期が始まりました。
 始業式では、1年生、3年生、5年生の代表児童が、冬休みに頑張ったことや3学期に頑張りたいことを発表しました。
 始業式の後には、書初大会を行いました。1・2年生は各教室で、3〜6年生は体育館で2学年ずつ分けて行いました。子供たちは、練習の成果を発揮しようと、一文字一文字心を込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルタの練習  2年生

 2年生は、12月に入ってカルタの練習を行っています。カルタは2種類で、一つは「犬棒カルタ」、もう一つは、かけ算九九カードを使った「九九カルタ」です。
 子供たちは友達と競い合いながら一生懸命取り組んでいます。
 犬棒カルタについては、3学期にカルタ大会を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

情報モラルを学ぶ

今週月曜日から、始業前の10分間に全校放送の映像を通して情報モラルを学んでいます。木曜日まで4回に分けて行います。
 子供たちが、オンラインゲームやネットに潜む危険を知り、タブレット端末を含む情報機器を正しく安全に使う大切さを学ぶことがねらいです。正しい知識を身に付け、適切に使う強い心をもって、楽しい冬休みを過ごしてほしいです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末を使って学びました

 ICTサポーターの先生に教えていただきながら、タブレット端末を使ってプログラミングや情報モラルの学習をしました。
 2年生と4年生は、プログラミングの学習です。2年生は、自分で描いた海の生き物を海で泳がせるプログラミング、4年生は、社会科の学習問題を自分で作成して出題するプログラミングです。
 また、3年生は、情報モラルについて学習しました。子供たちは、真剣な表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄りとの交流  5年生

 5年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに活動を進めています。今回、市内の老人福祉施設の方とオンラインで交流しました。初めての試みです。
 この日に向けて、子供たちは、グループごとにプレゼントを用意し、質問を考えました。タブレット端末の画面ごしでのやりとりですが、リアルタイムで姿を見たり声を聞いたりできます。
 あるグループは、見やすいように大きな絵と文字でカレンダーを作りました。お年寄りの方に、好きな食べ物や毎日の過ごし方を質問し、返事が来るとうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみいろいろ  1年生

 少しずつ冬休みに近付いているこの時期、子供たちは、学習のまとめに一生懸命に取り組んでいます。
 その中で、1年生の子供たちは、犬棒かるたをしました。机の上に並べたかるたを真剣に見つめ、読み札が読まれると、「はい」という声が響きます。
 廊下には、図工の時間に作った工作「あそぼうよパクパクくん」が並んでいます。個性が表れたかわいらしい作品です。
 いろいろな活動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

貴重な晴れの日

 朝から雲一つない青空が広がり、気持ちのよい晴れの天気でした。
 登校後、1年生が、水たまりに氷が張っているのを見付けて宝物のように手に取り、うれしそうに見合っていました。休み時間には、たくさんの子供たちが外でのびのびと遊んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

津沢の歴史を教わりました  3年生

 3年生は、総合的な学習の時間に外部講師をお招きし、津沢の歴史について話を伺いました。子供たちは、これまでグループに分かれて調べてきたことが、全てつながっているということに驚いていました。「津沢のすてき」を更にたくさん見付ける1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハートほっと感謝集会

 日頃から登下校の安全を見守ってくださっている警察官や交通安全指導員の方をお招きし、「ハートほっと感謝集会」を行いました。
 最初に全校児童で、手話を交えて「虹」を歌いました。また、2年生、5年生が歌やダンス等を披露しました。最後に、手紙やプレゼントを渡して感謝の気持ちを伝えました。
 安全な登校を支えてくださっている方に、感謝の気持ちを直接伝えることができるのは、とても幸せなことだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしあそび

 すっきりとした青空の下、1〜6年生で色団ごとに「なかよし遊び」をしました。6年生がどんな遊びをするか考え、活動を企画しました。けいどろや氷おに等をして、学年関係なく、仲良く遊びました。「楽しかった。」「もっと遊びたい。」と子供たちはうれしそうに話していました。
 今回は赤団の活動でしたが、次回は白団です。子供たちは色団ごとの遊びが待ち遠しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統工芸のよさを伝えよう  4年生国語科

