TOP

あんぼとのっぺをいただきました。

今日は1年生のもう一つのクラスで郷土料理の体験を行いました。私ものっぺとあんぼをいただきました。とてもおいしくいただきました。のっぺは写真を撮る前にうっかり食べてしまいました。
画像1 画像1

3年生の家庭科の授業

いつも自作の素敵な掲示物を作り、生徒が視覚で捉えやすい授業を行っています。たばこを吸い続けるとどれだけお金がかかるか。どのくらい税金を払っているのかを学びました。こんなにかかるのかとびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業の様子

1年生の社会では南アメリカ大陸についての学習をしました。技術では、木工製作の仕上げの段階に入っています。2年生はバスケットボールのゲームに男女に分かれて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土料理体験の様子

1年生が調理している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土料理体験

1年生の家庭科の授業で郷土料理作り体験を行いました。JA十日町ベジきっちん食育サポーターの方々から来ていただき、のっぺとあんぼを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の窓からの景色

今日は晴れていて、窓からの景色もきれいです。
画像1 画像1

日常の授業の様子

今日の3時間目の授業です。2年生の国語では漢詩の学習を行いました。音楽ではマスクを付けて合唱の練習を行っています。3年生の美術では、オリジナルペットボトルラベルづくりとカレンダーづくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 3年第4回定期テスト、全中スキー(長野〜2/6)
2/4 3年第4回定期テスト
2/5 1、2年テスト前部活動停止(〜2/11)
2/8 新入生入学説明会

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

旅行届・学割申請書

校舎平面図

以前の学校日記