最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:73
総数:99331

6年間の成長 3月10日

保健室前に、6年生について6年間の成長の様子が分かりやすく掲示されています。例えば、6年間で伸びた身長、髪の毛、爪の長さがあります。6年間のみんなで過ごした時間は、「かけがえのない時間」となっています。卒業式まであと1週間となりました。学校全体としても、6年生との時間を更に大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図画工作科「かぶってへんしん」3月10日

2年生は、図画工作科で、お面作りをしています。花紙を切ったり丸めたりしてお面の型に貼り付けていきました。思った通りに貼り付けるのが難しかったようですが、「貼ってみたら髪の毛みたいに見えるよ」「今のを生かして次の紙を貼り付けてみよう」と楽しそうに取り組んでいました。子供たちの、お面を被って変身した姿が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

お世話になった方へのプレゼント 3月9日

今までお世話になった先生方やキッズショップに向けて商品の作り方を教えてくださった商工会の方へプレゼントを渡しました。心を込めて写真立てやコースターを丁寧に作りました。6年生の感謝の気持ちが伝わると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

お世話になった校舎をきれいに 3月8日

6年生は、今までお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて清掃活動を行いました。理科室の実験器具を磨いたり、作法室の畳の掃き掃除をしたりしました。卒業式まであと1週間あまりとなりましたが、これまでお世話になった方や校舎に対して感謝の気持ちをもって一日一日を大切に過ごしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外班集会 3月7日

5限目に校外班集会を行いました。初めに、今年度の通学の様子を振り返りました。次に、新年度の通学班のメンバーや通学路、集合場所と時間等を確認しました。そして、6年生から在校生へは励ましの言葉、在校生から6年生へは感謝の言葉を伝えました。
この日の下校から、新しい班長が先頭になり、6年生は後ろから見守りながら帰りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境を守るために自分たちができることを 3月6日

4年生は、総合的な学習の時間に「環境」をテーマに取り組みました。「よりよい環境を目指して自分たちができることにチャレンジしよう」と全校に呼びかけるため、調べたことを基に掲示物や便りを作成しました。児童玄関付近や職員室前、図書室付近等、各階にパネルを置いて知らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

床磨き・ワックスがけ 3月3日

午後から普通教室、特別教室の床磨きとワックスがけをしました。
全校児童で教室の中にある荷物を廊下に運び出し、床を何度も水拭きしました。
床が乾いた後に、教職員でワックスがけをしました。
来週から、床がきれいになった教室で気持ちよく学習できそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生卒業おめでとう集会 3月2日

「6年生卒業おめでとう集会」を行いました。1〜5年生が各教室に6年生を招待し、出し物や歌、プレゼント等を用意して6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えました。それぞれの学級で6年生と楽しいひと時を過ごし、後半には5年生が作った「卒業おめでとうビデオ」を一緒に見ました。6年生は、教室に戻ってからも、もらった手紙を読んだりプレゼントを見せ合ったりして嬉しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 2月28日

3年生は、今年度の外国語活動で学んだことをすごろくで振り返りました。止まったマスに書かれているお題には、自分の好きな食べ物や、物の形、色等を英語で言うように書かれてあり、友達と助け合いながら英語で言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉教材の寄贈 2月28日

津沢地区社会福祉協議会様、小矢部市社会福祉協議会様より福祉教材「心のバリアフリー教材セット」を寄贈していただきました。
福祉のシンボルマークカードとDVDのセットです。シンボルマークカードには、マークと一緒に説明が書かれていて、とても見やすく分かりやすいです。学校での福祉教育に活用していきたいです。

画像1 画像1

ボールあてゲーム 2月28日

1年生と2年生は、体育科の学習で「ボールあてゲーム」に挑戦しています。4人1組のチームになり、先攻後攻に分かれて、コートの真ん中にあるカラーコーンにボールをあてるゲームを楽しんでいます。
(写真は1年生の様子)
画像1 画像1

清掃強調週間 2月27日

今週は「清掃強調週間」です。いつもより時間を5分間長くとり、ふだんは手が回りにくい場所も丁寧にきれいにします。卒業式や修了式等、年度の終わりに控えている大切な行事を、気持ちのよい校舎で迎えられるよう、全校で取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動の引き継ぎ 2月27日

今年度最後の児童会委員会活動で、6年生から5年生へ、委員会活動の引き継ぎを行いました。6年生から5年生へは、引き継ぐ活動内容とともに、最高学年として自覚をもって活動してほしいという思いを伝えました。5年生は、6年生の言葉を受けて、今後の意気込みを一人一人が話しました。
最後に、6年生から5年生へ、委員会活動のバトンとして「引き継ぎ書」を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の兆し 2月27日

朝から快晴で、日差しに春の兆しを感じる1日でした。
写真は、小学校の3階から見える立山です。
もうすぐ3月。学校では、学習や活動のまとめの時期です。
画像1 画像1

6年生への招待状渡し 2月24日

3月2日(木)の卒業おめでとう集会に向け、下級生が6年生に招待状を渡しに行きました。集会は各学級ごとに6年生を招いて行うので、自分たちの学級に招待する6年生に渡しました。
下級生は初めは緊張した様子でしたが、6年生に招待状を受け取ってもらうと、ほっとしたようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

手作り絵本 2月24日

津沢中学校の3年生が作った「手作り絵本」を図書室の前に展示しています。
絵が飛び出す絵本、ポケットからいろいろな物が出てくる絵本、ページをめくると思いがけない絵になる絵本等、一冊ごとに異なる楽しみ方ができます。何より、手作りならではの温かみがあります。
子供たちは、自分の先輩方が作った絵本を興味深そうに開いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の出来事 2月22日

1年生の教室に、1年間の出来事を振り返る掲示があります。子供たちで手分けをして絵に表しました。1年間のまとめの時期に生活科の学習として一人一人が1枚ずつ描きました。
絵を描きながら、学校での行事や活動を思い出し、楽しそうに話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト 2月21日

6年生は、総合的な学習の時間に、卒業に向けて「今までお世話になった人に感謝の気持ちを伝えよう」という目当てをもって学習しています。先生や地域の方々にどうしたら感謝の気持ちが伝わるのかを各グループで考え、プレゼント作り等の活動を進めています。
他に、学校の活動を5年生に引き継ぐための準備もしています。津沢小学校の伝統を大事に伝えたいと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は雪が降っています 2月21日

 今日はとても寒い日です。昨日から、また雪が降ってきました。最近、気温の寒暖差がありますが、子供たちは、安全に気を付けて登校しています。皆さん、風邪をひかないよう体調に気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1

5年生 オンライン交流会 2月20日

5年生は、総合的な学習の時間に特別養護老人ホーム「ほっとはうす千羽」の方とオンライン交流会を行いました。「福祉施設を利用しているお年寄りを笑顔にする」という目当てをもち、歌とダンスを披露したり、自分たちが作ったプレゼントを紹介したりしました。交流会を終えて、子供たちは「ゆっくり、はっきり話すことが大切だと思った」「高齢者の方が自分たちの質問に答えてくださって、心があたたかくなった」など、様々な感想をもって振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事や予定
3/13 5限後集団下校
3/16 卒業式前日準備6限(4、5年)1〜3、6年14:25集団下校
3/17 卒業式
小矢部市立津沢小学校
〒932-0111
住所:富山県小矢部市新西222
TEL:0766-61-4311
FAX:0766-61-4312
無断転載を禁止します。