 4年生は、国語科で「伝統工芸のよさを伝えよう」という学習を行っています。教科書の教材文を読んだ後に、子供たちは様々な伝統工芸から一つ選び、そのよさについて伝えるリーフレット作りを行います。
 今は、たくさん集めた伝統工芸のよさ、魅力の中からリーフレットに載せたいものを選ぶ段階です。友達とも話し合いながら学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 かけ算練習

 2年生は、算数科の学習で、かけ算九九の練習に取り組んでいます。
 一人一人が担任の前で九九を唱えます。1から9の段を正確に唱えることができるようになることを目指して頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動を工夫しています

 児童会の各委員会で、工夫して活動に取り組んでいます。
 環境・掲示委員会では、先週まで「校内クイズウォークラリー」を行いました。廊下の所々に掲示した津沢小学校クイズを見て、たくさんの子供たちが解答用紙に答えを書いていました。
 図書委員会では、読書月間の取組を工夫しています。取組の一つに、朝の読書タイムでの「絵本の読み聞かせ」があります。図書委員が校内放送で電子黒板に絵本を映してお話を読み始めると、それぞれの教室で子供たちが静かに聴いてお話を楽しんでいます。
 計画委員会は、「なかよし遊び」を計画しました。1年生から6年生までの子供たちで構成する「なかよし班」ごとに遊びます。晴れた日を選んでグラウンドで思い切り遊ぶ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

机が新しくなりました

 1年生から6年生の新しい机が届きました。5・6年生が中心となり、各教室で使っていたもとの机を運び出し、新しい机を運び入れました。天板が一回り大きくてきれいな机です。
 新しくなった机を見て、子供たちはとてもうれしそうでした。これからも机を大切に使っていきます。
画像1 画像1

警察署見学 3年生

 社会科の校外学習で、小矢部警察署を見学しました。
 子供たちは、警察署の方から話を聞いて警察官の仕事等について学びました。また、パトカーや装備を見て驚いていました。
 警察署の方が町の安全を守ってくださっていることを実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「キッズショップ」大成功  6年生

 11月13日(土)今年最後の津沢の阿曾の市に、6年生がキッズショップを出店しました。直前まで降っていた雨が上がり、明るい日差しの中での開店となりました。
 開店前から行列ができるほどの大盛況で、30分ほどでどの店も完売しました。
 「津沢の町を笑顔にしたい」と、1学期から総合的な学習の時間に何度も話合いを重ね、準備を進めてきた学習の集大成です。子供たちの笑顔には友達とともにやり切った充実感が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気の温度を変えて体積の変わり方を調べよう  4年生

 4年生は理科の学習の時間に空気や水、金属の温度を変えると、体積はどのように変わるのかを調べています。今回の学習では、空気の温度を変えたときの体積の変わり方をペアで実験しました。熱湯や氷水に試験管を入れると、試験管の中の空気の体積が大きく変わることに驚き、実験を通して理解が深まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あきとなかよし 1年生

 1年生は、生活科で「あきとなかよし」の学習をしています。
 どんぐりや松ぼっくり、きれいな色の葉っぱを使って、楽しいおもちゃを作っています。マラカスややじろべえ、けん玉、魚釣り、的入れゲーム等、子供たちは思い思いのおもちゃを夢中になって作っています。
 みんなで遊ぶのも楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校コンサート

 5名の音楽家の方を招いて「学校コンサート」を開きました。クラリネット、フルート、バイオリン、チェロ、ピアノの5重奏です。それぞれの楽器の特徴を教えてもらったり、音色を聴かせてもらったりしました。
 また、楽器だけではなく、タイプライターで音を出す曲もありました。生演奏の音は、耳だけでなく体全体に響いてきて、とても心地よかったです。
 本物の音楽に触れる楽しい時間でした。演奏してくださった皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。