最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:83
総数:125495
6月3日〜9日はPTA親子でチャレンジ1週間です。親子で学習や読書や体力づくり、ふれあいなどにしっかり取り組んでほしいです。

5年 海の学習

画像1
画像2
画像3
5月21日・22日
 5年生が海の学習に行ってきました。「秩序・友情・実践」の合言葉で、2日間がんばりました。
 カッター研修では、大きな声を出して、力一杯こぎました。1組のカッターも2組のカッターもぐいぐい進みました。地引き網では、研修所の先生の話をよく聞いて、きびきび動いていた5年生たち。かっこよかったです。魚もたくさん捕れました。
 厳しい研修もあったけど、全員最後までやり抜きました。よくがんばりました。
 

5年生 海の学習結団式

画像1
画像2
画像3
5月20日
 明日から、5年生は、海の学習に出発します。がんばることの発表をしたり、先生方の話を聞いたりしました。2日間、元気に研修をし、たくましく成長してほしいと思います。雨が降りませんように。

3年生 リコーダー楽しいなあ

画像1
画像2
画像3
5月17日
 3年生は、リコーダー学習を始めています。毎時間、とても楽しく練習しています。
今日は、田渕先生のピアノやCDにあわせて、リズムに乗って、演奏中でした。シの音がきれいに出ていて、3年生たちも満足そうな表情でした。

お弁当の日

画像1
画像2
画像3
5月17日
 今日は、お弁当の日です。子どもたちは、前日から楽しみにしていたようでした。運動場で食べたり、中庭で食べたり・・・。どの学年もとても楽しそうでした。
 おうちの方、おいしいお弁当をありがとうございました。

古紙運びボランティア

画像1画像2
5月15日
 今日は、古紙回収に来ていただける日です。古紙を、倉庫からトラックが着くところまで、運ばないといけません。朝、児童玄関のホワイトボードでボランティアを募集すると、気持ちよく手伝いに来てくれる4年生たち。ありがとう。

ほっと一息

画像1
5月15日
 登校支援員の宇谷先生が花を飾ってくれています。業務アシスタントの佐藤先生がかぶとを飾ってくれました。子どもたちが、ほっとするコーナーです。

水やりをがんばっています

画像1
画像2
5月15日
 暑い日が続くようになってきました。環境委員会の5年生6年生が、朝と帰りに水やりをがんばってくれています。
 進んで働く姿、すてきです。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
5月14日
 運営委員会の5年生6年生が計画し、全校で1年生を迎える会をしました。
 1年生39人は、みんなの前で、とても上手に自分の名前と好きな食べ物が言えました。ゲームを楽しんだり、6年生からプレゼントをもらったりと1年生たちはとてもうれしそうでした。
 全校のみんなもかわいい1年生を見て、笑顔いっぱいでした。運営委員会の人、いろいろと準備をありがとう。6年生たちは、かわいいプレゼントをありがとう。これからも、みんなで「笑顔で楽しい」林田小学校をつくっていきましょう。

歯みがきをしています

画像1
5月13日
 給食のあと、ていねいに歯みがきをしている2年生を見つけました。すてきです。

あすは1年生を迎える会

画像1
画像2
5月13日
 1年生を迎える会に向けて、運営委員会の5年生・6年生が準備を進めています。休み時間に何度も集まり、練習をしていました。明日がいよいよ本番です。楽しい会ができるといいですね。

民生委員・児童委員さんが朝のあいさつに来てくださいました

画像1
画像2
5月13日
 5月12日は、民生委員・児童委員の日ということで、毎年、民生委員・児童委員の方が校門であいさつをしてくださる日です。
 本日、委員さんが来校してくださり、あいさつをしてくださいました。子どもたちも元気にあいさつをしていました。今年度もよろしくお願いいたします。

聴力検査

画像1
画像2
5月9日
 4月から保健関係のいろいろな検査をしています。「1年生たち、とても上手に検査ができるんですよ。」と保健室の奥田先生。今日は、1年生は、聴力検査をしました。ろうかで待っている1年生もとてもお行儀よかったです。

