最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:83
総数:125501
6月3日〜9日はPTA親子でチャレンジ1週間です。親子で学習や読書や体力づくり、ふれあいなどにしっかり取り組んでほしいです。

春のなかよし遠足(3・4年)

画像1
画像2
画像3
3年生と4年生は一番遠い弥生の里と津山サッカー場まで行ってきました。弥生の里では、縦穴住居の中に入って見学したり集合写真をとったりました。津山サッカー場ではグループでなかよく弁当を食べた後、4年生が考えた遊びをいっしょにしました。人工芝でドッジボールやおにごっこ、法面も使ってだるまさんがころんだやおにごっこを楽しみました。遠い距離でしたが、全員が歩いて帰ることができました。たくましい3・4年生です。

春のなかよし遠足(2・5年)

画像1
画像2
画像3
2年生と5年生は、いっしょに衆楽園と中央公園に行きました。衆楽園では、グループでスタンプラリーや散策を楽しみました。中央公園では、グループで弁当を食べたりだるまさんがころんだをしたりしました。遊具で遊んだり砂場で山を作ったりするのも楽しかったです。鶴山小といっしょになり、久しぶりに保育園のときの友だちに会えた人もいました。遠足の行き帰りに地域の方にあいさつできるすてきな2・5年生です。

春のなかよし遠足(1・6年)

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生がいっしょに鶴山公園に遠足に行きました。6年生が1年生に声をかけたり歩くスピードに合わせたりして全員が歩いて帰ることができました。グループでハンカチ落としやだるまさんの1日などをして楽しく遊んだり、いっしょにお弁当を食べたりしました。優しさいっぱいの6年生の姿がとても頼もしかったです。

学校便り「わかくさ」5月号の行事予定訂正について(お詫び)

本日配付した学校だより「わかくさ」の表の行事予定に間違いがありました。訂正箇所は3カ所あります。
5/10(金)内科検診(×1〜3年→○4〜6年)、
5/17(金)内科検診(×4〜6年→○1〜3年)、
×6/4(火)→○6/18(火)参観日、救急法講習会。
まなびポケットに訂正した学校だよりを添付します。訂正箇所を赤字にしています。申し訳ありませんでした。

5月全校朝の会

画像1
画像2
画像3
児童会運営委員の司会進行により、5月全校朝の会を3階ホールで行いました。校長先生からは1年生と「春見つけ」や体力テストをいっしょにしている6年生を紹介し、相手も自分も笑顔になる「喜べる行い」ができるようにしてほしいと話しました。朝の歌を全校児童で歌い、5月の生活目標「チャイム着席をしよう」、学習目標「ていねいな文字を書こう」を示して会を終えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 短縮5校時 春の遠足予備日(弁当の日) PTA声かけ運動(6年保護者)
5/8 読み聞かせボランティアみんみずく PTA声かけ運動(6年保護者)
5/9 3・4年:短縮5校時 PTA声かけ運動(6年保護者) PTA評議員会18:30〜 スクールカウンセラー(午前)
5/10 3年:短縮5校時 内科検診(3・5・6年) 給食費引落日 学級集金日
津山市立林田小学校
〒708-0841
住所:岡山県津山市川崎850番地
TEL:22-2764
FAX:22-2902