最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:73
総数:99332

1年生 タブレットを使った授業に慣れてきました。

 今後のオンライン授業に向けての練習をしています。
 現在は文字の書き方や算数など、タブレットを利用して学んでいます。使い始めた時と比べて徐々に慣れてきたのか、集中して黙々と作業しています。
 時々「できた!」「見て見て!」と、嬉しそうな声が聞こえてきました。
 楽しみながらタブレットの使い方を学んでいます。
   
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 キッズショップ商品づくり開始

 津沢商工会女性部の方に教えてもらったことをもとに、商品づくりを始めました。買ってくださるお客さんに笑顔になってもらいたいと考え、使いやすく丈夫できれいな商品を目指しています。本番で販売するまで、お店づくりに更に力を入れていきたいと思います。
画像1 画像1

クラブ活動

 2学期になって初めてのクラブ活動を行いました。
 久しぶりにクラブ活動に参加した4年生から6年生の子供たちは、楽しそうに体を動かしたり、集中して作品制作に取り組んだりしていました。将棋クラブは、校区の講師の方に教えていただきながら対局を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業(4年生、6年生)

 9月23日(水)に6年1組で総合的な学習の時間、4年2組で体育科の研究授業を行いました。
 6年生の総合の授業では、キッズショップに来てくださるお客さんが笑顔になる商品にするために気を付けたいことを各ショップで考え、話し合いました。
 4年生の体育の授業では、側方倒立回転ができるようになるためにタブレットやiPad等を活用して、コツを見つけながら練習に取り組みました。
 どちらの学級も、自分やグループの課題に向かって、真剣に考え、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水害発生を想定した避難訓練

 水害発生を想定した避難訓練を実施しました。今年度、新しく加えた避難訓練です。洪水の恐れがある状況を想定し、垂直避難をする訓練をしました。
 放送をよく聞き、1・2階の児童は3階に速やかに避難しました。初めての訓練なので、津沢地区の防災士の方にも様子を見守っていただきました。
 最後には放送で校長先生のお話を静かに聞き、放送を静かに聴くことの大切さや、放送を聴くときのポイントを確認しました。
画像1 画像1

5年生 総合的な学習の時間「福祉」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに学習を進めています。
 2学期は、地域の高齢者施設の利用者に、自分たちができることを考えて交流をする予定です。そこで、1学期同様、社会福祉協議会の方に来ていただき、「高齢者について知ろう」と題して講演していただきました。
 子供たちは、高齢者と話すときや触れ合う時の心得等、多くのことを学びました。今後、学んだことを生かし、施設の利用者を笑顔にする活動を考えていきます。

よい姿勢で心も体もすっきりと

 給食放送委員会が、給食の時間のビデオ放送で「よい姿勢」を呼びかけました。姿勢が悪いと内臓に負担がかかることをモデルで示し、よい姿勢の大切さを図で伝えました。
 よい姿勢で心も体もすっきりと生活できるよう、全校みんなで気を付けていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「キッズショップ」に向けて

 6年生は、総合的な学習の時間に「キッズショップ」の準備を進めています。津沢の町を元気にしたいという願いをもち、11月に予定されている地元の「阿曾の市」での出店を目指して、商品を作り始めました。
 9月14日(火)に、津沢商工会女性部の皆さんをお招きしました。きれいに仕上げるためのこつを丁寧に教えていただき、子供たちも集中して根気よく取り組んでいました。
 これからも、お客さんに喜んでもらえるような「キッズショップ」にできるよう、話し合い、協力しながら準備を進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 水彩絵の具を使って

 3年生は図画工作科の学習で「にじんで広がる色の世界」という題材に取り組みます。白いクレヨンで描いた形の中に水たまりを作って絵の具をたらすと、ふわっと色がにじんでいきます。その様子を生かして作品を仕上げます。先週と今週は、小さな円を描いてにじませる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の練習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日(日)の学習発表会に向けて、毎日、少しずつ練習をしています。
 1年生は、表現「おしゃべりなめだまやき」を発表する予定です。「おうさま」や「おいしゃさん」「にわとり」等の役割ごとに台詞を言ったり、みんなで「おうさまはたまごがだいすき」のおどりをしたりしています。

地域の方から寄贈していただきました

画像1 画像1
 先日、津沢地区民生委員児童委員協議会の皆様より、消毒用アルコールスプレーや除菌シート等を寄贈していただきました。
 感染予防対策を続ける中でのご厚意に心が温かくなりました。寄贈いただきました品を活用し、今後とも感染症予防に努めてまいります。

夏休み作品の展示

 子供たちが夏休み中に取り組んだ科学作品や自由研究を展示しています。
 長い期間観察を続けたものや、不思議に思ったことを調べたもの、絵や工作等、興味や関心を生かして工夫した力作がそろっています。
 今年度は、感染症対策のため、保護者の皆様に公開する「夏休み作品展」は中止となりましたが、子供たちは、休み時間にお互いの作品を興味深そうに見ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(水)から2学期が始まりました。
 始業式は、それぞれの学級でテレビ放送を見ながら行いました。
 まず、2・4・6年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことについて発表しました。
 次に、校長が、「うつらない行動 うつさない行動」を守る、「感謝」と「思いやり」の気持ちをもつ、という二つのことを大切に過ごしてほしいという話をしました。
 教室では、器楽合奏に向けて、いろいろな楽器の演奏の仕方を個々にタブレットで学ぶというように、感染リスクが低く、かつ、効果的な学習の工夫も見られました。
 また、シェイクアウト訓練も行いました。
 感染予防を徹底しながらも、できることは何か、どうすればより楽しくできるか、知恵を出し合い、工夫していきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。