大勢の保護者の方が来てくださいました

画像1
画像2
画像3
5月8日
 第1回PTA評議員会・第1回部会・第2回PTA運営委員会を行いました。18:30からの開催でしたが、お忙しい中ご都合をつけて大勢の保護者の方が学校に来てくださいました。教員も入れて100人を超える人数になりました。1回目から多くの保護者の方に来ていただいて、本当にありがたく思いました。
 今日の会議では、1年間の計画を立てていただきました。今年度もよろしくお願いいたします。

放課後補充学習スタート

画像1
画像2
画像3
5月8日
 放課後補充学習がスタートしました。今年度も、4年生・5年生・6年生の全児童が25分間算数のプリントに取り組みます。1学級に、3人から4人の先生や学習支援員が入って指導します。1回目から集中してがんばっていました。

令和スタート

画像1
画像2
画像3
5月7日
 長いお休み終わり、今日からまた学校スタートです。よいお天気になりました。
 育成センターの方が、朝のあいさつ運動に来てくださいました。「あいさつがよく返ってきますね。」とほめてくださいました。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
4月26日
 なかよし学年で遠足に行きました。1・6年生は鶴山公園、2・5年生は衆楽園と津山中央公園、3・4年生は美作の丘に行きました。
 途中少し雨が降り、かっぱやかさが登場した場面もあったのですが、帰る頃には暑くなりました。大きい学年の人が小さい学年の人に優しく関わっている場面もたくさんあり、みんなで楽しい一日を過ごすことができました。

1年・2年なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
4月23日
 1年・2年なかよしタイムを行いました。2年生が1年生をつれて、学校たんけん。なかよしペアで、手をつないでスタートしたあとは、校長先生と握手をしたり、職員室の先生とじゃんけんをしたり・・・。最後は、2年生が1年生に絵本を読んでくれました。
 やさしいおにいちゃん、おねえさんにエスコートされ、1年生たちはとてもうれしそうでした。2年生、ありがとう。これからもよろしくね。

1年生の学習の様子です

画像1
画像2
画像3
4月22日
 今日もいいお天気になりました。
 1年1組さんは、生活の学習で「学校たんけん」をしていました。ちょうど、食育センターから給食のワゴンが届いたところでした。「給食はあんなふうに運ばれてくるのかあ。」と1年生たち。トラックからワゴンが降りる様子を真剣に観察していました。
 1年2組さんは、算数の学習をしていました。「1」「2」「3」の学習プリントに取り組んでいました。先生の話をよく聞いて、がんばっていました。

学年・学級懇談会、PTA総会を行いました

画像1
画像2
画像3
4月19日
 参観授業・学年・学級懇談に引き続き、PTA総会を行いました。学年・学級懇談会では、今年度のPTA役員さんの選出、PTA総会では、三役と事業部長さんの承認が行われました。学年・学級懇談会、そして、総会に大勢ご参加いただき、ありがとうございました。また、PTA役員を引き受けてくださった保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
 懇談やPTA総会の間、今回も長生会の皆様に、子どもたちの見守りをしていただきました。毎回、子どもたちが楽しみにしている時間です。ありがとうございました。

今年度初めての参観日

画像1
画像2
画像3
4月19日
 今年度初めての参観日でした。張り切って学習している様子をおうちの方に参観していただきました。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
 また、例年混み合う駐車場ですが、早めに来ていただいた方も多く、スムーズに停めていただくことができました。ご協力ありがとうございました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 内科検診1年〜3年 プールそうじ
5/28 PTA2年朝の声かけ
芸術鑑賞会 委員会
5/29 PTA2年朝の声かけ
みんみずく 放課後補充学習
体力テスト予備日 耳鼻科検診4年〜6年
5/30 PTA2年朝の声かけ
プール掃除予備日 なかよし掃除
5/31 6年修学旅行
津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902