TOP

2学期終業式

12月25日に2学期終業式を行いました。各学年、生徒会の代表者から2学期の振り返りと3学期の抱負を発表してもらいました。どの発表も原稿を見ずに堂々とした立派な発表でした。校長からは、12月の人権教育強調週間を受けて、学んだ正しい知識と理解のもと、差別のない社会を自分たちの手で築いていこうと呼びかけました。また、2学期で経験したことを自分の成長につなげていこうと話をしました。式が終わった後、文部科学省が配信している動画を視聴し、生徒指導主事から新型コロナウイルス感染者に対する差別や偏見をしない中条中生でいようと呼びかけをし、自他の命や人権を尊重することの大切さについて話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種表彰

2学期終業式の前に、2学期後半にあった各種コンクール、大会、検定の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬期の駐車場について

 冬期間は、写真の赤枠で囲まれた玄関前の木の枝に積もった雪が落雪し、真下に停まっている車を損傷する可能性も考えられます。

 また、体育館脇は、体育館の屋根からの落雪で大変危険です。 

 冬期間については、木の下を避けて、写真の黄色で塗られたあたりに、ご駐車ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

zoom実証実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の参加希望者を対象に、ZOOM実証実践を行いました。初めての試みだったので、ZOOMに接続できなかったり、接続後の操作に戸惑ったりする場面もありました。
 実験では、音声がつながっているかチェックし、職員と生徒が会話でのやりとりを行いました。また、職員の質問に対して生徒が「ジェスチャー」や「紙に答えを書く」、「実際に発言」などをして回答したり、スタンプ機能、チャット機能、手を上げる機能を使ってみたりと様々なチャレンジをすることができました。
 たいへん実りの多い実験となりました。

2学期最終日授業の様子2

2年生の社会科では物流の仕組みや人の移動の仕組みについて学習しました。3年生の社会科では、様々な国のクリスマスの風習の違いについて、グループで話し合い理解を深めました。音楽では、クリスマスのリズムゲームを楽しんだ後に、卒業合唱に向けての練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最終日授業の様子1

今日の1時間目の授業の様子です。1年生の数学では、モニターに課題や図を提示して分かりやすく説明をしていました。国語では、お正月前に百人一首に親しんだ後、坊主めくりをして楽しみました。2年生の英語では映画のワンシーンを英語で見ながら、聞き取りの力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZOOM実証実験の準備

今日の5時間目に2年生は、明日行われるZOOM実証実験の準備をしました。実際に使用するタブレットを使い、学校でZOOMに入る練習をしました。はじめはなかなかうまく繋がらず、大変そうでした。明日の15:00に学校と各家庭を結んでの実証実験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業の様子

今日の5時間目の授業です。1年生の英語では、英会話の文をどれだけスムーズに読み上げることができるかを班ごとに競いました。社会科の授業では承久の乱がなぜ起こったのかを班ごとに話し合いました。3年生の数学では課題プリントをグループで教え合いながら解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(クリスマスイブ)

2学期最後の給食はクリスマスメニューでした。照り焼きチキン、もみの木サラダ、ケーキが付きました。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の授業の様子

今日の1時間目の授業の様子です。1年生の技術では、木工に取り組んでいます。生徒1人1人が自分で設計を考えて、本棚などを製作しています。2年生は、人権教育、同和教育の一環で「生きる」の中の「ハートで挑戦」という題材を使った2時間目の授業でした。前時の学習を振り返り、考えを深める時間でした。3年生の社会科ではCSR(企業が積極的に社会貢献していくという考え)について学習し、なぜ、CSRが必要なのか大切なのかをグループで話し合い、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩講演会

講師にギタリストやマジシャンなど幅広いジャンルで活躍しているチャーリー篠塚様をお招きし、講演会を行いました。手品の披露あり、生徒とのふれ合いありの講演会でした。講演では、ポジティブ思考の大切さや夢を思い描くことの大切さ、頑張ることを強いるのではなく、自分なりに一生懸命に取り組むことの大切さなどについて語っていただきました。生徒1人1人がこれからの生き方の参考にすることができる講演会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業の様子

今日の1時間目の授業です。1年生は「平和主義」という課題で習字を行っています。今日は清書を1枚提出し、黒板に掲示しました。2年生は、理科で棒磁石のまわりに鉄粉をまき、磁力線の様子を観察しました。3年生は習字の初日で、まずは書きたい字を書き、黒板に掲示して紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の授業の様子

今日の5時間目の授業です。1年生の保健体育ではスクリーンの映像を見ながら、全員でステップの練習をしました。2年生の数学では、2等辺三角形の性質を利用して、証明問題にグループで取り組みました。2年生の理科の授業で、陰極線の性質についてまとめた後、磁石のまわりの磁界の様子を調べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(日)連日の大雪ニュースですが・・・

画像1 画像1
 中条中のプール周辺の写真です。
 小屋の屋根には1m以上の雪が積もっています。

3年球技大会の様子(その2)

他の写真も紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年球技大会

3年生はソフトバレーボールを使い、ドッヂボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の理科の授業

3年生の理科の授業の様子です。地球の自転による恒星(星)の見え方と動き方について学習しました。1人1人に飛び出す絵本のような資料を配付して、ノートに貼らせたり、透明半球を観させながらイメージを膨らませていました。また、教室を天球に見立てて、壁に星の動きを矢印で示し、1人1人が観測者の立場で星の動きを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会の様子(その2)

他の写真も紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会

今日は、1年生の球技大会でした。男女別にチームを作り、バスケットボールをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生ダンス発表会

今日の2時間目の保健体育の時間に3年生の創作ダンスの発表会がありました。各グループとも創意工夫あふれるダンスを披露していました。中には、数時間の授業なのにとても完成度の高いダンスを発表しているグループもありました。中条中生の表現力に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業(〜6)
4/6 新入生オリエンテーション

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

旅行届・学割申請書

校舎平面図

以前の学校日記